擦り傷、へこみの場合、ディーラーと修理工場で修理に違いがありますか?
完全手作業の修理になるので、
板金塗装業者によりどうしても仕上がりの差は出てしまうものだと認識しております。実際他の業者で作業した車両が弊社に手直しの依頼頂くことは稀にあります。
ぼかし塗装とはなんのことですか?
例えば、フロントドアを交換した際に
リアドア、フロントフェンダーが元々のボディー色に対して交換予定のフロントドアは色が若干違うなど出てきます。そこでリアドア、フロントフェンダーに合わせて両サイドから徐々に塗装を合わせていく工程の事です。
違和感ない仕上がりになります。
板金屋によって値段が異なるのは何故ですか?
主に、作業による時間で金額の変動が関係してきます。よくあるのが画像では中々判断がつきにくいこともあり実際にお店で見てもらうのが1番良いです。極端に言えば安価で直す場合はそれなりの仕上がり、キッチリ直したい場合はその分時間も要しますので割高になります。そこの部分を業者の方が説明されるかも依頼される点において重要な事だとおもいます。
車についた傷を修理いただく際に、修理の現場に立ち会うことは可能でしょうか?
申し訳ありません。
基本的に、NGです。
理由は塗料やパテなど身体に有害なものを扱うので修理中の立ち合いはお受けする事が困難だと思います。
実際に今まで修理中に立ち合いを希望された事はございません。
修理できない車はありますか?
バスや大型のトラックは、
塗装のブースに収まる事が出来ませんので不可能となります。その他の車両【ブースに収まる】はお受けする事が勿論可能です。