さとる商標特許事務所

事業者確認済

さとる商標特許事務所

さとる商標特許事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

経営者は、事後対応で、士業を利用することがあるでしょう。  でも! 知財は、経営者の先読みの「一手」です。 だから「経営者」しか判断できません!   誰もアドバイスしてくれません! 自ら知財を生かすか、運を天に任せるか、経営判断です。 中小企業や個人事業主には、 それぞれのビジネスのスケールにあった知財の活かし方があります! 大企業をまねても、羨ましがっても意味はありません。 あなたのスケールにあう知財戦略を一緒に考えましょう! でも、プロへの相談は敷居が高い! 費用も高い!   当然です! ビジネス世界の競争で、それを利用して勝ち抜こうとしているのですから! 皆様にご提供している、個別セミナーにご参加いただければ、 弁理士に依頼する必要があるのかどうか判断の参考になると思います。 是非、当ミツモアから「個別セミナー/そうだん」のお問い合わせください!

これまでの実績

大手特許事務所で15年続けた特許出願(その後独立) 不正競争防止法に関する10年にわたる勉強会 商標、意匠の相談出願

アピールポイント

🧑 私は、もともと、中小企業志向の理系でした。  最初の勤務先は、業界に、ご自慢の技術のある中小企業でした。 あるとき私は「特許を出したい」と上司に相談したところもらった、 「費用ばかり掛かって役に立たない」という衝撃的な返事が忘れられません。  その後、特許事務所に転職しました。 大手の特許事務所でしたので、お客様もほぼ大手企業でした。 取引数の少ない中小企業案件は効率的ではないという課題もありました。  結局、バブルやリーマンショックを経て、 中小企業でも知財活用が大事だと言われていたものの、 中小企業側の都合、特許事務所側の都合、行政側の都合で、 お世辞にも中小企業の知財活用が進んだとは言えない状況にあります。  どうにか中小企業に知財を広めてやろう!という想いで仕事をしています。 多くの中小企業の元気が、日本の活性化につながると信じて! 🌞

基本情報

経験年数15

従業員1

営業時間

全日

10:00〜18:00

住在地

神奈川県藤沢市鵠沼石上

資格・免許

弁理士 15598

さとる商標特許事務所のよくある質問への回答

Q

商標登録の「®」マークについての質問です。日本国内で商標登録を受けていないにも関わらず商品に®マークを使用すると、罪に問われるのでしょうか。あくまで®マークは米国の商標法に則ったマークとという説もあり、混乱しています。

A

日本国内で商標登録を受けていない商品に®マークを使用しても罪には問われません。®マークは米国の商標法に則ったマークですが、日本国内でも便宜的に使用されていることも多いので、消費者等が勘違いしたりすることで、御社の評判に悪影響を及ぼすかもしれない点には注意した方が良いでしょう。

Q

®マークを日本国内で不正使用して賠償金を支払ったケースはありますでしょうか。

A

賠償金を支払ったケースについて知られている事例はありません。似た規定が特許法、実用新案法、意匠法にもありますが、同様に知られている事例はありません。

Q

立体商標と意匠権、違いが分かりづらいです。商標のブランド力を保護するのが立体商標、デザイン(形状)を保護するのが意匠権という認識で間違いないでしょうか。

A

その認識で間違いはありません。分かりやすさ優先で説明すると、お客様がその立体形状から会社名や商品名を思い起こすものが立体商標です。一方、お客様が欲しいと感じるザイン(形状)を保護するものが意匠権になります。

Q

商標登録の依頼費用の相場を簡単に教えて頂けますでしょうか。調査費用・出願費用・拒絶理由通知への応答費用(1回あたり)・登録時手数料など、項目ごとの相場を把握したいと考えております。また、可能であれば拒絶理由通知は平均して何回程度受けるのかも併せて伺いたいです。

A

御見積は競争力を考慮した提示になりますが、当所の定価は次の通りです。これに、消費税、特許庁への納付金等が追加されます。調査費用15000~・出願費用(1商標1区分)46000・拒絶理由通知への応答費用(1回あたり)10000~70000・登録時手数料33000。拒絶理由通知は平均して0.2回程度受けます。

さとる商標特許事務所の対応サービス

弁理士のおすすめ記事