結婚式のカメラマンを選ぶ上で、候補の方に確認しておいた方がいいことは何ですか?
まずは結婚式場に式場提携以外のカメラマンが入ることが可能かプランナーさんにご確認下さい。
カメラマンには撮影してもらいたい写真のイメージや必ず押さえて欲しいカットがあればお伝え下さい。
その際結婚式のタイムスケジュールなどお決まりであればお渡し下さい。
時間的に可能かどうか判断させて頂きます。
挙式・披露宴の撮影で、親族写真や集合写真も撮影していただけますか?
可能です。人数が多いと避けられないのが『まばたき』です。せっかくみんないいお顔をしているのに一人だけ目をつぶってしまっている。そう言ったご経験はないでしょうか?
当館では必ず何枚かお撮りしまばたきがあるようなら合成してお渡ししております。
挙式・披露宴の撮影をお願いした場合、写真データは何枚くらいもらえますか?
約1000カット以上撮影した中の厳選した約500カットです。特にカット数の制限は設けておりませんのでご希望のカットがあればお気軽にお声がけ下さい。
結婚式の撮影を、式場で頼む場合と外注する場合のメリットやデメリットを教えてください。
式場にお願いした場合のメリットですが、撮影が許される幅が広がる点ではないでしょうか。またデメリットは撮影どんなカメラマンが来るかわからない点です。
外注の場合どんな写真を撮ってもらえるのかイメージしやすい点です。デメリットは式場にもよりますが持ち込み料がかかるところです。
赤ちゃん・子供がいい表情をしてくれるか、不安です。何かできることはありますか?
お子さんのご機嫌のいいお時間を狙ってご予約するのがオススメです。
とはいえ、赤ちゃんのご機嫌は読めない部分があるので、当館では赤ちゃんの撮影のお時間を長めにお取りしてあります。