相続、介護、各種行政登録、事業サポート、販路開拓相談動物取扱業、建設業、自動車登録・車庫証明、相続、遺言、後見財産管理の手続きを主にしています。 無料相続相談、無料遺言診断、無料契約書診断も行っております。 地元の方から多くのご相談をいただいており、奥野さんに相談して良かったと喜んでいただけることが最大の喜びです。 介護支援専門員(ケアマネ)資格もあり、介護に関する無料相談もご好評を頂いております。 特に、ケアマネの質の低下からくる以下のようなお悩み ・老人ホームに入居するにはどうすればよいか? ・親に最適な老人ホームを探してほしい ・父が老人ホームを追い出されそうです ・老人ホームとの契約書を読んでほしい といった方の相談が多く寄せられています。 これまでの実績・販路開拓相談として、現在、三重県内でビジネスコミュニティを設立する予定です。 当社をご利用いただいた方、コミュニティに参加しておられる方を優先して、当社にお寄せいただいたご相談の中から、仲介料ナシでご紹介させていただいております。 たとえば 相続のお客様から「住まなくなった実家を処分したい」⇒コミュ参加者の不動産業者を紹介する。 起業をされるお客様から「手ごろな店舗を見つけてほしい」⇒同上 結婚をされるお客様から「新居を探したい」⇒同上 遺言作成されるお客様から「終活を考えている」⇒葬儀会館会員を紹介する 起業されるお客様から「車を安く揃えたい」⇒自動車販売業者を紹介する といった流れになっております。 現在、試験的に、少数名でコミュニティを作成して活動しております。
Q車庫証明を依頼した場合、委任状など何か書類は必要ですか?A当職にご依頼戴く場合は、委任状と業務委託契約を頂戴しております。 その他、 ・本人確認書類(運転免許証等)のコピー ・駐車場の所有者がわかる書類(賃貸契約や登記簿)のコピー ・お車の車検証のコピー のを頂戴します。 (コピーについては、原本も念のため確認させていただきます)Q第三者に譲った自動車の名義変更を、元の持ち主が行政書士に依頼して行うことは可能ですか?A可能ですがローンの残債があるかどうかや譲渡に必要な書類が揃うかにもよりますので詳しい事は お問い合わせ下さい。Q単身赴任で一時的に住所が変わっています。住民票以外の場所で原付を登録したいのですができますか?A可能だと思いますが。税金の納付書も届くようにする必要があります。詳しくは 当方へ問い合わせ下さいませ。