【地域No.1を目指して!】暮らしの事なら、何でもお気軽に、ご相談ください!こんにちは、協同組合地域総合サービスセンターの石橋です。 弊社では、害獣、害鳥駆除業務も展開しています。 『誰かのため、何かのため、世の中のお役にたつ』を理念にかかげ日々精進しています。 2021年で、開業5年目を迎えます。これまで、多くのお客様に喜んでいただき、年々、ご依頼数も増えております。それに対応するためにスタッフの雇用育成にも取組んでおり、様々なニーズにお応えできるように有資格者も多数働いています。 地域に密着して、豊富なスタッフで、多岐に渡って活躍しています。確かなものをリーズナブルに提供いたします。ご安心して何なりと、ご用命ください!! これまでの実績害虫(主にスズメバチ)、害獣駆除、草刈、伐採、樹木消毒、その他の業務を岩国市より年間多数施行しています。 その他、岩国市内の建設業、土木業、造園業、引越し業の会社より下請け応援業務を施行しています。 個人のお客様からは年間300件を超えるご依頼を頂いております。アピールポイント【地域No.1を目指して!】暮らしの事なら何でも、お気軽にご相談ください! 確かなものをリーズナブルに、ご提供致します。
Q駆除した後の害獣はどのような処分をしているのでしょうか?A鳥は鳥獣保護法で守られており、勝手に殺傷処分してはいけない事になっています。 専門業者として、関係所轄への申請をして処分する場合や、保護して成長させてから巣立ちさせる場合、または山奥へ帰す場合などございます。Qベランダにカラスが来るのですが、どのような方法で駆除してもらえますか?Aネット張りやワイヤー張りの施工など、鳥に嫌がらせ(居場所を無くす)をして追い払います。 特許取得済みの忌避剤を使用の場合は3年間保証もございますのでご安心下さい。Q畑を荒らされているのですが、何の動物が来ているのかが分かりません。そのような場合でも対応してもらえますか?A対応致しておりますが 詳しい状況など 教えていただきますとありがたいです。 なお いのしし 鹿など大型動物は 狩猟免許が必要なため 処分することはできません。Q処理した害獣によって料金は変化しますか?A当社は出来るだけ 最初の掲示金額のもと やらさして頂いております。 なお 狩猟免許の必要な処分は お引き受け致しておりませんので あしからず 宜しくお願いいたします。Q処理した害獣の種類・数によって料金が変わるのでしょうか?A狩猟免許の必要な処分は致しておりませんのであしからず。 当社は出来るだけ最初の掲示金額にもとっいた料金でやらさして頂いております。 宜しくお願いいたします。