擦り傷、へこみの場合、ディーラーと修理工場で修理に違いがありますか?
板金塗装、交換塗装、中古部品交換ご提案など、ご要望に応じて異なることはあっても基本的に修理方法に違いはありません。
ぼかし塗装とはなんのことですか?
塗料は同じ色には作れないので、厳密には似たような色で塗ることになります。
でも仕上がりは明らかに異なる色にならないように損傷よりも少し大きめに塗装して目立たなくしています。
その塗装の継ぎ目部分の処理を「ぼかし塗装」と呼んでいます。
板金屋によって値段が異なるのは何故ですか?
使用する塗料などでも変わりますが、修理する人、会社の設備、会社の経費によって修理金額が異なると思います。
例えば、東京の銀座で修理をした場合、修理金額に場所代が大きく含まれるため、かなり高額になるのではないでしょうか。
上記は一例ですが、様々な理由で同じ作業でもお値段が変わります。
車についた傷を修理いただく際に、修理の現場に立ち会うことは可能でしょうか?
弊社では修理内容によりますが、部分的に見学していただくことはできます。
ただ、全工程をずーっと見学したいというご要望は、残念ながら承れません。