有限会社HVS(エイチブイエス)

事業者確認済

有限会社HVS(エイチブイエス)

4.8

2

コンサート専門! コンサートの映像記録制作はHVSにお任せください!!

【映像制作のHVSです】 ☆吹奏楽・オーケストラ・合唱・邦楽などのコンサート コンサート専門! コンサートの映像記録、DVD、ブルーレイ、CD制作はHVSにお任せください。 弊社のスタッフは全員、吹奏楽、オーケストラなどの経験者。 演奏者のお気持ちに立って撮影・制作いたします。 吹奏楽団様、オーケストラ様、合唱団様! 今まで撮って欲しいパートが写っていないビデオでがっかり、ということはありませんでしたか? HVSなら、ソロの場合はもちろんのこと、そのとき聴くべき・撮るべきパートを的確に判断し捉えます。その上で、できる限り各パートを満遍なく収録するよう留意し制作いたします。 ☆バレエ・フラダンスなど各種舞台撮影 バレエ、フラダンス、舞踊など各種舞台撮影、承ります。 HVSはマルチカメラ撮影!通常4台前後のカメラを使用して画面を切り替えます。 舞台芸術に音楽は必須です。ここでも音楽を解するセンスが画面の転換などにも活きます。 魅たい、魅せたい場面を的確に! 弊社のお客様の9割以上がリピーター。見て聴いて納得したアーティストの方々に、またお選びいただいています。 ぜひ、HVSの映像制作をお試しください。

これまでの実績

・日本アマチュアオーケストラJAOフェスティバル撮影制作(金沢大会、千葉大会、刈谷大会、高知大会、福岡大会等) ・日本マスターズオーケストラ大会(東京、京都) ・日本青少年オーケストラ大会(サントリーホール) ・日本YMCA連合 ・沢井箏曲院演奏会(東京) ・千葉邦楽合奏団周年記念演奏会(東京文化会館) ・ボイスファクトリー「女優が贈るおしゃべりコンサート(東京オペラシティ)」 ・聖徳大学および附属各校創立30周年記念(式典記録制作、式典上映動画制作) その他、保育園から大学まで定期行事(発表会・合唱祭など)・記念行事、吹奏楽部・オーケストラ部演奏会、社会人吹奏楽団・オーケストラ演奏会、舞踊、演劇など実績多数。

アピールポイント

お客様のお言葉から、笑顔を撮る、笑顔にさせる!ことが得意なんだということに気が付きました。みんなが笑顔になるハートフルな映像をご提供できるものと自負しております。 また弊社スタッフは、音大大学院卒を含め全員、音楽関係などの経験者で、クラシックからポップスまで音楽全般に精通しております。現代、あらゆるコンテンツに音楽は不可欠。音感溢れる映像は多くの皆様にご満足をいただけるものと思います。

セミナー・講演会・イベント動画撮影の口コミ

4.8

2件のレビュー

5
50.0%
4
50.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

項目別評価

このプロへの項目別評価はまだありません。
動画のクオリティ費用のわかりやすさ・納得事前打ち合わせの満足度撮影当日の満足度納品期日の遵レスポンスの良さ12345

2

真野

4.0

セミナー・講演会・イベント動画撮影

4年前

丁寧にして頂き満足です。 コロナの影響で限定的な 動きになりましたが 寄り添って頂き温かい気分になりました。 DVDの出だしは 感動しました。

依頼したプロ有限会社HVS(エイチブイエス)

諸石純子

5.0

セミナー・講演会・イベント動画撮影

6年前

大変長い間ピアノの発表会でのビデオ撮影をして頂いてお世話になっております。 これからもよろしくお願いいたします!

依頼したプロ有限会社HVS(エイチブイエス)

対応可能な支払い方法

クレジットカード

現地決済

有限会社HVS(エイチブイエス)のセミナー・講演会・イベント動画撮影のよくある質問への回答

Q

100人規模のイベントの撮影をお願いしたいのですが、費用はどれくらいになりますでしょうか?

A

リハも含めますとほとんどの場合が1日稼働になりますので稼働費は『メインイベントの長さ』ではなく『稼働日数』で計算になります。どなた(ステージ上の数人or参加者全員など)を撮影するのか、どのようなイベント(舞台、講演、フェスなど)なのか、納品方法(撮影だけor編集してDVD化するなど)で、費用は変わってきてしまいます。 式典やパーティですと、費用を抑えると撮影がカメラ3台(カメラマン3人)を1日稼働。←撮影費は10万円前後です。編集してパッケージ化で、編集費+13万円とディスク枚数×200円です。

Q

1時間のパネルディスカッションの撮影、編集の費用はどれくらいでしょうか?

A

リハも含めますとほとんどの場合が1日稼働になりますので稼働費は『メインイベントの長さ』ではなく『稼働日数』での計算になります。 ディスカッションということですので最低でもカメラが2台(カメラマン2人)を1日稼働。←撮影費は7万円前後です。編集してパッケージ化まで、編集費+10万円とディスク枚数×200円です。

Q

イベントが150人規模だとカメラ台数はどれくらいになりますか?

A

少なくとも2台は必要だと思います。余裕を持って3台あれば良いでしょう。 全体像を収録する固定カメラ1台、同じ角度でのアップ用の1台 そして違う角度で撮るアップ用のカメラ1台が必要となります。

Q

イベント前に複数回打ち合せを行うことは可能でしょうか?

A

もちろん可能です。直接にお会いしての打合せももちろん、lineやスカイプ、メールなどを通しての打合せも可能です。

Q

1泊2日のイベント撮影をお願いすることは可能ですか?

A

もちろん、可能です。スケジュールの問題さえなければ制作期間に1日以内という制限はございません。お気軽にご相談下さい。

基本情報

経験年数19

従業員5

営業時間

全日

7:00〜24:00

対応サービス

周辺のセミナー・講演会・イベント動画撮影のプロ

人気のサービス

ビジネス向けカメラマン

セミナー・講演会・イベント動画撮影のおすすめ記事