和食店のウェブサイト用イメージ画像の撮影に、フードコーディネーターもお願いできますか?
コーディネートの内容にもよると思いますが、こちら側で必要なものを準備する必要があるときには別途ご請求することになります。
飲食店を営業時間外に撮影する場合、朝・夕方・夜のどの時間がよいですか?
料理撮影の場合、照明で光を作りますので撮影時間は関係ありませんが、お店の内・外観も撮影する場合営業時間との兼ね合いがあると思っています。
レストランのウェブサイト用の撮影で、料理・店の外観・内装・シェフを同時に撮影できますか?
撮影可能です。ただし内観についてはセッティングをする前か料理の撮影後のほうが機材の映り込みもなくスムーズだと思います。
料理の湯気、肉汁、とろっと感などをうまく撮影し、シズル感たっぷりにできますか?
湯気などは合成などで対応することもありますが、タイミングが必要なものについてはベストの状態を望む場合、何度かトライできるようご用意頂く必要があります。
メニュー用の料理撮影では、調理を事前に済ませますか?出来立て感が出ないのが心配です。
料理にもよりますが、一般的にのびるもの、乾くもの、溶けるもの等の場合はなるべく直前の調理が望ましいです。