有限会社サイトースタジオについて自己紹介(事業内容・提供するサービス)宮城県塩釜市にある写真館です。 記念撮影(お宮参り・入園入学・誕生日・七五三・卒業・十三参り・成人・ブライダル・退職記念・結婚記念日・叙勲・長寿祝い等) 証明写真(各種免許・受験・パスポート等) お衣装やおしたくとのパックもございます。ご相談ください。 厚生大臣認定 肖像写真一級技能士の店です。 1940年創業の歴史を持ち、お客様の思い出を美しく残すことができるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。これまでの実績文化庁公園全国写真展入賞7回 日写文協ハイテクニカルコンテスト入賞8回 日写文協肖像写真コンテスト入賞1回 全国富士営業写真コンテスト入賞4回 全国コニカプロフォトコンテスト入賞7回 全国コダック雅コンテスト入賞2回 多くの受賞暦を持つサイトースタジオだからこそ、どこよりもご納得の行くお写真が撮れます。 就職活動のお写真や宣伝材料のお写真など、ここぞという時の撮影をご依頼いただくことも多くあります。ぜひプロの技術で最高の撮影を。アピールポイント宮城県内で唯一、一級写真技能士が2名在籍しております。また、プロの美容師、メーキャップアーティストがおしたくすることもできます。 写真は目でみる歴史です。みなさまのお家に残るお写真を心をこめて撮影したいと思います。
Qエアライン用の証明写真で、スナップ写真はどこでどういうものを撮影すればよいですか?Aスタジオにて明るい背景で笑顔で撮られることをおすすめいたします。Q社員証用の写真を300人分撮影する場合、時間はどのくらいかかりますか?A待ち時間なしで、撮影の方がすぐに交代して撮影に入るのであれば、カメラマン一人につき一日に120人位までは対応できます。 3日位いただけると本当はありがたいと思います。 ご要望とご予算にてカメラマンを増やすことも出来ます。Qお見合い写真・婚活写真には、どんな服装や髪型がおすすめですか?Aご本人らしい服装でいいかと思います。ラフな感じでご来店なさる方もいらっしゃいますし、スーツやワンピースの方もいらっしゃいます。どなたかが間に入られるお見合いの場合は正装がいいかもしれません。Qビジネス用のプロフィール写真はどんな服装でうつるのがおススメですか?Aビジネス用でしたら、男性、女性共にスーツ着用がお勧めです。 ヘアスタイルも重要です。女性はあまり前髪がかからないようにした方がいいと思います。Q記念写真やプロフィール写真のレタッチ・修正にはどれくらい料金がかかりますか?Aレタッチ・修整代は記念撮影の場合は特別追加料金をいただいておりません。 複写の遺影写真などで、背景消しやごみ取り、退色復元等の場合は別途ご相談ください。Q1時間の出張撮影で記念写真やプロフィールをとる場合、費用の目安はどれくらいですか?A出張先との距離、撮影の内容によって異なりますので、それぞれにご相談ください。Qお見合い写真で、衣装の無料レンタル等は可能ですか?A恐れ入りますが、お見合い写真で無料のレンタル衣装はございません。 振袖でしたら成人フォトコースの料金にて対応させていただきます。Q生前に遺影を撮影したいのですが、どのような服装がおすすめですか?A余りかしこまらずに、普段のお気に入りのお洋服がよろしいかと思います。 もちろんお着物でも大歓迎です。Q母の遺影の生前撮影と一緒に、孫も含めて家族写真も撮る場合、費用はどのくらいですか?Aご家族撮影は+11000円となります。(Mサイズ六つ切1枚追加の場合)Q車いすの祖父が、終活の一環として遺影を撮りたいようですが、車いすでも撮影できますか?A当スタジオはバリアフリースタジオもございますので、車いすのままご入店可能です。Q生前に遺影撮影する際に、撮影場所や背景カラーのおすすめはありますでしょうか?Aお洋服に合わせて背景を考えますが、白やグレー、ベージュなどがよろしいと思います。Q撮影した遺影写真を複数の異なるサイズ別に納品いただくことは可能でしょうか。A可能です。初回の料金を頂戴した後は、同じ写真でしたら小サイズ1650円~大サイズ19800円までお焼き増しを承ります。Q生前撮影をする時にどのような表情が望ましいですか?笑顔はNGでしょうか。A男性の方は割と真面目なお顔が多いですが、ご本人らしい笑顔がいちばんです!Qお見合い写真は何ポーズくらい撮るのが一般的ですか?A1ポーズもしくは2ポーズが一般的ですが、ご本人の希望によってより多くとられる方もいらっしゃいます。Q衣装は自前でしょうか、レンタルはありますか?Aご本人さんのお洋服がいちばんです。お振袖のレンタルは有料となります。Qスタジオとロケーション撮影で迷っています。どちらがどんな風におすすめか教えてください。A当スタジオはスタジオ写真がメインなのでスタジオ撮影をおすすめいたします。Q自前メイクのコツはありますか?濃いメイクの方が綺麗に映る等、アドバイスがあったら教えてくださいAメイクは自然な方がいいです。ご希望があればヘアメイクさんを呼ぶことも出来ます。要予約。Q撮影時の服装はどのようなものが一般的でしょうか?Aワンピース、フォーマルスーツ。清潔感のあるものがいいかと思います。