自己紹介(事業内容・提供するサービス)税理士の出田大祐です。 同志社大学卒業後、化学品の専門商社にて輸出業務に携わりました。 30歳の時より税理士業務に従事し、気が付けば17年になりました。 平均年齢が60歳をゆうに超える税理士業界ではまだまだ駆け出しですが、 皆様方と共に成長していきたいと思っておりますので、 どうぞ宜しくお願いします。これまでの実績税務顧問 企業規模としては、創業準備のお客様から、年商300億円のお客様まで経験があります。 経営計画策定セミナー講師 三菱UFJ銀行 中京銀行 名古屋商工会議所 アピールポイントお客様と共に成長していきたいとの思いから、新規開業や第二創業をお考えの方にお力添えできればと考えております。具体的には、①融資サポート(創業に必要な設備資金、運転資金の調達のお手伝い)、②事業計画の策定サポート(貴方の想いを形にするためのお手伝い)、③各種届出の代行サポート(税務署や県税事務所等への届出)などのお手伝いをさせて頂きます。
1件竹元 竹元 様5.0確定申告の税理士3年前初めての申告で、やはり1人では難しく期限に間に合いそうになかったので急なお願いでしたが、快く引き受けて下さりとても助かりました。 チャットの段階から丁寧な対応 電話では人の良さが出ていて、値段関係なしにこの方にお願いしたいと思うほどでした。 ありがとうございました!プロからの返信竹元様 ご多忙中にも関わらず、お仕事の合間に都合をつけて迅速にご対応頂きまして、誠にありがとうございました。お陰様で申告手続きもスムーズに完了することができました。今年から新たな道にチャレンジされるということで、新天地でのさらなるご活躍をお祈り申し上げます。依頼したプロ出田大祐税理士事務所
Q法人税の節税対策として、保険加入をよく耳にします。具体的にどんな保険になるのでしょうか?A税効果を加味した実質的な解約返戻率が100%を超える保険商品です。ただ、節税対策としての保険加入につきましては、解約時のことも念頭に置いて加入して下さい。Q節税対策としてマンション購入を検討しています。不動産の購入は節税対策になりますか?A相続税の節税対策として賃貸マンションを建設して頂くと、建物価格から30%の評価減がされるとともに、その敷地から場所によって15%から18%程度の評価減がされます。Q個人事業主です。今期、数百万の利益が出ます。今からできる節税対策はありますか?A倒産防止共済や小規模共済を一括でお支払いして頂くといいと思います。その他には、金額的には知れていると思うのですが、向こう一年以内に費用化されるもの(支払期日が到来するもの)を年払いするのも一つの方法です。