挙式の1週間前に急遽ビデオも撮ろうということになり、ミツモア経由でお願いしました。正直、ネット経由での依頼は不安が大きく、賭けのような気持ちでした。
ですが当日フタを開けたらそれまでの不安は見事に晴れ、本当に加藤さんに依頼してよかったと思っています。自分の友人にも絶対オススメしたい!!今これを読んで迷ってるそこの方の為に、おすすめの理由を挙げます。(笑)
その1。
当日非常にテキパキ進めてくださいます。
式当日は新郎新婦はドタバタ、ゲスト以外と話してる暇はなかなか無いです。外注という形でしたが、式場の方と話してご自身で考えて動いてくれます。初めての会場だったとのことですが、朝も自主的にかなり早めに来て下見をしてくださり、大変スムーズでした。
その2。
大満足のクオリティ。挙式中など退屈になりがち?なシーンも、式場のいろんな角度から撮ってあり飽きなかったです。相当動き回ってくれたんだなと感謝。。。(涙)画像も綺麗です。他の業者と比べた訳では無いですが、家族も何度も見て、良いプロの方に頼んだねと褒めてくれます。この値段でこのサービスは申し訳ないくらいです。。。
その3。
他の方も書いてますが、人柄の良さ!業者の方にとっては結婚式の案件もタダの業務かもしれませんが、依頼者側にとっては一生に一度のハレの日。一生懸命にしてもらえたら、やっぱり嬉しいものですよ。郵送されたDVDにはお手紙も添えてあり、暖かなお心遣いを感じました。
、、、こんな感じで、大大大満足です。(笑)
加藤さん、本当にありがとうございました。
プロからの返信
このたびはご結婚誠におめでとうございました。また、お褒めのコメントをいただきまして有り難うございました。箇条書きによるとてもわかりやすいコメントはとても有り難いです。その1、特に初めての式場で慣れていない場合は、出来るだけ早めに行って撮影ポジションなどを予め考え撮影に入るようにしています。また、新郎新婦様以外の身内の方、ゲストの方、また会場スタッフの方など出来るだけ積極的にコミュニケーションをとるようにして快く撮影が進められるようにしています。その2、プロが撮影する以上、後でご覧いただいた時にその時の感動が蘇ってくるようなものにしなくてはならないので、撮影中は常に次に撮影する位置などを考えつつ色々な角度から撮影しています。撮影チャンスがあればジンバルなどの特殊機材も使って、特殊効果的な撮影もしています。中座中、新郎新婦様が会場内にいない時には、こんなこともあったのかと参考になることや時間が許す限り、ゲストからコメントをいただいたりもして、後でご本人はそういう場面をご覧いただき喜んでいただけます。ただの記録の撮影というよりも制作を意識しながら行っています。ただ、このたびご依頼いただきましたプランは、編集なしの記録のみということで承っていましたので、後で曲をつけて編集を出来ない分、その場の撮影で上手に繋がないといけないので、結構気を遣って撮影しました。また、大切にしていることは、新郎新婦様以外、特にご両親様が後でご覧いただいたときに喜んでいただけるよう心がけています。ご両親様あっての新郎新婦様ですから、出来ればいつでもどのプランでもご両親様にはDVDなりブルーレイなり形としてお送りさせていただいております。その3、人柄のこともコメントしてくださって有り難うございます。ミツモアを利用し始めたのは、今年いわゆる2019年からでしたが、おかげさまでお仕事させていただきました多くの方に喜んでいただけました。ミツモアから直接お客様とやり取りすることで、インターネットを経由していますが、撮影当日前に何度かやり取りさせていただき、お互いの意思疎通が計られ、情も沸いてきますのでより一層上手に撮影してより良く仕上げたいという気持ちで撮影に望めることが、いつでも喜んでいただける結果に繋がっていると思っています。また、専属業者にご依頼いただくと結構高く請求されてしまいますが、ミツモアから直接我々のようなクリエーターにご依頼いただくことで、会場に手数料を取られることになったとしても安く済ませることが出来ると思います。専属業者に頼むと高くなるのは、会場側に払う使用料やその他手数料など発生するので仕方がないのかもしれませんが、一生に一度の結婚式で新郎新婦様にとりましては、段取りの段階からわからないことばかりで、何かとお金がかさばります。少しでも料金の面でもお役に立てたらと思っています。長々と書いてしまいましたが、このたび中西様の撮影をさせていただきまして本当に良かったです。身内の皆様によるアットホームな式でしたが、ゲストの皆様と新郎新婦様がすぐ近くでお話が出来て和気あいあいのところも良かったですし、楽しい余興も心に残りました。また、新郎新婦様ご両家のご家族皆様の愛情が常に溢れていました。その撮影をさせていただきました自分も常に幸せな気持ちでいられました。会場となった日本で一番優秀な方が通う大学の敷地内にあるレストランということで、ゆかりがある方でないと式などには貸してくださらないとシェフの説明もありましたが、新郎様がご出身なのであの会場をお選びになったようですが、そのような高貴な場に入らせていただけたことも有り難かったです。とても貴重な経験をさせていただきました。中西様におかれましてもぜひ、皆様から祝福していただきましたあの日の感動をいつまでも忘れずに、忘れたときにはぜひビデオを見て思い出していただければと思います。お二人の末永いお幸せを心からお祈りしています。このたびは、誠に有り難うございました。