(有)エキリープルについて自己紹介(事業内容・提供するサービス)当社、エキリープルでは鈑金塗装を中心に車検・整備・カーラッピングを手がけるプロショップです。万が一の事故には車載車で引き取りお伺いいたします。これまでの実績業務内容 ・鈑金塗装・車検・整備・廃車処分・買取・販売・各種カーメンテナンス・カーラッピング・カーコーテイング・カーフイルム・ドライブレコーダー取付
1件相川 様5.0車のマフラー交換・修理5年前丁寧に迅速に対応していただきました。 これから車のことは色々お願いしたいと思います、よろしくお願いします。プロからの返信先日はご来店有難うございました。 またお車に関しましてご相談御座いましたら いつでもお問い合わせをお待ちしております。 こちらこそ宜しくお願い致します。依頼したプロ(有)エキリープル
Qドライブレコーダーを自分で取り付けることのメリット、デメリットを教えてください。Aご自分でお取り付けの場合のメリットは、お取付工賃が掛からない デメリットは、お車に詳しくない場合、電源の取り出し(シガー電源、ヒューズBOXからの電源) 配線の取り回しに困る、本体の設定の仕方が分からない Qドライブレコーダーの取り付け費用はどのようにきまるのでしょうか。Aお持ち込みのお取り付け費用は、 ドライブレコーダー本体の内容のフロントカメラタイプ、フロントとリア2カメラタイプ、 電源の取り出し方法により作業時間が変わりますのでそれにより費用は変わります。 Qドライブレコーダーの耐用年数・寿命ってどれくらいですか?Aご使用の状況により個体差はありますが、メーカー保証は1年から3年の間で設定されていることが多い為、 1年から3年を寿命の目安として認識をしていただくとよいと思います。 また夏の炎天下での内部機器への熱、温度による故障の影響もございますのでご使用の状況によっては 早まる可能性もございます。Qあらかじめドライブレコーダーを買ってお店に持ち込むことは可能ですか?A自社の方でもご購入は可能でございますが、お客様からのお持ち込みでも可能になります。 本体、お取り付けに付随する部品何をご準備すればいいかのご相談にもお答え出来ます。 Q車のバッテリーはどれぐらいの頻度で交換するのが良いでしょうか。Aバッテリーは消耗品となります。メーカーによっては保証期間が設定をされております。 おおよそ2~3年の保証期間となっていることが多いです。 一般的には「保証期間の期限=交換時期」として考えていただくことが良いと思います。Qタイヤ交換にかかる時間を教えてください。Aお持ち込みのタイヤホイールの脱着であれば車種にもよりますが30分から40分 タイヤの組み換えとバランス調整を伴うならば1時間から1時間半となります。Qあらかじめタイヤを買ってお店に持ち込むことは可能ですか?Aお持ち込みいただき交換をさせていただくことは可能となります。 またサイズによってはご対応ができない場合もございます。Qタイヤ交換はどのタイミングで行えばよいのでしょうか?A平均的にタイヤの溝が残り3.5㎜から4㎜ぐらいからタイヤの性能は落ちる(制動距離が伸びる)傾向になります。 またタイヤには交換時期の目安となる溝の1番下から1.6㎜のスリップサインというサインがあります。 これが出てしまうと法律違反、車検にも通らないので交換が必要となります。 使用年数4年~5年、ひび割れの場所によっても交換が必要となる場合もございます。Qタイヤの処分に困っています。どうしたらいいですか?A廃タイヤを処分される方法としまして、カー用品店、有人のガソリンスタンド、車を購入した販売店、自動車修理工場、不用品回収業者等 に依頼をし処分をすることが可能となります。Qタイヤを買う時はどんなことを考慮して選ぶべきですか?A車種に合わせたタイヤを選ぶ(軽自動車、乗用車、ミニバン等) 季節に合わせたタイヤを選ぶ(サマータイヤ、スタッドレスタイヤ) タイヤサイズの確認 Q中古タイヤも交換可能ですか?また、取り扱いはありますか?A中古タイヤのお持ち込み込みの交換は可能になります。ただタイヤの状態(溝、ヒビ、製造年数)によってはご対応出来ない場合もございます。 お取り扱いに関しましてはお問い合わせ下さい。Q車のホイールの取り付け、修理にかかる時間を教えてください。Aホイールのお取り付けは車種にもよりますが、脱着の作業で1台30分から40分 ホイールの修理は、傷の具合にもよりますので、時間はホイールを見てからの判断になります。 Q高級車、外車の純正ホイールなどの特殊塗装(ハイパーシルバー)は再現可能でしょうか?Aハイパーシルバーの塗装は可能になります。 しかし他のホイールとの色合いの多少の違いが出る場合もございます。 Q飛び石などによるガラスのキズは修理で直りますか?A飛び石キズの具合にもよりますが、修理が出来る、出来ないはございます。 表面だけのキズ、中まで達しているキズ、ヒビ 業況によっては交換になる場合もございます。Q修理しないで、このまま走行していても問題ありませんか?Aキズ、ヒビの具合によりますが、気温の寒暖差でキズの具合が変わる場合もございます。 また車検に不合格になる場合もあります。 (車検の際フロントガラスに求められる規定) ・損傷した場合にも運転者の視野が確保できること ・容易に貫通されないこと (フロントガラスと側面ガラス共通の規定) ・透明で運転者の視野を妨げるひずみの無いもの とされております。 車検の検査官により判断されますが、車検に落ちてしまう可能性もございます。Q車のカーオーディオの取り付け、修理にかかる時間を教えてください。Aカーオーディオのお取り付けは機種にもよりますが、約1時間から1時間半くらいのお取り付け時間なります。 修理はメーカーへ本体を送り修理見積依頼を行ってからとなりますので、修理にかかるお時間はそれからとなります。