飛び石などによるガラスのキズは修理で直りますか?
飛び石キズの具合にもよりますが、修理が出来る、出来ないはございます。
表面だけのキズ、中まで達しているキズ、ヒビ
業況によっては交換になる場合もございます。
修理しないで、このまま走行していても問題ありませんか?
キズ、ヒビの具合によりますが、気温の寒暖差でキズの具合が変わる場合もございます。
また車検に不合格になる場合もあります。
(車検の際フロントガラスに求められる規定)
・損傷した場合にも運転者の視野が確保できること
・容易に貫通されないこと
(フロントガラスと側面ガラス共通の規定)
・透明で運転者の視野を妨げるひずみの無いもの
とされております。
車検の検査官により判断されますが、車検に落ちてしまう可能性もございます。
車のバッテリーはどれぐらいの頻度で交換するのが良いでしょうか。
バッテリーは消耗品となります。メーカーによっては保証期間が設定をされております。
おおよそ2~3年の保証期間となっていることが多いです。
一般的には「保証期間の期限=交換時期」として考えていただくことが良いと思います。
ドライブレコーダーを自分で取り付けることのメリット、デメリットを教えてください。
ご自分でお取り付けの場合のメリットは、お取付工賃が掛からない
デメリットは、お車に詳しくない場合、電源の取り出し(シガー電源、ヒューズBOXからの電源)
配線の取り回しに困る、本体の設定の仕方が分からない
ドライブレコーダーの取り付け費用はどのようにきまるのでしょうか。
お持ち込みのお取り付け費用は、
ドライブレコーダー本体の内容のフロントカメラタイプ、フロントとリア2カメラタイプ、
電源の取り出し方法により作業時間が変わりますのでそれにより費用は変わります。