ミツモア
【2024年】求人媒体(エンジニア採用)比較7選!導入メリットやおすすめ製品の選び方

求人媒体(エンジニア採用)比較おすすめ7選

平均2分、質問に答えるだけ!ぴったりのサービスとプランを診断します
事業形態はどちらですか?
見積もりアイコン
2分で診断

選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます

提案アイコン
結果が届く

事業規模や目的に合う、複数のソフトウェアが表示されます

プロアイコン
サービスを選ぶ

金額やサービス内容を比較して、ぴったりのサービスを選びましょう

IT業界の動向とエンジニアの需給

経済産業省発表の資料によると、ITの需要に人材の需要は追いついていかない状況になっています。したがって、エンジニアも少なくその確保にはどの企業も苦心しているというのが現状です。ITエンジニアの求人は年を経るごとに厳しさを増していくことが予想できます(※1)。


国がDX化を推進していることもあり、IT需要は伸びています。それに伴ってIT人材の需要も増えている状況です。ところが少子高齢化が進む中、労働人口は減少してきており、採用する側にとっては今後厳しい状況になることが予想されます。また経済産業省の資料などにはIT技術者の育成が急務である旨が述べられています。


さらに要求されるスキルの中身は変化しており、AIやクラウドの発展でプログラムを書くSEやプログラマーより、データサイエンティストなどダイレクトにビジネスに生かせるITエンジニアを求める傾向が顕著になってきました。


※1 IT人材需給に関する調査 経済産業省(2019年3月)

おすすめの求人媒体(エンジニア採用)7選

レバテックキャリア
レバテックキャリア
レバテック株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • さまざまな雇用形態にも対応できるサービス
  • 技術理解のあるコンサルタントによるサポートが受けられる
  • 成果報酬型のため入社が決定するまで費用が発生しない


レバテックキャリアは、登録者数45万人(※)を誇る、ITエンジニアとデザイナーに特化したサービスです。正社員や派遣、フリーランスなどさまざまな雇用形態に対応しています。また紹介できる職種も豊富です。


技術に対して理解のあるコンサルタントが、要件整理などをサポートします。また求職者に対しても細かくヒアリングをおこない、企業の条件にマッチした人材を推薦することが可能です。そのため採用後のミスマッチも少ないでしょう。


成果報酬型のサービスのため、入社が決定するまで費用は発生しません。そのため条件を満たす人材と出会えるまで、採用活動を続けられるでしょう。また入社決定後でも、採用した人材が環境に慣れるまではフォローをしてくれます。

※ レバテック株式会社(2023年8月時点)
更新日:2023-08-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
リクルートエージェント
リクルートエージェント
株式会社リクルート

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 募集段階では無料、完全成功報酬制で初期費用がかからない
  • 専門のアドバイザーが効率的な採用をサポート
  • 国内各都市の拠点で幅広いニーズに応えられる

リクルートエージェントの料金体系は完全成功報酬制です。募集段階では無料で、他社サービスのように広告掲載時点で料金が発生することはありません。採用した紹介者の入社確認をもってコンサルティングフィーが発生する仕組みです。さらに、採用した人が残念ながら入社後6カ月以内に辞職した場合でも返金が発生するため、安心です。


各業界に通じたアドバイザーが、採用を効率的に進められるよう支援します。キャリアアドバイザー(CA)は求職者と接点を持ち、リクルーティングアドバイザー(RA)が企業の採用活動をサポートします。CAとRAがタッグを組んで必要な人材を見つけ、相性を確認し面談をセッティングしてくれる点が強みです。


リクルートエージェントでは実際に人に会って面談するのが基本で、全国各都市に拠点があります。そのため地域密着型の企業や、Uターン、Iターン希望の候補者を採用したいという企業の要望にも全国規模で人材紹介が可能。幅広い職種やポジションの登録者がいるため、日本各地の人材需要に対応できます。

更新日:2023-08-25
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
doda(デューダ)
doda(デューダ)
パーソルキャリア株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 採用戦略から採用後までサポートが受けられる
  • 豊富な採用実績やノウハウを活用することができる
  • 多くの求職者データから幅広い募集がかけられる


業界に精通した採用支援のプロが、採用戦略から採用後までを一貫してサポートします。応募状況を見て取り組みの提案をしたり、定期的に振り返りを実施したり、共にPDCAを回すことで採用成功につながるでしょう。


これまでの採用実績やノウハウにもとづいて、求職者に対する効果的なアプローチ方法を提案。原稿制作などのサポートも受けられるため、自社の採用工数を減らすことが可能です。

750万人(※)の求職者データから、広い範囲の募集をかけられます。母集団を形成したい企業におすすめです。自社のニーズに適した人材が見つかるでしょう。

※ パーソルキャリア株式会社(2023年8月時点)
更新日:2023-08-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
転職サイトGreen
転職サイトGreen
株式会社ネオキャリア

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 若手経験者のITやWebの人材採用に強い
  • 採用費用の掛け捨てリスクを抑えられるサービスモデル
  • プロのライターが各社の採用広報を徹底的にサポート

転職サイトGreenはIT業界の採用難を解決したいとの思いから2006年に立ち上げられたサイトです。登録者には20代〜30代のエンジニアやクリエイティブ職が多数おり、IT業界やWeb業界に強いサービスです。


料金は最初に初期費用を払えば、継続的に利用できるようになっています。そのため採用できないまま掲載が終了してしまうことがありません。継続して長期間利用するためにはPDCAサイクルを回していくことが必要です。そのために「現状の課題分析から実施すべき改善策」がわかるような管理機能が備わっています。

普通の求人サイトでは、応募をたくさん集めるためのコンテンツを作ってしまいがちです。転職サイトGreenではオリジナルの求職者に自社のよい点をしっかり伝えて、共感をもって応募してくる確率の高い求人につなげることができます。
更新日:2023-08-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ワークポート
ワークポート
株式会社ワークポート

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 優秀な若手人材が多く登録している
  • 採用ノウハウを活用したサポートが受け垂れる
  • 専任アドバイザーによって採用条件の整理が可能


ワークポートの登録者は月間30,000人以上(※1)。登録者は、さまざまな業界で活躍してきた20代と30代が、全体の70%以上を占めています。そのため業界や職種を問わず、全国から優秀な人材紹介が可能です。


人材紹介20年(※2)で培った採用ノウハウを活用し、企業の採用活動をサポートしています。実績も豊富で、多くの企業を採用成功に導いています。

専任アドバイザーが企業に対して丁寧なヒアリングをおこない、採用条件などを整理します。求人票の作成や応募者対応など任せられるので、自社の工数を削減できるでしょう。

※1、2 株式会社ワークポート(2023年8月時点)
更新日:2023-08-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
マイナビ IT AGENT
マイナビ IT AGENT
株式会社マイナビ

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • IT業界の転職市場に精通したプロフェッショナル力
  • 徹底した情報収集による優れたマッチング力
  • 実務の代行もしてくれるため自社の採用工数を減らせる

マイナビIT AGENTのキャリアアドバイザーは、もともとITやWeb業界で働いていた人が多く在籍しています。それゆえ業界に精通しており専門用語などへの理解も深いでしょう。またエンジニアとデザイナーでは同じ業界でも職種が違いますが、職種ごとのサポートもされています。

マイナビIT AGENTの利用者は満足度が高いです。キャリアドバイザーの情報収集力は高く、転職後の定着率が97.5%にのぼり優れたマッチング力が発揮されています(※)

自社の要件整理をおこなったうえで求人票を作成。日程の調整や選考プロセスの提案など、実務の代行もしてくれるため採用工数の削減につながります。また事前に求職者の入社意思を確認するため入社後のミスマッチも防げるでしょう。


※ 株式会社マイナビ(2023年8月時点)

更新日:2023-08-29
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

求人媒体(エンジニア採用)の選び方

自社の採用基準や採用の目的に合っているか

エンジニアを採用するにあたっては、どのような技術を持った人材を求めているかということはもちろん、前提として人物像や将来に向けて期待すること、求める人材像をはっきりとしておかなくてはなりません。求人媒体(エンジニア採用)を選ぶ際には自社の求めるエンジニア像と合致した人材をなるべく早く採用できる媒体を選ぶことが重要になります。


すでにある経験を求めるのか、一から教育していきたいのか、さらに語学力やマネジメント能力、コミュニケーション力など、技術以外の能力も重視するのかにもよります。自社の要望をはっきりさせたうえで媒体選びをおこなえば、良い媒体に出会い、自社の求める人材を採用できる確率は上がるでしょう。


十分な実績があるか

求人媒体(エンジニア採用)を選ぶ際にはその媒体の実績も確認しましょう。求職者の登録者数や求人の掲載数、採用後の定着率など、あらゆる実績を数字で確認できるとよいでしょう。


求職している人の登録者数は、その媒体の人気度を表すとともに、採用のしやすさの指標になります。定着率は紹介してもらう人材の質の高さを表す指標です。


どの実績に注目すべきなのかは、大量に採用したいのか、目的を絞った人材を少数採用したいのかにもよります。たとえば退職を見越して定期的に一定数の人材が必要だという場合なら、採用数の実績値をみることが重要です。


導入の際に十分なサポートが受けられるか

人事担当者というのは求人のみが業務ではありません。給与計算や労務管理など人事にまつわる業務がさまざまある中、外注可能な業務はできれば社外に委託したいと思うことも少なくないでしょう。


そのようなとき、積極的に企業のサポートに回ってくれる媒体は助かります。求人の原稿作成や、どのようにアプローチしたらよいか、などのコンサルティングサービスをおこなってくれるのかも重要な選択基準になります。


自社をよく理解してくれるコンサルタントに適切なアドバイスと支援をおこなってもらえれば、採用活動の成功にもつながるでしょう。


予算に見合っているか

良い人材に出会うには、採用費用をかけなくてはなりません。また1人だけ条件に合致した人を採用したいのか、定期的に一定数を採用したいのかによっても違ってきます。自社で設定された予算があり、それ以上使えないのであれば予算内で利用でき良いエンジニアを採用できるサービスを見つけなければならないでしょう。


多くの媒体では採用が成功してから報酬を払う成果報酬型の料金体系が採用されています。ただし成功報酬型は高額化する傾向があり、良い人材とマッチングするまでの時間もかかる傾向があるため注意が必要です。希望する機能を持った複数の媒体の料金を調べておき比較するとよいでしょう。


エンジニア採用に関するセミナーやイベント開催はあるか

良いエンジニアを採用するには、より自社のことを知ってもらえる機会を設けることが重要です。自社独自の採用説明会はもちろん、求人媒体(エンジニア採用)主催のセミナーやイベントに参加して求職者との接点を増やし、企業イメージを上げる努力は欠かせません。


このようなイベントをどこで、どのくらいの規模で、何回開催しているかを比較して決めるのも1つの選択基準となってきます。媒体の中だけより、実際にイベント会場で見たり聞いたりした印象は求職者には大きく残るでしょう。それだけで応募者数の増加につながることも考えられます。

求人媒体(エンジニア採用)導入のメリット

特定の人材を直接スカウトできる

エンジニアの採用に求人媒体を使うことのメリットとして最初に挙げられるのが、入社して欲しい求職者に直接スカウトメールが送れるところです。広告費を払って募集広告を出しただけで、誰からも応募がなかったのでは、何のための広告費だったのかわかりません。


求人媒体(エンジニア採用)の多くは求職者に対して直接スカウトメールが出せる仕組みが整えられており、応募が来るのを待つだけの採用活動と比べて効率の良いアプローチがおこなえるでしょう。


採用までのスピードが速い

採用活動はスピードが重要です。募集を出して応募を待ってというプロセスをたどっていると時間がかかってしまいます。企業側から声をかけ、すぐに面接をセッティングして、入社の日取りまで決めていくスピーディーな採用活動をするには、自社を転職先に検討している求職者の母集団形成が必要です。


求人媒体(エンジニア採用)であれば、特定の業種を目指す人の集まりが最初からできているため最初から人を集める手間がかからず、採用までのスピードを速められます。利用すればさらに効率的に採用を進めることができるでしょう。


大量採用が可能となる

自社を就職候補の1つに入れている求職者の集団を母集団といいます。この母集団をできるだけ高い質でかつ大きく形成することが、求人媒体(エンジニア採用)をうまく活用するコツになります。


質が高く大きな母集団をつくることができていれば、定期的に一定数のエンジニアの採用も可能です。母集団形成にあたっては採用計画をしっかりとつくっておくことも重要です。


広告を出して応募状況を運に任せている状態では計画も立てられません。大事な人件費のコントロールも思った通りにならないということになりますので、求人媒体(エンジニア採用)を使って母集団を形成するプロセスを経ることは経営にも役立つでしょう。


原稿作成や応募者スクリーニングなどの手厚いサポートが得られる

求人媒体(エンジニア採用)の多くは、コンシェルジュやアドバイザーなど、人の手によるコンサルティングサービスが充実しています。人材紹介業に近い性格をもつ求人媒体(エンジニア採用)ではこの傾向が強く、きめ細かいコミュニケーションをとりながら採用活動を続けていけるようになっています。


人事担当者の中には、求人媒体(エンジニア採用)に登録はしてみたものの覗いている暇もないという人もいるでしょう。コンサルティングサービスは求職者と企業をつないで、就職や転職がうまくいくように橋渡しをしてくれるので便利です。


企業の担当者がスカウト候補者を検索したとしても、本当にこの人でいいのか、確証が持てない場合もあります。そのような場合でも自社の希望に合っている人材かどうか調べてくれるサービスもおこなってくれる媒体もありますので利用してみるのも1つの方法です。


求職者にとって効率よく企業情報の収集、応募ができる

求職者にとってはいまやインターネットで就職先を探すのは当たり前の時代となりました。だれでも効率よく検索で企業情報を収集して応募もできるのです。自社を選んでくれる人は、インターネットの中にいると考えてもよいでしょう。そして特定の業界や特定の仕事をさがしている求職者にとって求人媒体(エンジニア採用)のような存在はまさに必要不可欠です。


エンジニアを採用するのであれば求人媒体(エンジニア採用)を使わない理由はありません。ハローワークは無料で採用ができるので便利ですが、いつどのような人が応募してくるかまったくわかりません。それでは計画的に採用が進められないということになります。


人によって成り立つ企業にとって採用は頼みの綱です。計画通り採用を進めるためには求人媒体(エンジニア採用)を使う必要があるといえるでしょう。

優秀なエンジニアを採用するためのポイント

自社のペルソナを設定

ペルソナとは、「採用したい人物像」のことを指します。採用に携わるグループと求人媒体(エンジニア採用)側のコンサルタントともこのペルソナを共有しておく必要があります。ある人がよいと思った人物もある人から見ると何か違う、ということになり、なかなか決まらないか最悪、採用そのものに失敗するかもしれません。


年齢や職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、生い立ち、ライフスタイルなどなるべくリアルな人物像を設定しておけば、面接時に尋ねることや方針もおのずと決まってきて、採用活動がスムーズに進行することになるでしょう。


自社と他社の差別化をおこなう

求職者は自社と他社を比較してきます。このときエンジニアの気持ちになって自社の強みをはっきりとアピールできなくてはなりません。エンジニアにとって良い点とは何なのかを分析しておきましょう。


これができなければ、他社のほうが求職者にとってよいということになってしまい、せっかく内定したのに辞退が相次ぐなど残念な結果になってしまいます。


採用条件を緩和する

良い人材を採用しようとするあまり、合格の敷居を高くしてしまうケースがあります。求人媒体(エンジニア採用)は簡単に他社と比較されてしまいますので、あまりにも厳しい条件をつけていると求職者に難しい印象を与えてしまい、よほどの魅力がない限り避けられてしまいます。


求人媒体(エンジニア採用)に登録しても応募がなければ、学歴や経歴、年齢などの条件を緩和してみるのも大事なことです。


採用スピードを意識する

採用のスピード感は大事です。求職者は最後まで迷っているかもしれません。どんどん進めていかなくては辞退を招くことにもなりかねないのです。また、採用側の動きが速いと、求職者にも採用側の熱意が伝わりやすいでしょう。


とくによくある例として、書類選考をするといっておきながら、応募があった後、何日もそのままにしておいたりしていないでしょうか。応募の放置はよくありません。求人媒体(エンジニア採用)内には口コミも流れる可能性がありますので、きちんとした採用活動を心がけましょう。


内定後もフォローを欠かさない

人材不足の今は売り手市場です。内定後に辞退されることは当たり前と考えて、内定後も自社への不安を取り除クことに留意し、不安を取り除き、就業後の期待を膨らませるための情報を定期的に提供する、などのフォローを欠かさないようにしましょう。


内定に至るまでにかかった時間と費用を考えると、電話1本で簡単に辞退されるようなことは避けるべきなのです。一緒に働くことになるであろう従業員とミュニケーションをとるのもよい方法です。就業が始まってからスムーズにいくので自社にとっても、本人にとってもよいことでしょう。

求人媒体(エンジニア採用)導入時の注意点

媒体内での差別化が難しく、自社の情報が埋もれやすい

求人媒体(エンジニア採用)もメリットばかりではなく気を付けるべき点もあります。その第1が「媒体内では自社が注目されないかもしれない」という懸念です。企業が多く集まる場所は人もたくさん集められますが、その反面競争も激しくなるわけです。


常日頃から魅力ある企業としてどのような施策をしているか、情報を公開したり、有給取得率や年間休日日数など、さまざまな有利なデータを表に出し、差別化を図っていく必要があります。


求人掲載に手間がかかる

求人掲載は1度出せば終わりではなく、応募の様子を見ながらときどき変更修正をかけるなど、手間のかかる業務です。よってどのような情報を載せるのかとても重要になります。


求人媒体(エンジニア採用)に限った話ではありませんが、コンテンツがしっかりしない限り効力を発揮できません。


外国人採用の場合は在留資格の確認を欠かさずおこなう

外国人を採用する場合は在留カードのチェックが必要になります。在留カードは日本に3カ月以上在留する人に交付されるカードで、日本に入国する際に入国管理局から交付されるものです。このカードを持っている人は法務大臣から3カ月以上の在留許可をもらった人であることを証明できます。


外国人の在留資格で就労資格となるものには19種類あります。その人材が来日した事情にもよりますが、ITエンジニアであればそのなかの「技術・人文知識・国際業務」にあたることが考えられます。その場合在留期間は「5年、3年、1年又は3カ月」と定められています(※2)。


在留カードは日本に3カ月以上在留する外国人は常に携帯することが義務付けられているため、エンジニアの場合でも必ず確認する必要があります。


※2 在留資格一覧表 出入国在留管理庁(2023年8月現在)

ぴったりの求人媒体(エンジニア採用)選びはミツモアで

求人媒体(エンジニア採用)は事業者によって特徴や機能もさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。


そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの求人媒体(エンジニア採用)が見つかります。


ぴったりの求人媒体(エンジニア採用)を最短1分で無料診断

従業員数や欲しいサービスなどの項目を画面上で選択するだけで、最適な求人媒体(エンジニア採用)を最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。


ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランもサービスと一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。


診断結果は最大5サービス!比較・検討で最適な求人媒体(エンジニア採用)が見つかる

最大で5サービスの診断結果をお届けします。検討していたサービスだけでなく、思わぬサービスとの出会いもあるかもしれません。


ミツモアなら、ぴったりの求人媒体(エンジニア採用)がすぐに見つかります。

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。