熊本県球磨郡錦町西
Slapstick-Photo

Slapstick-Photo

4.9

(口コミ41件)
事業者確認済

Slapstick-Photoについて

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

熊本県の人吉球磨地方を拠点に、写真家業・ウェディングプロデュースをしています。 *Slapstick-Photoでは 【人生の節目の写真】 ウェディング、お宮詣り、七五三、成人式、メモリアルフォトなど 【商業写真】 プロフィール用写真、料理、商品撮影、絵画などの作品撮影 【地域プロデュース】 人吉球磨地域の行政からの委託撮影、多数 文化庁事業のプロジェクトメンバー経験もあります。 その他、カメラ・写真のオンライン相談メニューもあります。 熊本・鹿児島・宮崎への出張撮影、 ウェディングスナップ撮影では全国出張を承っています。

これまでの実績

ウェディングを中心にお宮詣り、七五三、成人式、メモリアルフォトなど これまでに2000人以上の方々を撮影し、ご家族の歴史に寄り添ってきました。  2008年に故郷にUターンしてからは、日本遺産に認定された人吉球磨地方の寺社・仏閣、仏像などの文化庁事業や行政の仕事、本の出版、全国誌の撮影などもしております。

アピールポイント

カメラマン濵田喜幸は写真作家として寺社仏閣・文化財等の写真撮影、 和紙職人としての個人活動もおこなっております。 自分で漉いた世界に1枚だけの和紙に、自分で撮った写真を印刷し発表。 紙も作っているので、写真家ではなく写真作家と表現しています。 1974年 熊本県熊本市生まれ。      6歳から8歳まで球磨郡錦町で過ごす。 日本ジャーナリスト専門学校写真科でドキュメンタリーや フォトジャーナリズムを学ぶ。 東京と熊本市内のスタジオ勤務を経て、 2004年 「Slapstick-Photo」として独立。 2008年 故郷の錦町に25年ぶりにUターンし、自社スタジオ設立。 2013年 文化庁事業「人吉市無形文化遺産活用地域活性化プロジェクト」     実施団体名称「人吉市無形文化遺産活用実行委員会」のメンバーとなる  主にヒヤリング、撮影、パンフレット作成担当 2014年 多良木町伝統・伝承芸能保存団体連絡協議会様より 「多良木町伝統芸能披露に伴う記録事業」依頼 2015年 熊本県庁にて熊本県広報協会主催「カメラ研修会」の講師担当 2016年 『日本遺産 相良三十三観音巡礼』 岐部明廣・著/濵田喜幸・撮影/人吉中央出版      人吉球磨日本遺産活用協議会 日本遺産人吉球磨PRディスプレイ用品 制作業務委託・写真屏風作成 『一個人』人吉球磨日本遺産特集ページ 撮影担当 人吉球磨日本遺産活用協議会 日本遺産人吉球磨PR  福岡TSUTAYA2店舗用ノベルティカード作成 福岡TSUTAYA天神イベント出演 球磨地域振興局 人吉球磨地域観光PR動画 ツクシイバラ編制作 2017年 球磨村移住希望者向けPR動画を制作 球磨村移住希望者向けPR冊子、ポスター制作 相良村特使として、フランス・ヴァレンタイン村を表敬訪問 人吉球磨日本遺産活用協議会 追加認定分の日本遺産構成文化財撮影等業務委託 多良木町 文化財写真を使った槻木和紙掛け軸 制作 2017年 フランス・パリで初の単独個展を開催。 2019年 イタリアでの作品展示 人吉球磨の伝統的な和紙作りの継承にも力を注ぐ。 現在は球磨郡相良村四浦地区の『四浦和紙』のほか、 多良木町槻木地区の『槻木和紙』を用いた作品の創作に挑戦中。

基本情報

経験年数30
従業員1

営業時間

全日 9時〜19時

Slapstick-Photoの口コミ

4.9

41件のレビュー
5
92.7%
4
7.3%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
41
東矢美樹

5.0
結婚式の写真撮影
4年前
結婚式での写真をお願いしました。 準備する所から色々なアングルで思い出に残る写真を撮ってもらいました。ビデオ撮影はしてませんが写真を観るだけで結婚式を思い出せる本当に素敵な写真でした! お願いして本当に良かったです。

プロからの返信

東矢美樹様 その節は大切な結婚式の撮影をお任せいただき、誠にありがとうございました。 打合せにも県外から足をお運びいただき、心から感謝しております。 お二人とご家族皆様のお幸せを心よりお祈り申し上げます。 近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

依頼したプロSlapstick-Photo

Slapstick-Photoの写真と動画

写真58件と動画0件