こんにちは、三山整備(株)です。 車検をやるならニュージャスト車検。基本点検料金は¥14,900と大手車検チェーンにはかないませんが、各種調整作業などは全て入っていますので結果的にはお得になることが多いです。 指定整備工場ですので大きな修理がなければ,ほとんどのお車が1日で作業完了いたします。 もし、どこで車検をやろうかな??とご検討中であれば、ぜひ「ニュージャスト車検で!!」とご用命ください。 これまでの実績ドライブレコーダー販売取り付け20台以上
Q車検が既に切れている場合はどうすればいいのですか?A自賠責保険の契約期間が残っている場合、最寄りの役所で仮ナンバーを借りれば一時的に乗れるようになりますので、直接ご来店いただけます。 また料金は発生しますが、弊社でお引き取りに伺うこともできます。Q輸入車(外車)でも車検を受けられますか?Aはい。 車検を受けていただけます。 ただ、改造車、高価な旧車、フェラーリ、マセラッティ、ランボルギーニなどの超高級車は承っておりません。Qディーゼル車ですが車検を受けられますか?Aはい。 大丈夫です。 しかしナンバーの登録地域がディーゼル規制(NOX、PM規制)の範囲内にある車両の場合、車検が通らないことがあります。Q身障者用、介護用などの特殊車両でも車検を受けられますか?Aはい。 車検証の記載事項に変更が無い車両は、車検を承れます。 しかし車検整備はできますが、特殊装置の整備は承れないことがあります。Q車検に通らない車の特徴を教えてください。A基本的には改造を施されている車両が通らないことが多いです。 タイヤのはみ出し、残量不足。 灯火類の不点灯。 フロントガラスひび割れ、フロント3面にフィルム施工。 最低地上高不足。 フレーム錆び腐食などQオートバイも車検を受けられますか?A受けていただけます。 ですがエンジンがむき出しのオートバイは、社外マフラーに交換していると騒音規制にひっかかることが多いです。 あと、納税証明書が必ず必要になりますので、紛失している場合は再交付してからご依頼ください。Q自動車税未納または紛失した場合、車検を受けることはできませんか?A未納税の場合、車検整備は受けられますが、新しい車検証の交付はされません。 納税証明書を紛失した場合、車種によって対応が異なりますが、軽自動車、オートバイは必ず再交付が必要になります。 詳しくは状況によって異なりますのでお問い合わせください。Q土日でも引取りしてもらえますか?A土曜日は営業しておりますが、日曜日は定休日となっております。 お引き取り日時はお電話にてお問い合わせください。Q料金表の価格以外に費用がかかることはありますか?Aあります。 様々な状況によって費用は異なりますので、車両を確認しないで正確なお見積りは取れません。 Qいつから車検を受けることができますか?A車検満了日の最大45日前から取れます。 特に前倒しで車検整備をする必要が無ければ基本は30日前からとなります。Q車検ではどこを点検するのですか?A主に原動機、制動装置、操舵装置、変速装置、灯火類などで国が定めている項目となります。 エアコンなどお客様のご要望で追加点検することもありますが、基本は国で定めている項目以外の点検を勝手に行うことは弊社ではしないです。