こんにちは ナチュラルインテリア専門店 ミヤカグと申します。
天然素材のナチュラルなインテリアと、
プラチナ世代のリフォームを得意とするインテリアコーディネーターです。
インテリアコーディネーターには2タイプあります。
自分の「センス」でばりばりとモデルルームや店舗設計をこなしていくタイプと、
お客様の好みや暮らし方を第一にし、それを自分の「知識」でサポートするタイプ。
私は、後者です。
「インテリア=心地よい暮らし」のコンセプトで
お客様の家づくりに伴走させていただきます。
最近ご相談をよく受けるのは
50代~60代のウェルネス志向のお客様の暮らし作り。
健康で、輝く人生をデザインしていく住まい。
天然素材を使ったインテリア提案を得意とし
作業療法士として高齢の方のサポートをさせていただいていた経験を生かして
人生100年時代に向けてQOL(クオリティオブライフ)を向上させるような
そんな先を見据えた住まい方を提案させていただいております。
ショールーム(インテリアショップ)と家具工場をもつ、全国的にも珍しいフリーランスのインテリアコーディネーターです。既成品からオーダー品まで幅広い提案ができ、おすすめのアイテムは実物展示があるので、安心してアイテムを選んでいただけます。
インテリアコーディネーターに相談したいけど、どうしたらいいの?料金体系もよくわからないし。。。相談しにくい。という声をよく聞きますが、ミヤカグは、広島一、敷居の低いインテリアコーディネーターを目指していますので、いつでも来店して、「ちょっと聞いてみるんですが~」と話しかけてもらえればOKです。
雑誌に載るような完璧なインテリア空間ではなく、ほんのちょっと、手を伸ばせば届くような心地いい暮らしを提案させていただきます。
これまでの実績
<私のお仕事の特徴>
● ショールーム(インテリアショップ)と家具工場をもつ、全国的にも珍しい【店舗構え型インテリアコーディネーター】です。幅広い提案ができ、おすすめのアイテムは実物展示があるので、見て触って体感して安心してアイテムを選んでいただけます。
● 広島一、敷居の低いインテリアコーディネーターを目指しています。予約不要。 いつでも来店して、「ちょっと聞いてみるんですが~」と話しかけてもらえればOK。
インテリア相談業務も多いです。誰かに相談したい、インテリアのことならなんでもどうぞ。
>>たとえばこんなふうにお仕事してます
●インテリアショップと雑貨屋を経営していますので小物ひとつから対応
●フリーのコーディネーターさんがよくされているようなマンション販売や建築業者からの下請でのお仕事は、お客様のニーズがひろいにくいので、基本しておりません。ご相談は、施主さんから直接いただき直接打ち合わせというスタンスです。
ケースバイケースで関連業者様、施工業者様とも柔軟に連携をとりながら対応させていただきますのでご安心ください。
●雑誌に載るような完璧なインテリア空間やモデルルームのような空間ではなく、ほんのちょっと、手を伸ばせば届くような心地いい日常の暮らしの場を提案させていただきます。店舗のようなトレンドを取り入れたハイセンスな空間をめざすというより、悩みを解決して心地よく暮らせる方向を探るのが得意ですので、うちなんか建物自体そんなにおしゃれじゃないし...という方こそ、遠慮なくご相談ください。
●作業療法士という医療(リハビリ)の国家資格も保有し、整形外科のデイケアや認知症病棟、精神科病棟勤務の経験を経ておりますので、障害をお持ちの方や高齢者の住まいづくりのご相談にものらせていただくことができます。元医療職なので、目の前の困ってる人に寄り添った住環境整備を提案するのが得意です。
アピールポイント
照明だけ、 カーテンだけ、 壁紙だけ
ちょっとした吊り戸や棚だけ。
ここのスペースにぴったりの家具を。
おばあちゃんのために手すりをつけたい。
(↑作業療法士、元リハビリの先生なのでおまかせください!!)
手持ちの家具を塗装直しやリメイクなど・・・
もちろん、 リビングダイニングの一式の家具のプランやカーテン、照明プラン。
インテリア全般コーディネート・内装リフォーム全般なども大歓迎。
リタイア後の生活、家具を断捨離して広くしていいものだけに囲まれてくらしたい!
作業療法士の視点から介護動線を見据えたリフォームなどなど
おしゃれさだけでなく使い勝手まで細かいことを配慮したプロならではのアドバイス&ご提案をさせていただきます。
物販や工事はともなわないけど、相談だけというインテリアカウンセリング業務も対応しています。(その場合は相談料にて対応いたします)