ミツモア
【2024年】法人向けクラウドサーバー比較8選!導入メリットやおすすめ製品の選び方

法人向けクラウドサーバー比較おすすめ8選

平均2分、質問に答えるだけ!ぴったりの製品とプランを診断します
事業形態はどちらですか?
見積もりアイコン
2分で診断

選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます

提案アイコン
結果が届く

複数の製品が表示されます

プロアイコン
製品を選ぶ

金額や機能を比較して、ぴったりの製品を選びましょう

法人向けクラウドサーバーとは

法人向けクラウドサーバーとは、インターネット経由で仮想的なサーバーを貸し出すサービスのことです。クラウドサーバーが浸透する前は自社でサーバーを設置して運用する企業が大半でした。


しかし、サービスを提供する事業者が必要に応じてCPUやメモリ、ストレージの拡張などのスペックの変更をしてくれるだけでなく、自社でネットワークを一から構築する必要がなく保守管理なども任せられる点から、クラウドサーバーを導入する企業が増加していきました。


法人向けクラウドサーバーの場合、スペックの変更や保守管理のしやすさだけでなく、自社のシステムやセキュリティポリシーに合わせてさまざまなオプションを加えて運用できます。そのため、企業は自社でサーバーを管理するよりも法人向けクラウドサーバーに移行する方がビジネス全般の自由度が増すことを期待できるでしょう。


この記事では編集部が厳選したおすすめの法人向けクラウドサーバーを紹介。製品の特徴や機能、料金プランなどから徹底比較しました。ぜひ、比較検討の参考にしてください。

クラウドサーバーの主な種類

IaaS型クラウドサーバー

IaaS型クラウドサーバーのIaaSとは「Infrastructure as a Service」の略で、クラウド上のサーバーやネットワークなど、システム構築に必要なインフラ環境をインターネット経由で提供するサービスです。


ベンダーが提供するコンピューティングリソースを利用するサービスのため、自社でサーバーを保有する必要がなく管理の負担が軽減されることや、ハードウェアに関連する費用が不要なことがメリットです。


ただし、自由度が高いためにユーザー側に専門知識が求められ、適切なセキュリティ対策についても自社で考える必要があります。


PaaS型クラウドサーバー

PaaS型クラウドサーバーのPaaSとは「Platform as a Service」の略で、サーバーやハードウェアなどの各種機材、OSやデータベースなど、アプリケーションの開発に必要なプラットフォームをインターネット経由で提供するサービスです。


PaaSではアプリケーションの開発に必要なプラットフォームごと提供されるので、ユーザーはそのプラットフォーム上で開発ができ、面倒なインフラ環境を用意することなく開発作業に専念できます。


一方、利用できるミドルウェアがベンダーが指定したプログラム言語やデータベースなどに限られているため、アプリケーションのカスタマイズに限界がある点がデメリットです。


レンタルサーバー(共用型)

レンタルサーバー(共用型)は読んで字のごとく、サーバー提供事業者が所有するサーバーの一部をレンタルして利用するサービスです。


サーバーの一部をレンタルするタイプのため、インフラ環境を提供するIaaS型、プラットフォームを提供するPaaS型よりもカスタマイズ性が低いといえます。


利用料金が比較的安価なことや、自社で管理や運用の必要がないことがメリットです。しかし自社独自の拡張に対応する柔軟性は限られている傾向にあり、費用を抑えたい企業やサーバーを運用する人員がいない企業に採用されるケースが多いです。

おすすめの法人向けクラウドサーバー8選

Clara Cloud

Clara Cloud

クララ株式会社

0
レビュー数
0
円
初期費用
0円~

  • インフラの運用をプロに任せ管理者の負担が大幅減
  • 初期費用ゼロで、しかも月額固定制なので安心
  • 高い可用性と優れた拡張性


ハイパフォーマンスでデータ保護に優れたNutanixを初期費用ゼロ、月額定額制でご利用いただけます。NutanixをベースとしたHCIの提供なので、サーバーのみの構成で障害点が少ないという利点があります。またネットワークを含めすべてClara Cloudの提供元のクララ株式会社が管理をおこなうので、運用管理の負担が大幅に軽減可能です。


インフラ運用はプロに任せ、本来の業務やサービスに集中できます。Clara CloudはITインフラ運用のプロであるクララ株式会社が25年以上にわたる運用ノウハウとNutanixとを組み合わせてつくったサービス。自社のインフラにかかる工数を極力まで減らすことが可能です。


Clara Cloud側でハードウェアのメンテナンスやリプレースを維持管理します。拡張性も高く、新たな筐体を1つずつ追加させ、インフラ全体の性能を向上させることが可能です。

更新日:2024-07-22
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
IBM Cloud

IBM Cloud

日本アイ・ビー ・エム株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 複数の環境を併用することでBCP/DR対策が可能
  • 常に一定の運用が可能な単一ダッシュボードの使用
  • ベアメタルサーバー(物理サーバー)の利用で安定性のある運用

IBM Cloudは分散クラウドを採用してクラウド環境とオンプレミス環境の併用ができるクラウドサーバーです。複数の環境を併用して動かしているので、万が一の災害や障害時には、一方からバックアップ、復旧から復元までをスムーズにおこなえます。

IBM Cloudでは、オンプレミス環境・クラウド環境ともに単一のダッシュボードを使用しています。そのため、どちらの環境での作業になっても、常に安定した運用が可能です。

IBM Cloudにはクラウド上にベアメタルサーバーという物理サーバーがあります。企業の専用サーバーとしてレンタルすることができ、他のテナントからは共有されません。ベアレンタルサーバーを利用することで、クラウドサーバーを利用しながら物理サーバーの強みである高い処理能力を得ることができ、安定性のある運用が可能です。
更新日:2023-04-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Google Cloud Compute Engine

Google Cloud Compute Engine

Google合同会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • Googleが提供する安全性・信頼性の高いクラウドサーバー
  • ペタバイト単位のゲノムデータでも数秒で解析できる処理能力の高さ
  • 業界・業種問わず幅広い企業への導入実績あり

Google Compute Engine(GCE)は、Googleが提供する安全性・信頼性が高いクラウドサーバーです。利用者に最適な仮想マシンを複数の仮想マシンから選択して利用できるのが特徴です。

また、ペタバイト単位のゲノムデータでも数秒で解析できる処理能力の高さも魅力です。企業に導入をすることで、これまでの業務をより効率的に進めることができる手助けができるようになるでしょう。

GCEはほかにもGoogleが提供するさまざまなサービスとの連携が可能です。Google Cloud Platform(GCP)上のCloud StorageやBig Queryなど、サービスを組み合わせることでビッグデータの活用や解析、機械学習の技術を自社で利用できるようになります。
更新日:2023-04-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
さくらのクラウド

さくらのクラウド

さくらインターネット株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 自社構築・自社運用の高品質なクラウド基盤
  • 導入後もスケールアップ/ダウンが可能
  • 複数拠点の環境構築で万全のセキュリティ対策

さくらのクラウドは、自社構築・自社運用のクラウド基盤で高品質を実現するクラウドサーバーです。仮想サーバーはCPUは20コア、メモリは224GBまで対応しているので、最小限の運用からハイパフォーマンスでの運用も対応できます。

また、クラウドサーバー導入後の柔軟なスケールアップ、ダウンにも対応しています。キャパシティの予測が難しいサービスに関しても事前のサイジングは不要で、気軽に導入を進められるでしょう。

東京・石狩に複数の拠点を構えて環境を構築しています。そのため、万が一の災害や障害に対しても強く、復旧からのバックアップ〜復元までをスムーズにおこなうことが可能です。

更新日:2023-05-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ニフクラ

ニフクラ

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 高品質なクラウドサービスで安定したサーバー運用が可能
  • 万全のセキュリティ対策でクラウド環境を安心して利用できる
  • 業界・業種問わず幅広い用途での導入実績あり


ニフクラはVMware vSphere®ベースの国産パブリッククラウドです。基本システムと仮想システムを同時に運用しているため、基本システムに障害が発生した場合、すぐに仮想システムで再起動してサーバーを自動復旧させることができます。


サーバー証明書、CA証明書をはじめ、サーバー向けのクラウド型セキュリティ、ウイルス・スパイウエア対策、Web改ざん検知など豊富なセキュリティ対策に対応しているので、クラウドサーバー自体のセキュリティが不安という企業でも安心して導入できます。


また、業界・業種問わずさまざまな企業へ導入されており、これまでに9,000件の導入実績があります(※)。用途もWebサービス基盤に限らず、IoTや業務システムとしても利用されています。国産のサービスなので困ったときにも日本語でのサポートを受けられ、クラウドサーバーをはじめて導入する企業にもおすすめです。


※ 富士通クラウドテクノロジーズ(2022年3月時点)

更新日:2024-07-22
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
IDCFクラウド

IDCFクラウド

株式会社IDCフロンティア

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • ユーザーに選ばれる高品質なクラウドサーバー
  • DDoS対策を含む万全のセキュリティ
  • 専門スタッフによる24時間365日のサポート

IDCFクラウドはユーザーから高性能・高機能で選ばれるクラウドサーバーです。物理的な障害が発生した場合でも、HA機能(※)を搭載しているので自動で復旧できます。

また、DDoS対策を標準装備、ファイアウォールやロードバランサーなどの機能も搭載しており、セキュリティ対策も万全です。

専門スタッフによる24時間365日のサポートにも対応しており、導入後の初歩的な案内からテクニカルな質問まで幅広く対応できます。また、月額5,000円で専門スタッフが電話対応をおこなうプレミアムサポートプランの利用も可能です。

※ 物理ホストに障害が発生した場合に自動で復旧可能なフェイルオーバー機能のこと
更新日:2023-04-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
アリババクラウド

アリババクラウド

アリババ株式会社

0
レビュー数
0
円
0円~
  • グループのプラットフォームを活用したシームレス連携
  • マルチクラウド環境を一元管理できるシステム
  • 認定資格を持つスペシャリストが運用までサポート

アリババクラウドは世界最大級のECサイトを支えるアリババグループが提供するパブリッククラウドサービスです。アリババグループが持つ巨大なプラットフォームで、他のサービスはもちろん、オンプレミス環境のサービスともシームレスに連携ができます。

また、マルチクラウドを一元管理できるセキュリティプロダクトも提供されています。プラットフォームの維持管理の負担を大幅に軽減でき、業務の効率化を図れます。

アリババクラウドには、認定資格を持つスペシャリストも常駐しています。そのため、導入前の企画段階から導入後の技術トレーニングまで幅広く手厚いサポートを受けられ、安心して利用できるでしょう。
更新日:2023-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
KAGOYA FLEX

KAGOYA FLEX

カゴヤ・ジャパン株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 障害が起きてもクラスタ機能で継続して稼働できる
  • 必要に応じて稼働後でもアップグレードが可能
  • 料金プランは選べる2種類

KAGOYA FLEXの仮想専用クラウドサーバーです。基本システムと冗長化された予備システムを提供しており、基本システムが障害で停止してしまっても、再起動して継続稼働が可能です。

また、クラウドサーバー稼働後でも必要に応じてCPUやメモリーのスペックアップが可能です。サーバーを停止させての作業が不要なので、管理業務の負担も軽減され安定のある運用ができます。

KAGOYA FLEXの料金プランは「Standardシリーズ」と「Liteシリーズ」から選べます。StandardシリーズにはHA機能(冗長性)が備わっており、万が一障害が発生してもサーバーを停止させることなく稼働が続けられるプランです。一方、LiteシリーズはHA機能が備わっておらず、できるだけ費用をかけず利用したい場合や、クラウドサーバーを導入するのがはじめてでトライアルとして利用したい場合に便利です。
更新日:2023-04-08
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

法人向けクラウドサーバー導入のメリット

運用負担が少ない

法人向けクラウドサーバーを導入するうえでのメリットとして、まず運用負担が少ない点が挙げられます。


クラウドサーバーには、システム構築に必要なインフラ環境をインターネット経由で提供するIaaS型、アプリケーションの開発に必要なプラットフォームをインターネット経由で提供するPaaS型、ベンダーが所有するサーバーの一部を利用するレンタルサーバー(共用型)があります。


どの種類においても基本的にはスペックの変更をしてくれるだけでなく、保守管理なども担当してくれます。企業は自社にサーバー運用担当者を置く必要がない分、別の部門に人員を割くことができるので、運用するうえでの負担が少ないといえます。


セキュリティの向上が狙える

法人向けクラウドサーバーには、ID・パスワード認証やワンタイムパスワードを使った2段階認証など、外部からの不正アクセスをブロックする機能が備わっています。サービスによってはより強力なシングルサインオン認証、デバイス認証などにも対応しています。


企業はクラウドサーバーを導入することで、サーバーに備わっているこれらの機能も利用できるようになります。そのため、法人向けクラウドサーバーの導入にはセキュリティの向上が狙えるというメリットがあります。


拡張性が高くカスタマイズできる

法人向けクラウドサーバーは拡張性が高くカスタマイズも可能という点もメリットとして挙げられます。


たとえば、システム構築に必要なインフラ環境をインターネット経由で提供するIaaS型、アプリケーションの開発に必要なプラットフォームをインターネット経由で提供するPaaS型ともに、ある程度の環境やシステムが整っているうえ、CPUやメモリ、ストレージの拡張はもちろん、自社のシステムにも簡単に組み込むことができます。


高い拡張性を備えているため、企業のシステムやサービスに合わせて簡単にカスタマイズ可能です。


業務効率化を図れる

法人向けクラウドサーバーは端末とインターネット環境さえあればどんな場所でもアクセスできます。


さらにビジネスで使用するデータの共有などもクラウドのサーバーにアップロードするだけで、複数の人へ同時に共有することも可能です。


サーバーの機能によってはそのまま複数人でのファイルの編集などにも対応しています。そのため、業務の効率化も期待できることがメリットとして挙げられます。


災害時の対策につながる

法人向けクラウドサーバーは名前の通り、クラウド上に存在するサーバーです。そのため万が一地震や火事といった災害が起こったとしても管理しているデータに影響はありません。


これがもしクラウドサーバーではなく自社で管理や運用しているサーバーだった場合、十分に対策ができていなければ、最悪すべてのデータを失い顧客に被害が及んで大きな損害を受ける可能性もあります。万が一の場合に備えた対策として有効でしょう。


リモートワークへの切り替えがスムーズ

法人向けクラウドサーバーは、PC・スマートフォンといった端末とインターネットにつながる環境さえあればアクセスができます。認証手順も踏めば社内のシステムやサービスも利用できるだけでなく、離れた場所にいる相手との共同作業も問題なくおこなえます。


どんな場所からでも一定のクオリティを保ったまま業務を遂行できるので、リモートワークや在宅勤務への切り替えもスムーズに進められる点がメリットの一つです。

法人向けクラウドサーバーの選び方

自社の条件に合うプランがあるか

法人向けクラウドサーバーを導入して運用するためには利用料金がかかります。


利用料金は使える機能が増えるにつれ高くなっていきますが、必ずしも自社で使用したい機能が実装されているとは限りません。


そのため、法人向けクラウドサーバーの選び方として最初に挙げられるのは、利用料金や機能の両面で自社の条件と合うものがあるかということです。


既存アプリとの連携が可能か

法人向けクラウドサーバーを導入するにあたり、自社が使用している既存アプリケーションとの連携ができるかどうかもポイントになります。


基本的には自由にインストールや連携が可能ですが、導入するクラウドサーバーによってオプションとして追加料金がかかる可能性もあります。


自社が利用しているアプリケーションとの連携ができない場合、業務に支障が出てしまうこともあります。導入前には必ず自社が利用しているアプリケーションとの連携が可能かどうかを確認しておきましょう。


サポート体制は充実しているか

IaaS型、PaaS型、レンタルサーバー(共用型)のどれも基本的にはサーバーを提供する事業者側でのみ操作ができます。


万が一障害が起きてサーバーやサービスが停止した場合、復旧するまで自社でできることがなく、サービスを提供する事業者の対応次第となります。


そのため、災害や障害が起こったときに備えてサポート体制が整っているかということも、法人向けクラウドサーバーの選び方のポイントとして挙げられます。


セキュリティ機能の充実度

「サポート体制は充実しているか」でも触れましたが、基本的にはIaaS型、PaaS型、レンタルサーバー(共用型)のどれもサーバーを提供する事業者側でのみ操作ができます。


セキュリティ機能に関しても同様で、基本的には自社側での操作ができず、事業者側のセキュリティ下に置かれることになります。


そのため、サポート体制の充実と同様にセキュリティ機能の充実度合いも法人向けクラウドサーバーの選び方のポイントとなります。

法人向けクラウドサーバーの機能

認証機能

法人向けクラウドサーバーにはID・パスワード認証や2段階認証をはじめ外部からの不正なアクセスをブロックする機能が備わっています。認証機能にはさまざまあり、一度のログインで複数のサービスへのアクセスが可能となり、ID・パスワードを1種類にまとめられるシングルサインオン認証、企業で支給したPC ・スマホのみのアクセスに限定するデバイス認証などが挙げられます。


アクセスコントロール機能

ユーザーやファイルごとにアクセス権限を設定できるアクセスコントロール機能もあります。たとえば、個人情報を含む社外秘の情報が載ったファイルまたはフォルダには一部の関係者のみ閲覧・編集可能といった設定ができます。このように細かく設定できるものもあれば、導入時に設定したアクセス権限を割り振ることでコントロールできるシステムもあります。


ログ管理機能

法人向けクラウドサーバーには、一般的なサーバー同様にログ管理機能が備わっているものも多いです。ログ管理機能を利用することで、誰が、いつ、どのようにアクセスしたのかという動きがログとして残ります。万が一情報漏えいが発生した場合に迅速な原因の特定が可能なだけでなく、不正な持ち出しを防ぐ抑止力にもつながります。


バージョン管理機能

業務を複数人で進めている際、誤ってファイルを上書きしてしまうこともあるでしょう。法人向けクラウドサーバーには、変更前のバージョンを自動で保存して、困ったときに以前のバージョンに戻せるバージョン管理機能が備わっているものがあります。実装されていると便利な機能の1つです。

ぴったりの法人向けクラウドサーバー選びはミツモアで

ミツモアロゴ

法人向けクラウドサーバーは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。


そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの法人向けクラウドサーバーが見つかります。


ぴったりの法人向けクラウドサーバーを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な法人向けクラウドサーバーを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。


ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。


診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な法人向けクラウドサーバーが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。


ミツモアなら、ぴったりの法人向けクラウドサーバーがすぐに見つかります。

法人向けクラウドサーバーについて

無料で利用できる法人向けクラウドサーバーはありますか?

法人向けではなく個人で利用するクラウドサーバーであれば無料で利用できるものがあります。しかし、無料で利用できるものだとサポート体制やセキュリティレベルに問題がある可能性があります。

そのため、企業でクラウドサーバーを導入するのであれば、セキュリティレベルが高い法人向けクラウドサーバーを選びましょう。

法人向けクラウドサーバーを利用するメリットは何ですか?

IaaS型クラウドサーバー、PaaS型クラウドサーバー、レンタルサーバー(共用型)どれも共通して、一定のサーバー環境やプラットフォームはもちろん、セキュリティ対策も整っています。これらを自社で一から準備するとなると、相当な時間や手間がかかることが想定されます。導入後の管理も必要になります。 そのため、あらかじめ整っているサービスを利用することでスムーズな運用・管理ができて、自社でサーバーを保有する場合に比べて費用を抑えられるという点がメリットといえます。

法人向けクラウドサーバーを簡単比較

平均2分、質問に答えるだけ!
ぴったりの製品とプランを診断します

事業形態を教えてください

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。