福岡県福岡市中央区大名
社会保険労務士法人労務管理研究所

社会保険労務士法人労務管理研究所

事業者確認済

社会保険労務士法人労務管理研究所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは。 社会保険労務士の半仁田です。私は福岡県で社会保険労務士法人労務管理研究所を経営しております。 豊富な相談対応件数をもとに、中小企業向けに様々な実績があります。 当法人の強みは、以下の業務をスピーディーにこなすことです。 ・労務相談、コンサルティング ・社会・労働保険手続代行  ・就業規則・諸規定作成  ・給与計算効率化 ・助成金申請代行 ・労働者派遣業許可申請、有料職業紹介許可申請代行業務

これまでの実績

●法人設立10年後のリニューアルとして、就業規則新規作成 ●労基署の呼びかけに応じて就業規則改定 ●チームメンバーの成長を支える助成金申請代行 ●業務の軽減と効率向上を目的とした、労務手続き・給与計算の効率化 ●労基署の突然の訪問による労基署調査対応 ●年金事務所調査対応 ●突然の労災請求などの労務トラブル対応

アピールポイント

【労務トラブルを防ぐために事前に準備を整える】 一言で労務対応と言っても、複雑で種類もたくさんあります。 就業規則があること・実態とあっていること・法的な要件を満たしていること 入退社・育児介護休業などの労務手続き、各種雇用関係助成金、年金事務所・労基署調査、メンタルヘルス不調、ハラスメント、退職相談など多岐にわたります。 様々なイベントをトラブルなく対応していくためには、それが発生することを想定しておくことが重要です。 事後対応では後手にまわってしまい、トラブルへ発展します。 【安心な事前準備のカギ経験豊富な社労士のアドバイス】 初めてイベントが発生すると、 対応が後手に回ってしまいトラブルへ発展してしまうことが常です。 それを防ぐためにも、社労士を活用していただく価値があるのですが、どの社労士でも良いわけではありません。 豊富な経験がないとリスクも測れないですし、的確なアドバイスが迅速に行えません。 労務対応は、的確で迅速なアドバイスが必要なのです。 【相談対応件数 30,000件の社会保険労務士へおまかせください。】 対応実績が豊富な社労士のアドバイスを受けることが、労務対応のトラブルを事前に防ぐことにつながります。 相談対応件数 30,000件の労務管理研究所へおまかせください。 まるで貴社のバックオフィスメンバーの一員のように感じていただけるはずです。

基本情報

経験年数11
従業員3

営業時間

全日 0時〜24時

資格・免許

社会保険労務士 40170033

社会保険労務士法人労務管理研究所の写真と動画

写真1件と動画0件

社会保険労務士法人労務管理研究所

市区町村から福岡県の社会保険労務士を探す