福岡県福岡市城南区鳥飼
重富行政書士事務所

重富行政書士事務所

4.9

(口コミ8件)
事業者確認済

重富行政書士事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 福岡県を中心に行政書士として活動しております。 行政書士の重富と申します。 幣事務所のサービスは以下になります。 □全国における入管業務 □一人法人・中小企業の建設業者向けサポート □離婚協議書などの民事法務 依頼者様の事情により作成する書類・ご用意いただく書類は異なるため、 慎重にヒアリングを行います。 ご不明な点がございましたらご遠慮なくお伝えください。 また、書類の作成だけでなく、代行等のご相談も受け付けております。 まずはご相談ください。

アピールポイント

依頼者様の依頼内容をそのまま実施するのではなく、依頼者様にとってどんな方法・解決が一番良いのかを提案しながら業務を遂行致します。 堅実に依頼者様が良かったと思っていただけるご提案ができれば幸いです。

基本情報

経験年数2
従業員1

営業時間

月 - 金
日, 土
10時〜18
定休日

資格・免許

行政書士 21402041

重富行政書士事務所の口コミ

4.9

8件のレビュー
5
87.5%
4
12.5%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
8
川口

5.0
離婚の公正証書に強い行政書士
1年前
早急に書類作成を頂き大変助かりました。公正証書の手続きについても、細やかに教えていただきとてもありがたかったです。 またご相談の機会があればよろしくお願いいたします。
依頼したプロ重富行政書士事務所
国武

5.0
離婚の公正証書に強い行政書士
2年前
精神的に疲れ説明もおぼつかない状態でしたが丁寧かつ迅速に対応していただき助かりました。有難うございました。
依頼したプロ重富行政書士事務所
株式会社VERDE

5.0
事業復活支援金の行政書士
2年前
とても迅速にご対応頂きました。 お陰様で、本当にたすかりました。 ありがとうございました。
依頼したプロ重富行政書士事務所
2

重富行政書士事務所の写真と動画

写真1件と動画0件

重富行政書士事務所

重富行政書士事務所のよくある質問への回答

Q

自分で手続きを行う場合と比較して、依頼することでビザ取得までの日数が短縮されることはありますか?

A

入国管理局の定める標準処理期間が短縮されることはありませんが、不許可のリスクを抱えながら、一から自分で調べて手続きを行って申請をするより、最初から制度の趣旨や入管法や労働法を熟知している、かつ書類の作成のポイントを理解している行政書士に依頼した方が結果として早くビザを取得できるでしょう。また、そもそもご希望の在留資格に該当しない場合や別の在留資格による申請をした方が良い場合等がありますので、事前の相談をお勧めします。

Q

外国人の契約社員なのですが、ビザ取得は可能でしょうか?

A

結論から言うと、契約社員や派遣社員だからという理由のみで就労ビザが降りないということはありません。しかし、就労目的の在留期間は長期間であることが想定されるため、雇用期間が短期である場合や、申請人の経歴と就労する業務の内容がかけ離れている場合にはビザが発給されないケースに該当するおそれがありますので、事前の相談をお勧めします。

Q

離婚専門の行政書士に作成を依頼するメリットは?

A

離婚専門の行政書士は当事者同士の対話を大切にしております。夫婦でいがみあったり、裁判などの紛争にせず、平穏な協議によって解決される事がほとんどです。また、後の紛争を回避できる綿密な文面の協議書を公正証書の内容に反映できるメリットがあります。

Q

公正証書を作成するメリットは?

A

養育費や慰謝料等の支払いが滞っている場合に「債務名義」として利用できます。「債務名義」とは、裁判所を利用して債務者の財産を差し押さえる強制執行のために必要な公文書を指します。他の「債務名義」として利用できるものとして「確定判決、和解調書、調停調書」が挙げられますが、いずれも裁判にかかる時間と弁護士費用が重い負担となるため、実際に裁判を起こすことは簡単にはできません。

Q

離婚準備は何から始めたらいいですか?

A

離婚届の作成はもちろんのこと、離婚時の財産分与のため、共有財産(不動産や車など)の価格を査定しておくといいでしょう。他には慰謝料、子どもがいる場合には親権者、養育費などの内容について決めていただけると、スムーズに業務を行うことができます。

Q

不許可になった場合、報酬額は返還してもらえますか?

A

当事務所は許可を得た後に成功報酬として報酬額を請求いたします。 そのため、報酬額を前もって請求することはありません。 ※詳細は契約書の内容をご確認ください。

Q

依頼しても、役所に行って自分でしなければならない手続きなどはありますか?

A

日本年金機構や厚生労働省にて健康保険・厚生年金・雇用保険に関する書類を請求していただく必要がございます。 ※電子申請(オンライン申請)にて請求が可能となっておりますので平日日中にお時間の取れない方はぜひご利用ください。