【シネマティック 撮影】で心を惹きつける【自己紹介】 はじめまして。 現在フリーランスで映像クリエイターをしております、柏原裕(かしはらゆう)と申します。 映像全般を制作しておりますが、 特に得意な分野が「シネマティック撮影」(実写)です。 【職務経験・実績・スキル】 経歴 ・2016年4月から営業職にて勤務 ・2019年7月から フリーランスの映像クリエイターとして活動中 現在の業務内容 ・ブライダル ・企業のプロモーション&イベント撮影 ・大学のプロモーション&イベント撮影 ・Youtube撮影&編集 頂いたご連絡にも迅速にレスポンスすることが出来ます。 ご検討の程、何卒よろしくお願い申し上げます。これまでの実績・大学プロモーション&イベントムービーの制作 ・企業プロモーション&イベントムービーの制作 ・ブライダルでの撮影・編集 ・YouTube事業での撮影・編集アピールポイント「シネマティック 撮影」で心を惹きつけるような演出が得意です。 映像の画質はもちろんのこと、ストーリー性や構図、BGM、そして環境音など、視覚と聴覚から得ることの出来る情報を最大限に活かして制作を行います。 また、前職では営業をしていたということもあり、コミュニケーションを取ることが好きですし、得意です。 ですので、クライアント様との連絡は勿論、撮影時に演者さん(モデルさん)とのコミュニケーションを円滑にはかり、 スムーズかつ、最大限の表情を捉えることも出来ます。
Q編集する際にテロップを入れて欲しいのですが、対応頂くことはできますでしょうか?Aはい、可能です。 YouTubeの編集ではほとんどがテロップを入れますので、効率的なテロップ編集も身につけております。Q事前の打ち合わせではどのようなことを決める必要があるのでしょうか?A・動画を作る目的 ・伝えるべきコンセプト ・それに合わせた企画・構成 ・予算 ・納期 ・撮影スケジュール などです。Qテロップのフォントの指定は可能ですか?Aはい、可能です。 私はAdobeのPremierePro、もしくはAffter Effectsで編集を行っております。 Adobeのフォントの種類は豊富ですので、ご希望のフォントで編集することが出来ると思います。Qインタビューの撮り直しに追加料金はかかりますか?Aはい、かかります。 追加での撮影の場合、その時の撮影費によって金額は異なりますが、 同じくらいの追加料金を頂くこともあります。