3件竹部 様5.0顧問税理士1年前事業の業種小売・卸売業顧問税理士を依頼された理由決算や会計にかかる時間を削減したいため丁寧な対応、判り易い説明等の業務内容や顧問料は希望通りです。 他数件と見積もり依頼しましたが面談中に垣間見えた優しい人柄で決めました。 今後も宜しくお願い致します。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5会計ソフトやITツールへの対応5依頼したプロ熊谷康税理士事務所木下 様5.0顧問税理士1年前質問しやすい/話しやすい税理士というのが一番の条件で、もちろん顧問料や業務内容も含め探しましたが、なかなか弊社が希望するような税理士を探せず焦っていました。 熊谷先生は最初のメールでも面談でも真摯な対応で時間もゆっくりとって下さり、何より話しやすいお人柄なので熊谷先生に決めるまでに時間はかかりませんでした。 先生との顧問契約は始まったばかりですが末永いお付き合いが出来たらと思っています。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ4費用に対する納得感5自身の業種に対する理解4会計ソフトやITツールへの対応-依頼したプロ熊谷康税理士事務所合同会社 J’sクルー 様5.0顧問税理士1年前優しく丁寧に対応くださり、安心できました。ありがとうございました。依頼したプロ熊谷康税理士事務所口コミをもっと見る
Q顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?A会計ソフトで入力されている場合は、そのデータを可能な限り遡ってもらってください。 次の税理士には最低でも過去3年分の会計ソフトのデータと決算書を引き継いでください。 Q会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?A会社を始めると様々な問題に対応しなければなりません。 その様々な問題を相談することができそうな税理士を探すのがポイントです。 単なる会計周りの税理士では顧問料がもったいないので、いろんな経験を踏まえて相談できる税理士を探して長くお付き合いしていくのがベストです。Q顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?A可能であれば、決算が終わったタイミングで変更されるのが良いかと思います。 いつから新しい税理士にお願いするか、逆にいつまで前の税理士にお願いするのか、事前にはっきりとさせておくことが大切です。
自己紹介(事業内容・提供するサービス)はじめまして。税理士の熊谷と申します。 江戸川区西葛西の駅前で事務所を開業しております。 私は、税理士事務所だけでの経験だけではなく、中小企業から上場会社までの実務経験があります。お客様はその最前線の経営者の方です。お客様が直面する問題の多くを、私は実際に事業会社で管理者として社長とともに向き合ってきました。税務の知識を有しております。 新規開業したばかり若しくは開業5年未満のお客様と数多く顧問契約を結んでおります。 アピールポイント私は、税理士事務所だけでの経験だけではなく、中小企業から上場会社までの実務経験があります。お客様はその最前線の経営者の方です。お客様が直面する問題の多くを、私は実際に事業会社で管理者として社長とともに向き合ってきました。税務の知識、会計の知識も当然必要ですが、お客様が相談したい諸問題を同じ目線で受けることができる、決算周りだけの税理士事務所ではないことを当事務所では提供させていただきます。 監査法人や他の税理士事務所とのネットワークも持っておりますので、大きな案件や複雑な案件にも対応しております。