カーペットクリーニングって、どういうにやっているのかが疑問を思っていませんか?
作業工程下記通りです
1、周りをしっかり養生します(カーペット以外のものを汚さない、濡らさないために)
2、しっかり除塵します(カーペットのクリーニングは半分以上除塵で決まりますため)
3、カーペットの素材に合わせて洗剤を撒きます(カーペットの選別及び漬け込み時間もとっても大事なポイントです)
4、高速振動マシンで磨きます(高速振動によりカーペット奥の汚れもしっかり取り除きます)
5、カーペット専用強力吸水バキュームで汚れをしっかり吸い取ります(カーペットに残留した汚れをしっかり吸い取ることもとても重要な工程です)
6、消臭抗菌防塵コート(消臭、抗菌効果を高め、また静電気を防止し、汚れの吸着を防ぎ、汚れにくいカーペット素材を作り出します)
6はオプションとなります。
ダニを原因とするアレルギー、喘息、鼻炎、アトピー皮膚炎の環境改善になります。
身体に有害な物質は使わず、ダニが嫌う薬を使用致しますので安心です。
これまでの実績
エアコンクリーニングは年間1500台以上
空室清掃は年間150件以上
カーペットは年間200件以上
クリニック、レストラン、工場、学校、事務所などのクリーニングも多数に施工してきました。
アピールポイント
人を通して、人を喜ばす。綺麗になるはずのことを綺麗になるはずだったことにしない
『誠心誠意でお客様の悩みに対応させていただきます』
◇コロナ対策でマスク、手の消毒徹底的に実施。
◇エアコンクリーニングマスター1級士が対応
◇大手清掃会社での業務経験が豊富
◇安心の損害保険加入済み
◇高圧、分解洗浄により隅々までピカピカ
◇人体、環境にやさしい洗剤を使用
◇24時間以内に対応!
◇お掃除に関して、何でも相談ください。
まず気軽にご相談ください。