東京都渋谷区神宮前
onimaru_photography

onimaru_photography

5.0

(口コミ49件)
事業者確認済

onimaru_photographyについて

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは、カメラマンの鬼丸です。私は東京を中心にポートレート、雑誌・広告・インタビュー、ブライダル、スポーツ、イベント、などを撮影を行っております。 これまで800組以上のお客様の撮影を経験してきました。お客様の好みに合わせて幅広い撮影に対応できますのでお気軽にお問い合わせください。

これまでの実績

約7年大手ブライダルフォト会社にカメラマン、マネージャーとして勤務。これまで結婚式や七五三、成人式等600組以上のお客様の撮影。退社後フリーランスで活動し現在はブライダルだけでなくポートレートや広告、スポーツなど幅広く撮影を行う。

アピールポイント

丁寧な対応と丁寧な撮影を心掛けています。 また自然体な写真が得意です。リラックスしながら楽しく撮影しましょう!

基本情報

経験年数10
従業員1

営業時間

全日 6時〜24時

onimaru_photographyの口コミ

5.0

49件のレビュー
5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
49
mi

5.0
フォトウエディング・前撮りの出張撮影
ウェディングの前撮りをして頂きました! 自然な表情を取って頂き、理想以上の写真を取ることが出来ました^^ メールやアフターフォローも丁寧で、また何かあればお願いしたいです♪ 本当にありがとうございました!!!
依頼したプロonimaru_photography
Yamaguchi

5.0
プロフィール写真撮影
初めてカメラマンに撮ってもらいました。とても良い対応で、これからも何か機会があればよろしくお願いします
依頼したプロonimaru_photography
合同会社tremoro

5.0
プロフィール写真撮影
とても丁寧に対応いただき、リラックスして撮影していただけました。素敵な写真を撮影してくださりありがとうございました!
依頼したプロonimaru_photography
たか

5.0
プロフィール写真撮影
プロフィール写真を撮影していただきました。初めての経験でしたがリラックスした雰囲気で撮影していただき、仕上がりもイメージした雰囲気の写真が出来あがりました。感謝しています。
依頼したプロonimaru_photography
miura

5.0
プロフィール写真撮影
地方文学賞を受賞したので、記事に載る写真をお願いしました。リラックスして撮っていただけ、本当に鬼丸さんに頼んでよかったです。また何かあったらご依頼すると思います。
依頼したプロonimaru_photography

onimaru_photographyの写真と動画

写真96件と動画0件

onimaru_photographyのよくある質問への回答

Q

挙式・披露宴の撮影で、親族写真や集合写真も撮影していただけますか?

A

はい可能です。ただ結婚式場にその撮影時間を進行に設けてもらう必要があります。またかっちりとした親族写真は結婚式場のプランでしか撮影できない場合が多いのでご確認ください。

Q

挙式・披露宴の撮影をお願いした場合、写真データは何枚くらいもらえますか?

A

約500カットですがゲストの人数、披露宴の内容により上下する場合があります。また挙式のみは約200カット、披露宴のみは約300カットです。上限はありません。

Q

結婚式の撮影を、式場で頼む場合と外注する場合のメリットやデメリットを教えてください。

A

○式場で頼む場合 メリット:注文が簡潔。データだけではなくアルバムのプランも豊富。その式場の撮影に慣れているカメラマンが入ることが多い。 デメリット:価格が高い。カメラマンの指名が出来ない場合どんなカメラマンが担当するか分からない。カメラマンのクオリティに差がある場合がある。 ○外注する場合 メリット:好みのカメラマンを選べる。式場で頼むより比較的価格を抑えられる。事前にカメラマンと打ち合わせをすることで安心して撮影をお願いできる。 デメリット:撮影場所(シーン)に制限がある場合がある。

Q

家族写真をロケで撮影したいのですが、公園・街中など、どんな場所がおススメですか?

A

緑・桜・紅葉がある時期は公園がおすすめです。街中や遊園地などの施設も年中おすすめで気分もあがると思います。ただ混雑する場所は撮影が難しい場合もあったり他のお客様に迷惑になる可能性があります。

Q

赤ちゃん・子供がいい表情をしてくれるか、不安です。何かできることはありますか?

A

赤ちゃんは撮影の時間に機嫌が悪くならないようミルク・ねんねのあとの撮影がおすすめです。子供は普段と違う服装や新しい服での撮影の場合は事前に慣れておくとよいと思います。

Q

セミナーのスナップ撮影で、フラッシュやシャッター音を最小限におさえることはできますか?

A

私のカメラではシャッター音の無音は不可能ですが、最小限におさえることは可能です。フラッシュの使用も状況に応じて対応致します。