ミツモア
【2024年】福利厚生サービス比較15選!導入メリットやおすすめ製品の選び方

福利厚生サービス比較おすすめ15選

平均2分、質問に答えるだけ!ぴったりの製品とプランを診断します
事業形態はどちらですか?
見積もりアイコン
2分で診断

選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます

提案アイコン
結果が届く

事業規模や目的に合う、複数のソフトウェアが表示されます

プロアイコン
サービスを選ぶ

金額やサービス内容を比較して、ぴったりのサービスを選びましょう

福利厚生サービスとは

福利厚生サービスとは福利厚生の運用にまつわる業務を、一気通貫で代行する業者やサービスのことです。低コストで利用できるサービスが多く、企業規模に関わらず自社に合った福利厚生を導入できます


福利厚生代行サービスで業務をアウトソーシングすることで、人事や総務部門の負担を抑えながら福利厚生の充実化を叶えることが可能です。


福利厚生代行サービスではグルメやレジャー、育児、自己啓発など幅広いメニュー構成から自社に合ったプランを選んで導入できます。例えば食事補助や宿泊の優待など、導入難易度の高い福利厚生には福利厚生代行サービスの活用がおすすめです。



福利厚生サービス選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりのサービスを最短1分で自動診断。理想の福利厚生サービスが見つかります。

福利厚生サービスの比較表

数多く提供されている福利厚生サービスの中からおすすめのものをピックアップして、料金やサービス内容を比較表にまとめました。ぜひ、サービス選びの参考にしてください。(比較表は右にスクロールできます)


サービス名ベネフィット・ステーションOFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)福利厚生倶楽部福利アプリOffice Premium FrozenフクリーPerkTsugiTsugimiiveWe Proudly Serve Starbucks® コーヒープログラムワンズライフライフサポート倶楽部チケットレストランWELBOX
入会金
20,000円〜
66,000円
33,000円~
0円
0円
要問合せ
0円
0円
要問合せ
要問合せ
要問合せ
450,000円~
要問合せ
要問合せ
月額
1,320円~/人
32,000円~
880円~/人
330円~/人
39,600円~
10,000円〜
350円~
125,000円~
要問合せ
要問合せ
要問合せ385円~/人
要問合せ
要問合せ
提供形態
カフェテリアプラン/パッケージプラン
パッケージプラン
カフェテリアプラン/パッケージプラン
パッケージプラン
パッケージプラン
パッケージプラン
パッケージプラン
パッケージプラン
カフェテリアプラン
パッケージプラン
パッケージプラン
カフェテリアプラン/パッケージプラン
カフェテリアプラン
パッケージプラン
育児・介護













食事補助













レジャー・  宿泊














自己啓発














健康・美容














導入社数
約16,103社
10,000拠点以上
約19,200社
要問合せ
約1,200社
要問合せ
要問合せ
要問合せ
要問合せ
要問合せ
要問合せ
 2,000社以上
2,000社以上
要問合せ
おすすめ規模
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業大〜中小企業
大〜中規模企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業
大〜中小企業

※ミツモア調べ(2024年5月時点)

※「−」はホームページに記載なし


幅広い福利厚生メニューを導入したい場合は「ベネフィット・ステーション」や「福利厚生倶楽部」「ライフサポート倶楽部」「WELBOX」がおすすめです。グルメやレジャー、育児、自己啓発まで豊富なプランを提供しています。


導入費用を抑えて利用したい場合は「福利アプリ」や「フクリーPerk」がおすすめです。月額数百円〜の低コストで、いずれも手軽に利用できます。日常的に使いやすいクーポン形式なので、高い利用率を見込める点が魅力です。


ほかの製品は食事補助や宿泊補助などの福利厚生に特化しており、ユニークな福利厚生を単体で充実させたい企業に向いています。ページの後半では各サービスの特徴や内容を一挙紹介しているので、ぜひあわせて参考にしてください。

福利厚生サービスの選び方

自社にぴったりの福利厚生サービスを選ぶうえで大切なポイントを5点ご紹介します。


パッケージプランとカフェテリアプランで比較する

福利厚生サービスの導入形態には、主にパッケージプランとカフェテリアプランの2種類があります。自社の導入目的をもとに適した形態のサービスを選ぶことが大切です。


パッケージプランは、プランに含まれる全てのサービスを一定の月額料金で利用できる仕組みです。


提供会社が複数のサービスや特典をパッケージ化して販売しており、幅広いサービスを満遍なく提供できます。短期間で福利厚生を構築したい場合や、福利厚生の運用コストを削減したい場合におすすめです。


一方カフェテリアプランは、従業員が好きな福利厚生サービスを選択して利用できる仕組みです。従業員は付与されたポイントの範囲内で、企業が設定した福利厚生のメニューの中から好きなものを選択できます。


カスタマイズ性が高くユニークな福利厚生を取り入れやすいことから、採用活動の強化を目的としている場合などにおすすめです。


働き方の異なる社員が利用しやすいサービスを選ぶ

福利厚生サービスの一番の課題は、導入したけれども利用されない事態の改善とも言われています。働き方の異なる社員それぞれにとって、利用頻度が高くなるような福利厚生サービスを導入しましょう。


例えば食事補助を導入する場合、外回り担当の社員や内勤の社員によってニーズが異なります。外食で使えるクーポンがよいのか、社食やお惣菜サービスがよいのかなど、社員の目線に立って考えることが重要です。


導入前にニーズを把握するためのアンケートを実施したり、トライアルがあれば利用したりして、従業員から感想を聞くなどの対応をするようにしましょう。


ヘルスケアサポートの有無で選ぶ

健康経営の促進により生産性の維持や離職率の低下を叶えたいなら、ヘルスケアサポートの有無も大切な選定ポイントです。


例えば法定外の健康診断やカウンセリング、フィットネスジムの割引などを提供することで、社員の心身の健康を守ることにつながります。


従業員目線でも「ヘルスケアサポート」は特別休暇や住宅手当に次いで人気の高い福利厚生です。ヘルスケアサポートの提供によって企業に対する信頼感が生まれ、エンゲージメントの向上も見込めます。


社員に最大限活用してもらえるサービスを選ぶ

社員に最大限活用してもらうためにも、福利厚生への関心を維持できるサービスや、利用申請が簡単なサービスを選びましょう。


例えば毎年ポイント配布のある「ベネフィット・ステーション」や、特典利用でポイントが還元される「WELBOX」なら、お得感があり継続利用してもらいやすくなります。


また「フクリー」や「Perk」のように、日常使いしやすい福利厚生サービスを利用するのも1つの手です。大手コンビニや飲食店のクーポンを提供しており、複雑な申請手続きもないため自然と社員の活用が進みます。


サポート内容を確認する

福利厚生に関する従業員からの問い合わせ受付や、宿泊手続きの代行など、サポート内容は必ずチェックしましょう。問い合わせ方法や対応時間についても具体的に確認することも、サービスを選ぶ際の大切なポイントです。


また運用途中で内容のカスタマイズや利用率の改善などが必要な場面も想定されます。アドバイザーや専任のサポート担当者が在籍しているサービスを選ぶと安心です。

おすすめの福利厚生サービス15選

ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーション
株式会社ベネフィット・ワン

5.0
レビュー数
2
円
名/月
1320円~
  • 取り扱うメニューの幅が広く、多くの企業での導入実績あり
  • 毎年ログインするだけで5000ポイントもらえるベネポシステムで利用促進
  • カフェテリアプランも選択できるなどニーズに応じたプラン構築
 
ベネフィット・ステーションは、約140万件以上のメニューをそろえる総合型の福利厚生サービスです(※1)。グルメやレジャー、ショッピングだけでなく、eラーニングや介護、引越しなど、幅広いメニューを取り扱っており、これまでに16,103社の企業に導入されています(※2)。

ベネフィットステーションには利用促進を促すための「ベネポ」というポイント制度があります。毎年ログインするだけで、1人につき5,000ベネポ付与されるので従業員にとって経済的なメリットがあるサービスです。ベネポは1ポイント1円としてサービス利用時に使用できるだけでなく、外部ポイントへの変換も可能です。

またベネフィットステーションでは、企業のニーズに応じた独自の福利厚生プランの構築もおこなってくれます。もともと提供していた福利厚生とベネフィットワンを組み合わせたプランやカフェテリアプランの選択などを提案してもらえるなど、企業に合わせた運用が実現可能です。

※1 株式会社ベネフィット・ワン(2023年5月現在)

※2 株式会社ベネフィット・ワン(2022年4月時点)
更新日:2024-03-21
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
職種
職種名
データがまだありません
業種
業種
データがまだありません
企業規模
企業規模
大企業(50%)
中小企業(50%)
非公開ユーザー

たくさん選択肢があり使いやすいツール
非公開ユーザー

旅行や娯楽施設をお得に利用できます
OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)

0.0
レビュー数
0
円
32000円~

  • 冷蔵庫をオフィスに設置するだけで、健康経営の取り組みにつながる
  • オフィスの人数に合わせてプラン選択ができるため、企業規模にかかわらず導入しやすい
  • トライアル期間を利用して従業員の反応を確認してからの導入が可能


OFFICE DE YASAIはデリバリーの社食を提供する福利厚生サービスです。サラダやフルーツなど従業員の健康に配慮した食事が週に1度〜オフィスに届き、従業員は1つ100円から商品購入ができます。冷蔵庫をオフィスに設置するだけで手軽に導入ができ、ひいては従業員の生産性アップ、採用強化や「健康経営」促進の効果などが期待できます。


オフィスの人数に合わせて月額利用料は調整できるため10名〜1000名規模の事業所までさまざまな規模の企業で利用しやすく、導入実績は10,000拠点以上に及びます(※)。


月額の利用料が2カ月無料となるトライアル期間を設けているため、従業員の反応を確認してからの契約も可能です。トライアル期間中でも冷蔵庫の無料レンタルやお箸・スプーン・容器などの提供もしてもらえるので、実運用と同じ形式でOFFICE DE YASAIを利用できます。


※ 株式会社KOMPEITO(2024年2月現在)

更新日:2024-04-15
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
福利厚生倶楽部
福利厚生倶楽部
株式会社リロクラブ

0
レビュー数
0
円
初期費用
33000円~
  • 中小企業を中心に多くの企業に支持される福利厚生サービス
  • 地域間の利用格差を解消
  • 継続利用に関するサポートが手厚い

福利厚生倶楽部はリロクラブが運営する福利厚生のアウトソーシングサービスです。


“中小企業にも大企業並みの福利厚生を”をモットーに充実した福利厚生サービスを低価格で提供しています。

契約社数は業界最多の19,200社、会員数672万人を有するサービスです(※)。契約社の半分以上が従業員数100名未満の中小企業であり、企業規模にかかわらず導入可能です。


福利厚生倶楽部は全国に事業所をもつ企業にもおすすめです。奇数月の第1月曜に、全国50エリアの情報を会員専用サイトで配信するなど、各地域に密着した福利厚生サービスの提供に力を入れています。

事業所間で利用格差があった際、利用状況のデータをもとに分析し、改善提案をするなど、継続利用に関するサポートも手厚い点が特長です。

※ (株)労務研究所発行「旬刊福利厚生」 2022.06月下旬号掲載データより 株式会社リロクラブ(2023年5月時点)
更新日:2024-03-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
福利アプリ
福利アプリ
株式会社施策ぱっと

0
レビュー数
0
円
名/月
330円~
  • 高い割引率が提供されながらも低価格な福利厚生サービス
  • 大手飲食店や、有名企業のサービスも網羅
  • 管理者の手間を極限まで少なくしており導入がスムーズ


福利アプリは初期費用なしで利用できるパッケージ型福利厚生サービスです(※)。導入も非常に簡単で、管理画面からアカウントを追加するだけで、利用したい従業員に福利厚生サービスの提供ができます。イニシャルコストがかからず負担なく開設できるため、中小企業でも多く利用されています。


福利アプリには大手飲食店や有名企業のサービスが多く掲載されており、導入後も実利用につながりやすいのが特徴です。Z世代にアンケートをとったうえでサービス設計されているため、若い世代も使いたいと思える福利厚生が提供されています。


またサービス提供元の企業から仲介手数料を徴収しないビジネスモデルのため、割引率が高く設定されています。掲載に際してはサービス品質や割引率、与信等の審査もおこなうので、質の高いサービスをお得に受けられるでしょう。


※ 株式会社Leafea(2023年11月現在)

更新日:2024-03-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Office Premium Frozen
Office Premium Frozen
株式会社SL Creations

0
レビュー数
0
円
39600円~

  • 商品を選んで現金または専用アプリで購入が可能
  • 安全性にこだわった商品が100円から食べられる
  • 主食から惣菜、デザートまで幅広い品揃え


Office Premium Frozenはおいしさにこだわった、安全性の高い食事をオフィスに常備できる社食サービスです。冷凍庫から好きな商品を選んで現金もしくは専用アプリで支払いをおこない、電子レンジで温めるだけでご飯の用意ができます。


提供している商品は100円もしくは200円で購入できるので、従業員のランチ代の節約にもなるでしょう。コンビニやスーパーマーケットで弁当を購入するよりも安く済む可能性が高く、福利厚生として社内へのアピールにもなります。


主食から惣菜、デザート、丼ものの具まで幅広いメニューを取り揃えています。具体的にはハンバーガー、ピラフ、チャーハン、肉まん、チキンナゲット、スパゲティ、焼きそば、カレー、グラタン、おにぎり、焼き魚、大福、アイスなどが選べます。

更新日:2024-03-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
フクリー
フクリー
株式会社カンリー

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 地図検索で近くのクーポンが探せる
  • 日常使いできるクーポンが多数掲載
  • 安価な価格設定で導入しやすい

フクリーは地図検索で、近くのクーポンがすぐに見つけられます。UIはGoogleマップをベースにしています。現在地の周辺ですぐ使えるクーポンを簡単に検索可能です。さらに地名やジャンルで検索することも可能です。

クーポンは日常使いできるラインナップです。コンビニや飲食店、カラオケ、美容院、映画館など日常で使いやすいクーポンを中心に掲載しています。さらにオリジナルクーポンも多数あります。掲載店舗数は約20,000店。(※)

競合他社よりも安価でサービスを提供します。安価な価格設定で導入しやすくなっています。アルバイトへの導入や中小企業の導入も進めやすいでしょう。

※株式会社カンリー(2023年12月時点)
更新日:2023-12-21
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Perk
Perk
ウォンテッドリー株式会社

0
レビュー数
0
円
350円~
  • 日常に使える豊富な福利厚生サービス
  • 場所を問わずに利用可能で面倒な手続きは不要
  • 定期的にキャンペーンやメルマガを配信して利用促進

Perkは日常的に使える豊富なサービスが用意された福利厚生サービスです。コンビニやカフェ、映画、レジャー、美容、健康、スキルアップなど、さまざまなサービスがそろっています。サービスは1,000種類以上もあるので、きっと個々にあったサービスが見つかります(※)。しかも導入費用の負担はゼロ。初期費用0円ではじめられます(※)。

サービスを利用するのに必要なのは、最初のアカウント登録だけです。面倒な手続きがないから、ITツールに不慣れな方でも簡単に利用できます。掲載されているサービスの多くは、オンラインでの利用が可能です。リモートワーク勤務地の多様化にも対応できる福利厚生です。

定期的にお得なキャンペーンをメンバーに配信します。メルマガやSlack連携により、社内での認知拡大と利用機会を増加させます。Web上でメンバーの招待や利用権限の設定が一括でできます。削除する場合も簡単に可能。ISMS(ISO 27001)を取得しているから、セキュリティ面でも安心できます(※)。

※ウォンテッドリー株式会社(2024年1月時点)
更新日:2024-04-25
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
TsugiTsugi
TsugiTsugi
東急株式会社

0
レビュー数
0
円
125000円~

  • 人気の宿泊施設を定額利用可能
  • 福利厚生費の削減と固定化が実現
  • 同伴者が1名無料


TsugiTsugiは定額制宿泊サービスです。日本全国の旅館やホテル、グランピング施設まで定額で泊まれます。企業の福利厚生メニューとして導入すれば、従業員満足度の向上も期待できるでしょう。


定額サービスなので費用の削減と固定化が実現します。加えて、企業・部門で伝票が月1本になるため。事務担当者の手間も削減可能です。


提供客室はすべて定員2名以上。パートナーや友人など1名まで無料で泊まれることができます。

更新日:2024-03-14
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
miive
miive
株式会社miive

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ

  • miiveカードとスマホアプリだけで運用できる福利厚生サービス
  • 企業の課題や成長フェーズに合わせた制度設計が可能
  • 福利厚生運用担当者の事務負担を大幅に削減


miiveはVISAカードとスマホアプリだけで福利厚生の制度運用ができるサービスです。給与とは別のアプローチで採用PRや従業員の定着率向上、組織の活性化を実現します。企業は目的によって専用のポイントを付与し、従業員はカードでmiiveカードで決済するだけで利用が可能です。


目的ごとの制度設計が簡単にできます。企業の成長段階や課題によって制度設計が可能です。日々の食事補助や学び手当といったコミュニケーション活性化につながる施策など、生産性向上からインセンティブ施策までまとめて管理できます。


制度運用に関わる担当者の負担を大幅に軽減します。利用承認や給与課税処理、経費精算といった福利厚生運用時に発生していた事務処理が自動化されます。それにより今までかかっていた工数を大幅に削減可能です。


更新日:2024-03-18
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
We Proudly Serve Starbucks® コーヒープログラム

0.0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 福利厚生としてスターバックスのコーヒーが楽しめる
  • 自社に合ったソリューションが選べる
  • 充実したサポート体制が整っている

We Proudly Serve Starbucks® コーヒープログラムは、福利厚生としてスターバックスの豊かな味わいの一杯が楽しめます。休憩時間にお気に入りの味わいを楽しめば、従業員の満足度も向上するでしょう。

サーブタイプやセルフサーブタイプ、ブリュワータイプの中から自社に合ったタイプを選べます。どのタイプでもスターバックスの挽きたてのコーヒーが楽しめます。

ネスレと提携しているビジネスパートナーがきめ細かいサポート体制を整えています。カスタマイズしたカフェ空間でスターバックスのお気に入りのコーヒーが味わえます。
更新日:2024-04-15
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ワンズライフ
ワンズライフ
ワンズライフ株式会社

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 複数人の結果を用いた統計データを活用してサポート
  • 一人ひとりのライフスタイルに適したプランを案内
  • 加入済みの保険を見直すことで従業員の不安を解消

ワンズライフ株式会社は、日本橋を拠点にサービスを提供しています。予期せぬ事故や疾病など、個人では予測が難しいリスクに対し、複数人の統計データにもとづいてサポートを実施。備えに関する正しい知識を活用することで、各企業の従業員が安心して暮らせる環境づくりに貢献します。

それぞれのライフスタイルによって、心配ごとやリスクが異なります。そのため一人ひとりに適したサービスの検討が必要です。ワンズライフでは、子どもの医療費用を考慮したプランや賠償責任補償、個人年金など、相談内容に応じて適切なプランを案内します。知識豊富なスタッフが丁寧にわかりやすく説明するため安心です。

急に高額な医療費が発生する場合もあります。もしもの時に備えて保険への加入は必要です。しかし、中には月々の支払いが不安な従業員や、より充実した保障を求める従業員がいるかもしれません。ワンズライフは幅広い保険商品を取り扱っているため、既存プランの見直しが可能です。適切なプランの提案により従業員の不安が解消されるでしょう。
更新日:2024-04-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
カフェテリアHQ
カフェテリアHQ
株式会社HQ

0
レビュー数
0
円
200円~

  • 従業員数20人~の中小企業から大企業まで幅広く導入可能なカフェテリアプラン
  • 健康経営/リスキリング/子育て支援/フェムテックなど多数の制度をワンストップ管理
  • AIを活用し一人ひとりの課題やニーズにあったサービスを提案


カフェテリアHQは、福利厚生をコストから投資へ変革するために、生産性向上に寄与するラインナップを中心に取り揃えています。各企業の人事戦略にあわせてカスタマイズができ、投資対効果の見える化も可能です。


健康経営/リスキリング/子育て支援/フェムテック/メンタルヘルス/コーチング/就労環境整備などの多岐にわたるカテゴリのサービスや多数の制度をワンストップで管理できるので、証憑管理などの面倒な対応は不要になります。


多様な社員の課題やニーズにあったサービスをAIがレコメンドし、一人ひとりにぴったりのサポートを幅広いラインナップから提案します。また、徹底的なDX化で圧倒的な低価格を実現しています。

更新日:2024-05-14
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ライフサポート倶楽部
ライフサポート倶楽部
リソルライフサポート株式会社

0
レビュー数
0
円
初期費用
450000円~
  • 入会金なし、幅広いサービスが利用できるパッケージ型福利厚生サービス
  • メールマガジンやチラシの配布など、利用率向上のための施策にも対応
  • 自社独自の福利厚生サービスの構築にも対応してくれる

ライフサポート倶楽部は、幅広いジャンルのメニューを提供するパッケージ型福利厚生サービスです。入会金がなく、会費は従業員1名につき月額385円のため、負担なく導入できます(※)。

契約後のサポートとして、メールマガジンの配信や会報誌・チラシを用い、従業員へ利用を促す施策をおこないます。企業ごとに合わせた内容のメール配信やチラシ作成の相談もできるので、独自キャンペーンの告知も可能です。

ライフサポート倶楽部はパッケージサービスですが、カスタマイズ対応しており、要望や予算に応じた自社独自の福利厚生構築にも対応しています。社員旅行手配や社員研修のサポートもしているので、福利厚生にかかわるあらゆる事項を相談できるサービスでしょう。

※ リソルライフサポート株式会社(2023年5月現在)
更新日:2024-03-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
チケットレストラン
チケットレストラン
株式会社エデンレッドジャパン

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 従業員の食事を半額補助できる福利厚生サービス
  • 拠点、勤務地にかかわらず全ての従業員が平等に利用できる
  • 食事補助を非課税対象として処理が可能

チケットレストランは食事補助の福利厚生サービスです。全国250,000以上の飲食店やコンビニを利用した際に、食事や飲料、お菓子の料金が半額になります(※1)。

大手飲食店やコンビニで利用できる食事補助サービスのため、拠点、勤務場所、出張の有無に関わらず、従業員が平等に利用できる福利厚生サービスです。そのため従業員の利用率が99%と大変高く、実効性に優れているといえるでしょう(※2)。

チケットレストランを使えば、従業員の食事補助は非課税対象になります。食事補助を非課税にする条件は、「食事に限定」「管理・証明」ができることです。チケットレストランは国税庁の確認のうえで運営しているため、指摘を受ける心配をすることなく安心して利用可能です。

※1、2 株式会社エデンレッドジャパン(2023年5月現在)
更新日:2024-03-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
WELBOX
WELBOX
株式会社イーウェル

0
レビュー数
0
円
要お問い合わせ
  • 導入企業に合わせてカスタマイズ対応も可能
  • 独自のポイント制度を導入し、従業員の継続的な利用を促進
  • WELBOXセンターなど、管理者の負担を軽減する仕組みが豊富

WELBOXは株式会社イーウェルが提供する福利厚生のパッケージサービスです。イーウェルは福利厚生や健康支援に関わる事業を広く手がけており、WELBOX以外にカフェテリアプランなど選択型の福利厚生サービスの提供もしています。そのため、WELBOXでニーズがカバーできない場合でも条件に合った福利厚生プランの提案・構築が可能です。

WELBOXの特徴の1つにWELコインというポイント制度があります。優待を利用した際に、WELコインとしてポイントが還元され、貯めたコインを1ポイント1円として利用ができます。WELコインの制度は従業員の継続利用を促すでしょう。

WELBOXは管理者の負担が少ないという点も特徴です。たとえば午前10時から午後9時まで対応可能な問い合わせセンターを設けているため、従業員からの問い合わせ対応をアウトソースできます。認知向上用の専門冊子もWELBOX側から提供してもらえるため、日々の運用や従業員の利用促進についてさまざまなサポートを受けられます。
更新日:2024-03-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

福利厚生サービスを導入するメリット

福利厚生サービスを導入するメリットを紹介します。


企業規模にかかわらず福利厚生を充実させられる

福利厚生サービスの普及前、充実した福利厚生は大企業の特権のような風潮がありました。しかし、現在では福利厚生サービスを導入することで、中小企業でも低コストで大企業並の福利厚生を整えることが可能です。従業員がメリットを感じる福利厚生を導入すれば、従業員の離職率の低下や採用時のアピールとなり、優秀な人材の定着につながります。


福利厚生は大企業と中小企業で格差が生じやすい部分でしたが、福利厚生サービスを上手く利用すれば、大企業に劣らないベネフィットを従業員に提示できるでしょう。


福利厚生の拡充や運用にかかる負担を削減できる

企業内で福利厚生を拡充・運用するのは大変です。総務や人事担当者が提携先の企業とやりとりをし、従業員が利用をするたびに手続きをおこなう必要性があります。いつ利用されるのか、手続きが発生するのかなどが読めないため、管理者に相当な労力が求められます。


しかし福利厚生サービスを導入すれば、福利厚生の拡充や管理における負担を削減することが可能です。従業員から求められる福利厚生の内容は多岐に渡る一方で、運用管理する労働源の確保は難しくなっています。福利厚生の運用を外部に委託することは、現実的な選択肢といえるでしょう。

ぴったりの福利厚生サービス選びはミツモアで

福利厚生サービスは事業者によって特徴や機能もさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。


そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの福利厚生サービスが見つかります。


ぴったりの福利厚生サービスを最短1分で無料診断

従業員数や欲しいサービスなどの項目を画面上で選択するだけで、最適な福利厚生サービスを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。


ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランもサービスと一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。


診断結果は最大5サービス!比較・検討で最適な福利厚生サービスが見つかる

最大で5サービスの診断結果をお届けします。検討していたサービスだけでなく、思わぬサービスとの出会いもあるかもしれません。


ミツモアなら、ぴったりの福利厚生サービスがすぐに見つかります。

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。