千葉県千葉市の庭の手入れの口コミ一覧(7ページ目)


累計評価

4.9(320件)
2024年6月18日更新

千葉県千葉市で利用できる庭の手入れ業者の口コミの平均点と累計数を表示しています。

千葉県千葉市で利用できる庭の手入れ業者の口コミ

7
7
ページ
皆吉

5.0
芝張り・芝生の手入れ
3年前
作業接客、作業内容がとても丁寧で親切!

プロからの返信

ご依頼ありがとうございました。 仲良しご夫婦でガーデニングお楽しみ下さい!

依頼したプロoniwaban御庭番oniwaban
江波戸

4.0
庭木の剪定
3年前
連絡もこまめに頂き、安心して仕事をおまかせできました。お陰様でだいぶスッキリしました。また機会があればお願いします。

プロからの返信

こちらこそありがとうございました。お陰様でスムーズにお仕事を進めることができました。また何かありましたら、お気軽にご連絡ください。宜しくお願い致します。

依頼したプロ造園 秋
金泉

3.0
庭木の剪定
3年前
剪定の出来栄えは問題ありません。花壇のアジサイを踏んでしまった点、細心の注意は必要だったと思います。

プロからの返信

本日は有難うございました。 フェンスと金木犀の間がほとんど隙間が無く、足元も見えず体を擦り入れながらの剪定であったとは云え、足下の幼アジサイに気が付かず踏んでしまいました不注意を再度お詫び致しますと共に、賜りましたご評価3.0を胸に今後に活かしたく思って居ります。

依頼したプロ陬防完治
クマ

5.0
庭木の剪定
3年前
丁寧な仕事をして頂きました。

プロからの返信

この度は、生垣の剪定のご依頼、誠にありがとうございました。 ご満足いただけたようで何よりです。 また、お忙しい中ご評価とコメントの方頂き、誠にありがとうございます。 お困りの際は是非お声掛けください。よろしくお願いいたします。

松川

5.0
草刈り・芝刈り
4年前
仕事も早く、後処理も美しく大満足です。

プロからの返信

先日は有難うございました。 お忙しい中にもかかわらず、有難いコメントと5.0の評価を頂きまして有難うございます。 今後共宜しくお願い致します。

依頼したプロ陬防完治
夏山

5.0
芝張り・芝生の手入れ
4年前
早急な対応して頂きました。
依頼したプロ陬防完治
北川

3.0
庭木の剪定
1年前
迅速な対応をしていただきました。

プロからの返信

北川様 ありがとうございました。 お世話になりました。 また何かありましたら、宜しくお願い致します。

依頼したプロ矢野庭園
坂本幹夫

4.0
庭木の剪定
2年前
ありがとうございました。丁寧な仕事で安心しました。
依頼したプロ植木屋 源
福地

4.0
庭木の剪定
2年前
仕事は丁寧で良かったです。
依頼したプロひるた庭縁合同会社
サノ

4.0
庭木の伐採
2年前
前日の確認連絡は、頂けたらと思いました。

プロからの返信

ご指摘ありがとうございます。 今後に役立てます。

依頼したプロoniwaban御庭番oniwaban
栢原

4.0
庭木の剪定
3年前
テキパキと素早く対応いただきありがとうございました。

プロからの返信

早速クチコミを頂きましてありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

依頼したプロ陬防完治
水堀

4.0
庭木の剪定
4年前
素早いご対応ありがとうございました。

プロからの返信

お忙しい中早速クチコミを頂き誠に有難うございます。 今後共宜しくお願い致します。

依頼したプロ陬防完治
志村

3.0
庭木の剪定
2年前
手早く作業完了しました

プロからの返信

ありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

依頼したプロ造園 秋
oishi

3.0
庭木の剪定
2年前
お疲れ様でした

プロからの返信

この度は剪定のご依頼ありがとうございました。 このような評価を頂き、弊社としては誠に残念でございます。 ご依頼日の当日にお見積りなどをさせて頂いたことや、やり取りの中でご依頼者様が誤ってご認識されていたことを訂正させて頂いたことが要因ではないと多々反省しております。 また、作業日実施後の最終確認の際には満足頂いたご認識ではありましたが、無理やり言わせてしまったようで大変心苦しいです。 次回ご機会を頂ければ、ご満足頂けるよう対応させて頂ければと存じ上げます。

南野

1.0
庭木の剪定
4年前
回転刃で下草を刈ったとき雨樋を壊されましたが、笑ってごまかされました。

プロからの返信

口コミを頂きありがとうございます。 雨どいの下部を損傷いたしましたことは芝が覆っていいたとは言え不注意の結果損傷しましたことを再度お詫び致します。 回転刃にて損傷したとご指摘でしたが、あの時芝がかなり伸びた状況でありましたのでまず雨どいの際までは刃を使い、刃で残した箇所を回転紐に切り替えて残り芝を刈り取っていた際に起こりましたものです。 回転紐は通常、刃では損傷する恐れがあるところに使用するもので、その限りにおいてプロとし刃から紐に取り換えての作業は適正な作業判断であったと考えています。 ではなぜ損壊したのかですが、雨どいのプラスチック材質の劣化度合の判断に誤りがあって、通常の強さで芝を刈った為に起きたものと判断しております。 お立合いの時に「損壊させてしまった箇所を屈みながら指して「雨どいのここを壊してしまいました。申し訳ありません」とお詫びさせて頂きました。対して「いやいいですよ」との有難いご返答でありました。 ご指摘の様に笑ってらってごまかしたことはなかったと思うのですが。 さりながら、雨どいの一部損壊致しましたのは事実でありますので再度お詫びさせて頂くと共に弁償をさせて頂きたく思います。 お手数をお掛け致しますが、お建てになられた建設会社か住宅メーカーをお知らせ頂けますでしょうか。早速同種の雨どいを手配致し、取り換えさせて頂きますので宜しくお願い致します

依頼したプロ陬防完治