ミツモア

スマホで使える工数管理アプリおすすめ5選!選び方のポイントも解説

ぴったりの工数管理ツールをさがす
最終更新日: 2024年05月29日

プロジェクトを円滑に進めるうえで欠かせない工数管理。スマホアプリで使えれば出先でも行うべきタスクをすぐに確認でき、より効率的に仕事を進められます。

本記事ではスマホで使える工数管理アプリを5製品紹介します。選び方のポイントも解説するので、ぜひ導入検討の一助にしてください。

スマホで使える工数管理アプリおすすめ5選

スマホ 社員スマートフォンで操作できる工数管理アプリを5製品紹介します。

製品名 特徴
TimeCrowd 個人利用なら無料で使える
RedminePM DL後すぐに使える無料アプリ
Backlog シンプルな画面でモバイルでもノンストレス
Asana チーム全体のタスクを管理
サイボウズOffice 中小企業向け!進捗管理をカバー
ソフトウェア比較のイメージイラスト

工数管理アプリ選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の工数管理アプリが見つかります。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

「TimeCrowd」個人利用なら無料で使える

「TimeCrowd」公式HP画像
出典:「TimeCrowd」公式Webサイト
  • 個人利用なら無料で使える手軽な工数管理アプリ
  • 時間管理に特徴があり、数値で工数の把握が可能
  • リモートワークでも作業時間を見られるので管理者側も安心

「TimeCrowd」は時間を起点とした個人ごとの工数管理ができるアプリです。個人用のプランは無料で使え、リーズナブルに利用することができます。

作業の開始前と終了後にボタンを押すだけで、個人ごとの作業にかかっている時間を把握できます。具体的な数値で工数を割り出せるため、PCDAを回すのにも役立つでしょう。

デスクトップ版もあるため、リモートワークの従業員はアプリ、本社の管理者はPC、といった使い方も可能です。リモートワークで懸念されがちな作業効率もしっかり管理できます。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

「RedminePM」DL後すぐに使える無料アプリ

「Redmine PM」公式HP画像
出典:「Redmine PM」公式Webサイト
  • インストール後すぐに使える無料アプリ
  • スマホに最適化された画面で操作が楽
  • カメラで写真を撮ったらすぐにアップロードできる

「Redmine PM」はRedmineのスマホアプリ版です。スマホにインストールするだけですぐに使い始めることができ、無駄な手間や支払がありません。

実績のある「Redmine」の使用感がスマホで再現されており、ノンストレスで使うことができます。チケット管理でサクサク操作・管理ができるでしょう。

カメラで写真を撮り、すぐにアップロードできるのがスマホならではの嬉しいポイント。作業中に共有したいことができたときにも安心です。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

「Backlog」シンプルな画面でモバイルでもノンストレス

「backlog」公式HP画像
出典:「Backlog」公式Webサイト
  • 人数が変化しても料金がそのまま、安心して使える
  • 見やすい画面がスマホになってさらに便利に
  • スマホの通知でタスク漏れを防げる

「Backlog」は画面表示の見やすさや機能のシンプルさに定評のある工数管理アプリです。料金プランは人数が変化しても据え置きなので、プロジェクトの規模が大きくなっても安心して使えます。

PC版での機能はそのままに、スマホに最適化された画面で簡単操作が可能です。使い慣れたスマホで使うことで、より作業効率を上げられるでしょう。

スマホなのでプッシュ通知が使えるのもポイント。期限がある場合は特に、アラートによって気づくことができ、タスク漏れを防げます。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

「Asana」チーム全体のタスクを管理

「Asana」公式HP画像
出典:「Asana」公式Webサイト
  • チーム全体のタスクをひとまとめにして可視化できる
  • スマホで操作できるから報連相がしやすい
  • 他アプリとの連携でさらに便利に

「Asana」はチームやプロジェクトが抱えているタスクを一つの場所に集めて管理できる工数管理アプリです。終わった仕事のステータスを移動していくだけの簡単操作で進捗状況を把握できます。

「Asana」にはメッセージ機能などが搭載されていますが、スマホで管理することでよりやりとりがしやすくなります。ちょっとした時間に確認を取れるため、タスク漏れにも繋がるでしょう。

連携できるアプリが多いのも特徴です。SlackやGoogle Drive、カレンダーなど、さまざまなアプリと連携できます。ほかのアプリと組み合わせることで、より仕事の効率化を目指せます。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

「サイボウズOffice」中小企業向け!進捗管理をカバー

「サイボウズOffice」公式HP画像
出典:「サイボウズOffice」公式Webサイト
  • 中小企業のプロジェクト運営にぴったりのアプリ
  • スケジュールを起点とした工数分析を行える
  • さまざまなデバイスに対応した画面表示で使える

中小企業がプロジェクト管理をするのに必要な機能を備えたアプリです。PCとアプリどちらでも使えるので、企業と個人を簡単につなぐことができます。

スケジュール表を使って工数分析を行うことができます。何にどれほど時間をかけているかを可視化でき、PCDAサイクルを回すことにもつながるでしょう。

PC、スマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスに対応しています。それぞれに最適なUIで表示されるため、表示崩れが起こらず安心です。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

工数管理アプリの選び方

選び方工数管理アプリを選ぶ際は、操作画面の使い勝手やデスクトップ版との連携、OSの対応などを確認しましょう。

スマホで使いやすい操作画面か

アプリの中にはデスクトップ版のUIを使いまわし、スマホで見づらい場合があります。そのため、スマホで見やすい画面になっているかの確認をしておきましょう。

せっかくのアプリでも使いにくければストレスがたまり、定着に繋がりません。使いやすさは必ずチェックしておきましょう。

デスクトップ版との連携はできるか

デスクトップ版とアプリ版がある製品の場合、それぞれのデータを共有できるかをチェックしておくのがおすすめです。スマホで各従業員が入力したものをPCで管理者が管理する、といった使い方ができます。

デスクトップ版との連携ができれば、テレワーク中の業務もスムーズに進めることができます。アプリのみか、デスクトップ版との併用ができるかは重要なポイントです。

利用しているOSに対応しているか

スマホにはiOSとAndroid OSがありますが、アプリの中にはどちらかにしか対応していないものもあります。必ず自社が使っているスマホやタブレットOSに対応しているかを確認してから導入しましょう。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

工数管理アプリを利用して作業効率の向上を目指そう

フリーアドレスで働くチームメンバー工数管理アプリを使えば、離れている場所でもタスクの管理や共有が行えます。また、アプリならではの通知機能などでタスク漏れを防ぐことにもつながり、業務の効率化を目指せるでしょう。

スマホで使える工数管理アプリを導入してタイムパフォーマンスを上げ、企業の利益向上に繋げましょう。

ぴったりの工数管理アプリ選びはミツモアで

ミツモアロゴ

工数管理アプリは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのアプリを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの工数管理アプリが見つかります。

ぴったりの工数管理アプリを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な工数管理アプリを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。製品の導入にかかる概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なアプリが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、あなたにぴったりの工数管理アプリがすぐに見つかります。

ぴったりの工数管理アプリを無料診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。