ミツモア

タブレット対応の勤怠管理システムおすすめ9選!選び方も詳しく解説

ぴったりの勤怠管理システムをさがす
最終更新日: 2024年05月11日

打刻や休暇申請、勤務時間の管理・集計などを一元的に効率化できるのが勤怠管理システムです。

タブレット経由で打刻を行える製品なら、拠点にタブレットを置くだけなのでとっても簡単。導入準備の手間やコストを抑えながら、リアルタイムで正確な勤怠管理を実現します。

本記事ではタブレット対応の勤怠管理システムを9製品ご紹介。選び方を解説します。ぜひ、比較・検討の一助にしてください。

タブレット対応の勤怠管理システムおすすめ9選

勤怠管理 タブレット

タブレット対応の勤怠管理システムの中から、おすすめのものを9製品紹介します。タブレットで利用できる機能も表にまとめました。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

勤怠管理システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の勤怠管理システムが見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「Tablet Time Recorder」打刻から自動集計までiPadひとつ!安さも揃った優秀アプリ

公式ホームページ:「Tablet Time Recorder」
  • ビデオメッセージでコミュニケーションの活性化
  • 給与計算ソフトとのスムーズな連携
  • 7,900社以上の導入実績をもち複数業種で活用可能

Tablet Time Recorderは7,900社以上に導入され、12万人以上の販売ライセンス実績を(※)もつ勤怠管理システムです。打刻方式の多様性が、さまざまな業種や環境に合わせた利用を可能にし、ユーザーのニーズに柔軟に対応します。

複数の給与計算ソフトとの連携が可能です。打刻データを基に集計データを生成し、お使いの給与計算ソフトに直接取り込むことができます。幅広いフォーマットに対応しており、データの細かな設定調整も可能です。

ビデオメッセージを活用して従業員間のコミュニケーションを促進するユニークな機能を備えています。この機能により、打刻の際に自動でメッセージが再生されるため、直接的なやり取りが可能となります。

※株式会社ネオレックス(2024年3月末時点)

初期費用 1万1,800円/10人〜 月額 0円
不正防止機能 集計機能
対応OS iPad 無料トライアル 3人まで無料

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「ジョブカン勤怠管理」累計導入実績15万社以上の人気システム

公式ホームページ:「ジョブカン勤怠管理」
  • シリーズ累計20万社以上、有料利用ユーザー300万人突破の導入実績(※)
  • ICカードや指静脈などさまざまな打刻方法に対応
  • 初期費用0円、月額220円から導入可能(※)

ジョブカン勤怠管理は、シリーズ累計20万社以上の導入実績を誇る、シンプルな操作性と柔軟なカスタマイズ性を兼ね備えたクラウド型勤怠管理システムです。有料利用ユーザーは300万人を突破し、中小から大企業まで多くの従業員に利用されています。

ICカードやGPS、指静脈認証、顔認証など多彩な打刻方法に対応し、変形労働時間制やフレックスタイム制などさまざまな勤務形態に適用可能。また7カ国語の多言語表示機能も備えています。

30日間の無料トライアル期間があり、初期費用やサポート費用は0円。月額220円から利用でき、電話・メール・チャットでの手厚いサポート体制も魅力です。

※株式会社 DONUTS(2024年4月時点)

初期費用 0円 月額 200円/人〜
不正防止機能 集計機能 − (PCで集計)
対応OS iPad、Android 無料トライアル 30日間
関連記事:ジョブカン勤怠管理の特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「ジンジャー勤怠」人事・労務関連の業務を一元管理できる

公式ホームページ:「ジンジャー勤怠」
  • 1万8,000社以上に導入実績がある勤怠管理システム
  • スマホアプリで外出先や移動中でも勤怠の承認や確認が可能
  • 24時間365日のサポートでいつでも不安を解消

ジンジャー勤怠は、大企業から中小企業まで1万8,000社以上※に導入されている勤怠管理システムです。

パソコンやスマホ、タブレット、ICカードなど多様な打刻デバイスに対応し、GPSや顔認証などの機能も備えています。直感的な操作性で、はじめて勤怠システムを使う従業員でもスムーズに移行できます。

スマホのアプリで勤怠の承認や従業員の管理が可能です。打刻以外にも休暇残日数の確認などができます。スマホアプリなので移動中や外出先での確認が便利になります。

24時間365日対応のAIチャットサポート窓口が用意され、いつでも不安を解消できます。必要に応じて、電話やメールでサポートもおこなっているので安心です。

※ジンジャー公式HP(2024年4月時点)

初期費用 要問い合わせ 月額 400円/人〜
不正防止機能 集計機能 − (PCで集計)
対応OS iPad、Android 無料トライアル
関連記事:ジンジャー勤怠の特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「KING OF TIME」充実の機能を自社に合わせてカスタマイズ

公式ホームページ:「KING OF TIME」
  • 導入企業5万5,000社以上、利用者330万人以上の勤怠管理システム(※)
  • 残業管理やシフト管理など豊富な機能が追加費用0円で利用可能
  • 30日間の無料トライアルで導入前に実際の操作感を試せるから安心

KING OF TIMEは5万5,000社以上の企業に導入され、330万人以上に利用されている(※)クラウド型勤怠管理システムです。顔認証や指紋認証、ICカードなど20種類以上の打刻方法から目的に合わせて選べます。さらに変形労働時間制やフレックスタイム制など複雑な勤務形態にも対応可能。

リアルタイム自動計算や残業管理など豊富な機能を月額330円、追加費用なしで利用でき、給与計算システムなどの外部サービスともAPI連携できます。

従来の紙のタイムカードからの変更でも、シンプルな操作性でスムーズに乗り換えができます。また30日間の無料トライアル、オンラインセミナーなどの手厚いサポート体制も魅力です。

※株式会社ヒューマンテクノロジーズ(2024年4月時点)

初期費用 0円(※1) 月額 300円/人〜
不正防止機能 集計機能 − (PCで集計)
対応OS iPad、Android 無料トライアル 30日間

※1 「カメレオンコード」の利用時は、導入費用55,000円が必要です。

関連記事:KING OF TIME(キングオブタイム)の製品情報|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「HRMOS勤怠 by IEYASU」共有タブレットで打刻可能

「ハーモス勤怠」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「HRMOS勤怠 by IEYASU」
  • ベンチャーや中小企業を中心に6万社の導入実績(※)
  • 30名以下は無料で使え、有料でも1人110円/月から利用可能(※)
  • ICカードや顔認証など多彩な打刻方法とセキュリティ対策で安心

HRMOS勤怠 by IEYASUは、現在6万社を超える企業に導入されているシンプルで使いやすい勤怠管理システムです。

30名以下の場合は無料で利用でき、有料プランでも1人あたり月額110円から利用可能。日次や月次のデータ抽出やレポート機能による勤怠状況の可視化、給与ソフトやSlack、LINEとの連携ができます。

Web打刻やICカード、顔写真による打刻など多彩な打刻方法に対応し、管理者の2段階認証や従業員のIPアクセス制限などセキュリティ対策も万全です。

※IEYASU株式会社(2024年4月時点)

初期費用 0円 月額 100円/人〜
不正防止機能 集計機能
対応OS iPad 無料トライアル 従業員数30名以下は無料
関連記事:HRMOS(ハーモス)勤怠 by IEYASUの特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「マネーフォワード クラウド勤怠」独自の就業規則にも対応

公式ホームページ:「マネーフォワード クラウド勤怠」
  • 裁量労働制やフレックスタイム制など、柔軟な働き方にも対応
  • フレックスタイム制の清算期間は1カ月、2カ月、3カ月(※)の中から選択
  • ほかのマネーフォワードのシステムと連携可能

マネーフォワード クラウド勤怠は、柔軟な働き方にも対応した勤怠管理システムです。シフト制に加えて裁量労働制やフレックスタイム制などにも対応可能。従業員の雇用形態が混在するスタートアップ企業やベンチャー企業にもおすすめです。働き方改革法案に沿った設計になっており、アラート機能も搭載されています。

フレックス制の場合、月をまたいだ労働時間の調整が可能で、最長3カ月以内(※)であれば労働時間を清算できます。より長い期間で労働時間を調整できるので、閑散期や繁忙期に勤務時間の申請をする際に有用です。

自動集計機能で作成したデータは、マネーフォワードのほかのシステムでも利用可能。人事、給与、社会保険といった人事部門で扱う情報をマネーフォワードシリーズで管理すれば、データの取り込みができるためスムーズな連携ができるでしょう。

※ 株式会社マネーフォワード(2024年5月時点)

初期費用 要問い合わせ 月額 2,980円〜
不正防止機能 集計機能 − (PCで集計)
対応OS iPadなど 無料トライアル 30日間
関連記事:マネーフォワード クラウド勤怠の特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「 freee勤怠管理Plus」勤怠管理のよくある悩みをすべて解決

「 freee勤怠管理Plus」
出典:「 freee勤怠管理Plus」公式Webサイト
  • 有料課金ユーザー企業数は31万社以上(※)
  • freee人事労務との連携により、給与計算から年末調整まで可能
  • スマートフォンを用いた打刻ではGPS情報を記録

freee(フリー)勤怠管理Plusは使いやすい操作性で、初心者の方でも導入しやすい勤怠管理システムです。有料課金ユーザー企業数は31万社(※)を超え、多くの企業でバックオフィス業務の効率化に貢献しています。

freee人事労務と連携すると入退社手続きから給与計算、Web給与明細発行、年末調整を一括でおこなえます。勤怠データが自動的に人事労務システムに反映されるため、手入力による作業を削減できるでしょう。

スマホ打刻ではGPSで現在位置が記録されるため、外回りや出張でも適切に勤務実績を記録できます。そのほかにも、パソコンやICカードリーダー、生体認証、共有端末での打刻も可能です。

※ フリー株式会社(2024年4月時点)

初期費用 0円 月額 330円/名~
不正防止機能 集計機能 要問合せ
対応OS iPad 無料トライアル

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「CLOUZA」シンプルで使いやすくコスパ良好

公式ホームページ:「CLOUZA」
  • 初期費用の心配なしで手軽に始められる勤怠管理システム
  • どのデバイスからでもアクセス可能な多機能性
  • 給与計算と連携しやすい柔軟なデータ出力

CLOUZAは初期費用無料の勤怠管理システムです。

少人数からでも利用可能で、使用する人数に応じて料金が発生する従量課金制を採用しています。月の打刻人数×220円の月額使用料のみで利用でき、初期投資を気にせずスムーズに勤怠管理を始められます。

パソコン、タブレット、スマートフォンなど多様な端末からアクセス可能です。社内外問わず効率的に勤怠管理が行えるため、出勤状況の把握や時間管理が簡単になります。

主要な給与計算ソフトとの連携が可能です。作業時間のデータをCSV形式で出力でき、柔軟に給与計算や人事評価のデータ処理が行えます。

初期費用 0円 月額 200円/人〜
不正防止機能 集計機能 − (PCで集計)
対応OS iPad、Android 無料トライアル 30日間

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「キンタイミライ」柔軟なカスタマイズで複雑な勤怠管理にも対応

公式ホームページ:「キンタイミライ」
  • 大企業からの圧倒的な信頼を誇る勤怠管理システム
  • 簡単操作で利用できるiPad打刻機能
  • 柔軟なカスタマイズで企業の多様なニーズに応える

キンタイミライは10年連続で大企業シェアNo.1(※)を獲得した勤怠管理システムで、3000人以上の従業員を抱える業界をリードする多数の企業に採用されています。実績の高さが、システムの信頼性を表しています。

iPad打刻機能は、カードをかざすだけで勤務情報が記録できるほか、残業申請や勤怠データの確認といった多機能を備えています。その使いやすさは現場の従業員から管理職まで幅広いユーザーに支持されています。

残業予測や有給取得の年間計画支援、勤務間インターバルの管理など、高度なカスタマイズが可能です。これにより、各企業の働き方に合わせた最適な勤怠管理を実現します。

※デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社調べ(2024年度時点)

初期費用 要問い合わせ 月額 要問い合わせ
不正防止機能 集計機能 − (PCで集計)
対応OS iPad 無料トライアル

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

タブレット対応の勤怠管理システムの選び方

タブレット対応の勤怠管理システムを選ぶ際は、「不正打刻を防止する本人確認機能」や「集計機能」を利用できるか確認しましょう。対応している勤務形態やOSも要チェックです。

打刻の不正防止機能が付いているか

タブレット対応の勤怠管理システムを選ぶ時は、打刻時に本人確認ができるものを選びましょう。顔写真の記録や、従業員それぞれのパスワード入力などがあると安心です。

他人による不正打刻を抑制し、正確に勤務状況の把握ができます。

タブレットで集計機能を使えるか

勤怠の管理者が普段からPCを使わない場合は、タブレット上で勤務データの集計を行える製品を選ぶのがおすすめです。タブレットで集計ができない製品は、PCにデータを反映して集計するのが一般的になります。

「タブレット タイムレコーダー」や「ハーモス勤怠」なら、打刻からデータ集計までタブレットのみで完結できますよ。

自社の勤務形態に対応しているか

自社の勤務形態や、アルバイトや契約社員などの雇用形態に対応した勤怠管理システムを導入しましょう。

例えば直行直帰の多い営業職やリモートワークの従業員が多い場合は、タブレットだけでなく外出先や自宅からスマホでも打刻できる製品が理想的です。

勤務データの集計時には、自社の規定に合わせて残業や休暇の設定などを行えると効率化につながります。

対応OSが自社のタブレットに合っているかどうか

タブレット対応の勤怠管理システムを導入する前に確認したいのが、自社のタブレット端末に対応しているかという点です専用のアプリで打刻する製品については対応OSが限定されることがあり、タイムレコーダーとして利用できない場合があります。

Webブラウザの打刻ページから打刻する製品は iPad・Androidどちらでも利用できる場合が多いです。

本記事では対応OSを調査し、製品説明の表に記載しています。ぜひ参考にしてください。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

タブレット対応の勤怠管理システムで業務を効率化しよう

勤務状況の管理や集計作業を効率化してくれる勤怠管理システム。タブレット対応の製品を選ぶと、専用のタイムレコーダー要らずで場所を問わず打刻できます。

タブレット対応の勤怠管理システムを選ぶ際は、自社の勤務形態や、社内で利用中のタブレットと相性が良いか確かめることが大切です。

自社にぴったりの勤怠管理システムを導入して、柔軟な勤怠管理を実現しましょう。

ぴったりの勤怠管理システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

勤怠管理システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの勤怠管理システムが見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な勤怠管理システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な勤怠管理システムが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの勤怠管理システムがすぐに見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。