ミツモア

工数管理ができる勤怠管理システム14選!選び方から一元化のメリットまで徹底解説

ぴったりの勤怠管理システムをさがす
最終更新日: 2024年06月13日

工数管理と勤怠管理の一元化は、業務量や労働時間の適切な管理、生産性の向上に効果を発揮します。

工数管理と勤怠管理をまとめて行うメリットや、一元管理に役立つ工数管理機能付きの勤怠管理システムを紹介します。

関連記事:勤怠管理システムとは?導入の必要性やメリット・デメリットも徹底解説|ミツモア

勤怠管理と工数管理を一元化するメリット

ビジネスウーマン

勤怠管理と工数管理をまとめて行えば、労務リスクの削減や生産性と収益性の正確な把握につながります。勤怠管理と工数管理の一元化によるメリットを解説します。

ミツモアの実績イラスト

勤怠管理と工数管理を一元化できるツール選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。従業員数や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の勤怠管理システムが見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

労務リスクの削減

勤怠管理と工数管理の一元化は労務リスクの削減に効果を発揮します。

たとえば残業や休日出勤が多い従業員がいる場合、どのプロジェクトや作業が原因なのかを工数管理のデータから明らかにできます。

長時間労働の原因を正確かつスピーディーに特定して、作業量やタスク配分、スケジュールを見直したり改善したりすることで、従業員にかかる負担軽減につなげられます。

作業量の分析・改善による生産性の向上

勤怠管理と工数管理を一元化することで、作業量の把握や分析、改善を進めやすくなります。

プロジェクトや作業工程、従業員のタスクなどそれぞれの単位で、多角的な視点から進捗状況を可視化することができます。進捗が遅れているタスクと原因を洗い出して改善策を取ったり、同じ作業量に対してより時間がかかっている従業員の作業配分を見直したりすることで、業務効率の向上につなげられます。

各従業員が負担に感じている体制の改善ができればモチベーション改善にもつながり、生産性の底上げにも寄与します。

進捗管理の精度向上

勤怠管理と工数管理を一元管理すれば、進捗状況をリアルタイムで把握できるようになります。

勤怠管理と工数管理を別々で行っている場合、それぞれのデータを照合する手間が発生することから、日次単位でデータ化するのは現実的ではありません。そのため、進捗状況の把握をリアルタイムで行うことが難しく、正確性や意思決定のスピードに欠けてしまうケースが発生します。

勤怠状況と進捗状況を従業員が同時に入力すれば実態との乖離も起きづらく、入力の手間を省いたうえで精度を高められます。

工数意識の向上

勤怠管理と工数管理を一元化すれば、どのプロジェクトにどれだけの時間を使ったのかを従業員も把握しやすくなります。

工数が可視化された状態で常にチェックできる環境なら、業務効率化に向けた働き方を従業員が自ら率先して行いやすくなります。

類似したプロジェクトを進行する際にも過去のデータから実態を元にして、理想的な未来に向けた計画策定や見積もりを立てられます。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

工数管理ができる勤怠管理システム14選

笑顔でオフィスを歩くチームメンバー

工数管理ができる勤怠管理システムを14製品紹介します。

KING OF TIME

KING OF TIME
公式ホームページ:KING OF TIME
  • 導入企業5万5,000社以上、利用者330万人以上の勤怠管理システム(※)
  • 残業管理やシフト管理など豊富な機能が追加費用0円で利用可能
  • 30日間の無料トライアルで導入前に実際の操作感を試せるから安心

KING OF TIMEは5万5,000社以上の企業に導入され、330万人以上に利用されている(※)クラウド型勤怠管理システムです。顔認証や指紋認証、ICカードなど20種類以上の打刻方法から目的に合わせて選べます。さらに変形労働時間制やフレックスタイム制など複雑な勤務形態にも対応可能。

リアルタイム自動計算や残業管理など豊富な機能を月額330円、追加費用なしで利用でき、給与計算システムなどの外部サービスともAPI連携できます。

従来の紙のタイムカードからの変更でも、シンプルな操作性でスムーズに乗り換えができます。また30日間の無料トライアル、オンラインセミナーなどの手厚いサポート体制も魅力です。

※株式会社ヒューマンテクノロジーズ(2024年4月時点)

料金 月額300円/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理
公式ホームページ:ジョブカン勤怠管理
  • シリーズ累計20万社以上、有料利用ユーザー300万人突破の導入実績(※)
  • ICカードや指静脈などさまざまな打刻方法に対応
  • 初期費用0円、月額220円から導入可能(※)

ジョブカン勤怠管理は、シリーズ累計20万社以上の導入実績を誇る、シンプルな操作性と柔軟なカスタマイズ性を兼ね備えたクラウド型勤怠管理システムです。有料利用ユーザーは300万人を突破し、中小から大企業まで多くの従業員に利用されています。

ICカードやGPS、指静脈認証、顔認証など多彩な打刻方法に対応し、変形労働時間制やフレックスタイム制などさまざまな勤務形態に適用可能。また7カ国語の多言語表示機能も備えています。

30日間の無料トライアル期間があり、初期費用やサポート費用は0円。月額220円から利用でき、電話・メール・チャットでの手厚いサポート体制も魅力です。

※株式会社 DONUTS(2024年4月時点)

料金 月額200円~/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

クラウドログ

クラウドログ
公式ホームページ:クラウドログ
  • 1日1分の簡単工数入力
  • 資産計上や収支管理が可能
  • 外部システムとの連携

クラウドログは、初月無料、カスタマイズが0円で利用できるプロジェクト管理ツールです。勤怠管理システムとの連携が可能となっています。

わずか1分で工数の入力が可能で、スマートフォンからの入力にも対応しているため、作業現場でも簡単に記録できます。

ガントチャートによる直感的な操作で工数管理ができ、プロジェクト、メンバー、業務項目ごとに出退勤や休暇などの管理をリアルタイムで行えます。

必要なデータをすぐにエクスポートできるため、資産計上や監査対応が簡単です。また、赤字案件をリアルタイムで把握し、適切な管理を行えます。

GoogleカレンダーやOutlook、さまざまな勤怠管理ツールと連携可能です。システム間の情報共有を円滑に行えます。

料金 要問合せ

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

AKASHI

AKASHI
公式ホームページ:AKASHI
  • 工数管理のデータを集計しグラフで見られる
  • シフトを作成すると、必要人数の過不足が分かる
  • 自由度が高く雇用形態や従業員の人数に、合わせた導入ができる

工数管理を行いその結果が見えるようになると、効率的な管理が可能です。AKASHIなら工数管理のデータを、積み上げ・個別・想定金額などで、グラフ化して確認できます

工数管理の状況把握に役立つ、工数管理簿の出力も可能です。誰がどれだけの仕事を抱えているかを把握し、適切なバランスになるよう、業務を再分配するのに役立ちます。

AKASHIの管理画面でシフト作成すると、日にちごとに従業員の過不足が分かるのも特徴です。必要な人数がそろっていない日が分かれば、すぐに募集をかけて対応できます。

料金 月額400円/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

TeamSpirit

TeamSpirit
公式ホームページ:TeamSpirit
  • 10年以上の開発実績を誇り導入数は1,800社以上、契約ライセンス45万以上(※)
  • 36協定や有給管理もできる勤怠管理システム
  • シリーズ製品と組み合わせると経費計算など業務の労力を削減可能

チムスピ勤怠は、10年以上の実績を持つクラウド勤怠管理システムで、50名から数万名規模の企業を中心に1,800社以上、契約ライセンス45万以上の導入実績があります。

固定労働制だけではなく、フレックスタイム制や裁量労働制、変形労働制などさまざまな勤務形態に対応が可能です。さらに36協定や法令で定める労働時間や有給休暇の過不足を自動で集計・レポート化し、アラートで通知する機能が充実しています。

シリーズ製品の「チムスピ工数」「チムスピ経費」と合わせて利用することで、従業員の手間やメンテナンス・セキュリティ対策の手間を大幅に削減できます。

※株式会社チームスピリット(2024年4月時点)

料金 月額600円~/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

楽楽勤怠

  • 多様な打刻方法で柔軟な勤怠管理を実現
  • 自動アラートで残業時間の管理をサポート
  • 給与システムとの連携で業務の効率化を追求可能

楽楽勤怠はPC、スマートフォン、タブレット、ICカードなど多様なメディアを使った打刻に対応している勤怠管理システムです。場所を選ばず労働時間の記録が可能で、導入社数 は6万7,000社以上。(2023年3月時点)

36協定の締結など、各社員の契約状況に応じて時間外労働の上限の設定をし管理が可能で、柔軟な勤怠管理が可能。

また、出勤簿をCSV形式で出力し、給与計算システムとの連携も容易に行えるため、業務の効率化が図れます。

さらに、残業や休暇などの各種申請に対する承認フローを部署や課、グループごとに柔軟に設定できるため、組織に合わせた運用が可能です。

料金 月額350円~/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

follow(Saas版)

follow
公式ホームページ:follow
  • 工数連携機能による業務の可視化と労働生産性の向上
  • スマートフォンや携帯電話からの申請・承認も可能
  • 1アカウント385円/月からと低予算でも導入しやすい

followは、NTTグループが提供する工数管理機能付きの勤怠管理システムです。NTTグループならではの高セキュリティで、オフィスだけでなくテレワークや出張先での正確な勤務管理を実現します。

工数連携機能により従業員一人ひとりの業務を可視化し、経営指標に活用することで組織の生産性を見直せます。

またスマートフォンや携帯電話からも操作可能なため、外出先からでも簡単に申請・承認が可能です。

1アカウントあたりの月額利用料は385円からと、導入しやすい価格設定となっています。

料金 月額350円~/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

CC-BizMate

CC BizMate
公式ホームページ:CC BizMate
  • 月額1人220円から使えるクラウド型勤怠管理システム(※)
  • 自動化されたToDoリストで従業員の作業漏れを防止
  • スマホ打刻対応だから外出先や出張先から24時間打刻可能

CC-BizMateは、月額220円からの安価な料金設定で利用可能なクラウド型勤怠管理システムです。

残業予測機能や安否確認機能を標準搭載し、従業員ごとのToDoリストで申請漏れや打刻修正漏れを防止します。

おしごと内容分析機能によって、従業員ごとに1日の労働時間の内訳の管理ができます。どんなことに時間を費やしたのか把握することで、生産性低下の要因を簡単に見つけることが可能です。

スマホからの打刻に対応しているので、外出先や出張先など24時間いつでも打刻ができます。不正打刻の防止策として、GPS情報も一緒に送信でき、打刻場所の報告も可能です。

※株式会社クロスキャット(2024年4月時点)

料金 月額100円~/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

COMPANY

COMPANY
公式ホームページ:COMPANY
  • シリーズ全体で1,200を超える大規模法人からの豊富な導入実績(※)
  • フレックスタイム制や変形労働制など多様な働き方や複雑な勤怠制度に対応
  • 直感的なダッシュボードと長時間労働抑制のアラート機能

COMPANYは、シリーズ全体で1,200を超える大規模法人に導入されている勤怠管理システムです。フレックスタイム制、変形労働制、在宅勤務など多様な働き方に対応し、大企業の複雑な勤怠制度にも柔軟に対応可能です。

従業員の最新勤怠状況をを直観的に把握でき、リスクを迅速に特定できるダッシュボードを搭載しています。分析指標はあらかじめプリセットされているため、複雑な設定は不要です。

また長時間労働を検知するアラート機能により、適切な労働時間内での勤務を促進。個別の作業報告や複数人の勤務実績の一括入力にも対応しています。

※株式会社Works Human Intelligence(2024年4月時点)

料金 要問合せ

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

ハーモス勤怠

HRMOS勤怠
公式ホームページ:HRMOS勤怠
  • ベンチャーや中小企業を中心に6万社の導入実績(※)
  • 30名以下は無料で使え、有料でも1人110円/月から利用可能(※)
  • ICカードや顔認証など多彩な打刻方法とセキュリティ対策で安心

HRMOS勤怠 by IEYASUは、現在6万社を超える企業に導入されているシンプルで使いやすい勤怠管理システムです。

30名以下の場合は無料で利用でき、有料プランでも1人あたり月額110円から利用可能。日次や月次のデータ抽出やレポート機能による勤怠状況の可視化、給与ソフトやSlack、LINEとの連携ができます。

Web打刻やICカード、顔写真による打刻など多彩な打刻方法に対応し、管理者の2段階認証や従業員のIPアクセス制限などセキュリティ対策も万全です。

※IEYASU株式会社(2024年4月時点)

料金 月額100円~/ユーザー

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

e-works

e-works
公式ホームページ:e-works
  • パソコンと携帯電話の両方から入力可能な工数管理機能
  • 大手企業への導入実績とパラメータドリブンによる柔軟性
  • 低価格を実現するオープンシステムとモバイル機器対応

e-worksは工数データをCSV出力して分析・加工できる工数管理機能を備えた勤怠管理システムです。パソコンと携帯電話の両方から入力可能で、勤務表の項目を自社の名称に合わせて調整できます。

大手企業への導入実績が多数あり、パラメータドリブンによって中小から大手までさまざまな機能要求に対応。オープンソースのDBMSや、Webブラウザクライアントの採用によって低価格を実現しています。

さらにモバイル機器を利用したICカード打刻や、外回り従業員の位置情報把握にも対応しています。

料金 要問合せ

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

ちゃっかり勤太くん

ちゃっかり勤太くん
公式ホームページ:ちゃっかり勤太くん
  • プロジェクト管理や損益管理を即時把握
  • 自社ルールに合わせたカスタマイズが可能
  • スマホ打刻やシフト変更にも即応

ちゃっかり勤太くんは、リアルタイムでプロジェクト管理や損益管理ができ、作業やプロジェクトごとの集計データの出力ができる利用ID17万件以上、17年の実績を誇る勤怠管理システムです。(2024年4月時点)

アルコール検知器と連動しており、測定結果を即時にスマホに入力可能です。
また、カスタマイズ性が高く、エンジニアが自社の就業ルールに合わせてシステムを100%カスタマイズしてくれます。

深夜シフトなど複雑な勤務形態にも対応した勤怠管理が可能で、スマートフォンでの打刻や、シフト希望の提出など、従業員の利便性も高い機能が備わっています。
さらに、急なシフト変更にも対応できる機能を搭載しているため、変動の激しい業界におすすめです。

料金 要問合せ

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

MITERAS勤怠

MITERAS勤怠
公式ホームページ:MITERAS勤怠
  • 物流業界の紙ベース工数管理をデータ化し生産性を改善
  • タブレットを活用したオフィス外業務の効率化
  • 電話やメールによる無料サポートも提供

MITERAS勤怠は、物流業界で紙ベースでおこなわれてきた工数管理をデータ化し、生産性改善を支援するシステムです。工場や倉庫などオフィス外の現場でも、タブレットを使って作業内容ごとに打刻管理ができます。

また出勤・退勤時に従業員がコンディションを入力する仕組みにより、体調管理と全体の効率を高める人員配置が可能になります。

工程別や取り扱い商材別の細かなタスク設定にも対応し、メールや電話での無料サポートも提供されています。

料金 要問合せ

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

スマレジ・タイムカード

スマレジ・タイムカード
公式ホームページ:スマレジ・タイムカード
  • 14万2,900店舗以上(※)の登録事業者数
  • 3ステップでシフトが完成するシフト作成機能付き
  • 初期費用は不要で、60日間(※)の無料お試し期間あり

スマレジ・タイムカードは株式会社スマレジが提供する、クラウド型の勤怠管理システムです。登録事業者数は2014年1月のリリース以降増え続け、14万2,900店舗以上(※)が利用しています。

3つのステップで直感的な操作をするだけでシフトを作成できる機能があり、管理者の手間を省くことができます。シフトから日別の人件費を計算することも可能です。

初期費用は無料で、60日間(※)のお試し期間もあり、費用を抑えて導入を検討できます。お試し期間中はすべての機能が使えるため、どのプランにしようか決める際の参考にしやすいでしょう。

※ 株式会社スマレジ(2024年4月時点)

料金 月額2,420円~/10ユーザーまで

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

工数管理ができる勤怠管理システムの比較表

この記事で紹介した工数管理ができる勤怠管理システムで比較表を作成しました。ぜひ、製品選びの参考にしてください。

製品 特徴
KING OF TIME 補助項目機能を利用して、上限なく利用可能
ジョブカン勤怠管理 工数データはグラフ化可能で、成果の可視化ができる
クラウドログ ガントチャートによる工数管理が可能
AKASHI 工数管理のデータを集計し、グラフで確認できる
TeamSpirit Microsoft 365、Google Workspaceと連携可能で、工数入力が簡単
楽々勤怠 スマホやタブレットから気軽に入力可能
follow 国内最高レベルの安心セキュリティー
CC-BizMate 人事総務の業務負担を最大限に削減できるシステム
COMPANY 大企業に特化した機能が豊富なシステム
ハーモス勤怠 無料プランでも工数管理が可能
e-works 工数データをCSV出力できる
ちゃっかり勤太くん リアルタイムでプロジェクト管理、損益管理が可能
MITERAS勤怠 工数管理を行いたい物流業界におすすめ
スマレジ・タイムカード 単価を設定するだけで、予算の自動計算ができる

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

工数管理ができる勤怠管理システムの選び方

オフィスの廊下で話しながら歩く男女

工数管理ができる勤怠管理システムの選び方を紹介します。

工数を簡単に入力できるかどうか

適切な工数管理を行ううえで大切になってくるのが、工数入力のしやすさです。

日々の打刻とあわせて作業時間の入力を同じ画面ですぐにできるかどうか、パソコンとスマホの両方から入力できるかどうかをチェックしておくとよいでしょう。

中にはプロジェクト単位ではなく、細かいタスク単位で入力できるシステムもあります。無料デモやトライアルを活用して、実際の使用感を事前に確かめておくと安心です。

工数の入力忘れや超過を知らせるアラート機能があるか

工数の入力忘れや入力ミスがあると、正確な工数管理ができません。入力漏れや入力ミスを知らせるアラート機能が搭載されていれば、一目でチェックが可能です。

正確な工数管理を実現するためにも、アラート機能が搭載されているものを選ぶのがおすすめです。

集計した工数を出力できるかどうか

集計した工数を出力できるかどうかもあわせてチェックしておきましょう。

ほとんどの製品では従業員から収集した作業時間は自動で集計されて、プロジェクトやタスク別で確認できます。エクセルやCSVファイルでの出力に対応していれば、分析や報告の資料に活用することも可能です。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

工数管理ができる勤怠管理システム導入事例

空を見上げるオフィス街のビル風景

工数管理ができる勤怠管理システムを導入した企業を紹介します。

テックスエンジソリューションズ株式会社

テックスエンジソリューションズ株式会社は、製造・金融・流通・医療など幅広い業界のシステム開発を手がけるIT企業です。

「社員の過重労働の把握ができたいない」「残業見込み時間の計算・報告に大変な手間をかけている」などの課題を解決するため、工数管理が可能な勤怠管理システムの導入を決定しました。

【導入後の効果】

  • 残業時間の見込みが自動計算され、先手の労務管理ができるようになった
  • 労働時間の見える化のよって、社員自身が働き方を意識するようになった

東京ガスiネット株式会社

東京ガスiネット株式会社は、東京ガスグループ全体のIT戦略からシステム開発・運用までを担っている企業です。

「生産性や過重労働ケアが後手になっている」「勤怠と工数システムが連携できていない」といった課題を解決するため、工数管理が可能な勤怠管理システムの導入を決定しました。

【導入後の効果】

  • 働き方がリアルタイムで見える化され、無駄な残業が削減された
  • 勤怠と整合のとれた工数を簡単に把握できるようになった
  • テレワークにもスムーズに対応できた

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

工数管理ができる勤怠管理システムで業務効率化の実現を

笑顔の男女ビジネスパーソン

勤怠管理と工数管理はひとつのシステムで行うと効率的です。バックオフィスにかかる業務負担の軽減や、従業員のモチベーションアップにも役立てられます。

工数管理ができる勤怠管理システムを導入して、業務効率化を実現してみてはいかがでしょうか。

ぴったりの勤怠管理システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

勤怠管理システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの勤怠管理システムが見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な勤怠管理システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な勤怠管理システムが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの勤怠管理システムがすぐに見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。