ミツモア

フレックスタイム制対応の勤怠管理システム7選!運用のメリットも紹介

ぴったりの勤怠管理システムをさがす
最終更新日: 2024年06月13日

従業員の打刻や勤怠状況を一元管理できる勤怠管理システム。中にはフレックスタイム制度の複雑な勤務体制にも対応した製品も数多く提供されています。

この記事ではフレックスタイム制度に対応した、おすすめの勤怠管理システム7製品を紹介。特徴や機能で徹底比較しました。ぜひ、比較・検討の参考にしてください。

フレックスタイム制で勤怠管理システムを活用するメリット

ビジネスマン

フレックスタイム制で勤怠管理システムを活用するメリットを紹介します。

労働時間や残業時間を自動で集計できる

フレックスタイム制で勤怠管理システムを運用すれば、複雑な労働時間の計算も必要ありません。各従業員が出退勤で行った打刻の情報を元に、労働時間や残業時間を自動で集計できるようになります。

出退勤の時間が従業員によって異なるのはフレックスタイム制ならでは。勤怠管理システムの活用によって、集計にかかる手間や時間を大幅に削減できます。

総労働時間をリアルタイムで確認できる

勤怠管理システムなら、フレックスタイム制で発生した総労働時間をリアルタイムで確認可能です。月の途中で労働時間を計算する必要はありません。

従業員と管理者のそれぞれが労働時間・残業時間を確認できるので、業務量のコントロールにも役立てられます。

労働時間の過不足を解消できる

勤怠管理システムには労働時間に紐づいたアラート通知機能が搭載されています。

事前に設定した労働時間を超過した時点で自動通知ができるので、労働時間のペースをうまく調整しながら勤務できるようになります。また管理監督者は通知が送信された対象者をまとめてチェックできるため、個別確認の手間も削減できます。

清算期間内に労働時間の過不足が頻繁に発生するケースは、勤怠管理システムの導入によって解決につながります。

フレックスタイム制に対応した勤怠管理システムおすすめ7選

オフィスの廊下に立つビジネスウーマン2人

フレックスタイム制に対応した勤怠管理システムの中から、おすすめの7製品を紹介します。

ミツモアの実績イラスト

勤怠管理システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の勤怠管理システムが見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「マネーフォワード クラウド勤怠」フレックスタイム制に必要な機能を豊富に搭載

出典:「マネーフォワード クラウド勤怠」公式Webサイト
  • 裁量労働制やフレックスタイム制など、柔軟な働き方にも対応
  • フレックスタイム制の清算期間は1カ月、2カ月、3カ月(※)の中から選択
  • ほかのマネーフォワードのシステムと連携可能

マネーフォワード クラウド勤怠は、柔軟な働き方にも対応した勤怠管理システムです。シフト制に加えて裁量労働制やフレックスタイム制などにも対応可能。従業員の雇用形態が混在するスタートアップ企業やベンチャー企業にもおすすめです。働き方改革法案に沿った設計になっており、アラート機能も搭載されています。

フレックス制の場合、月をまたいだ労働時間の調整が可能で、最長3カ月以内(※)であれば労働時間を清算できます。より長い期間で労働時間を調整できるので、閑散期や繁忙期に勤務時間の申請をする際に有用です。

自動集計機能で作成したデータは、マネーフォワードのほかのシステムでも利用可能。人事、給与、社会保険といった人事部門で扱う情報をマネーフォワードシリーズで管理すれば、データの取り込みができるためスムーズな連携ができるでしょう。

※ 株式会社マネーフォワード(2024年5月時点)

初期費用 0円
月額費用 2,980円~
無料トライアル 30日間
機能
  • スマホで打刻・申請が可能
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • チャット/メールサポートあり
  • 有給休暇の自動付与機能
  • 打刻時間のまるめ設定
おすすめの企業
  • 使いやすい製品を求めている企業
  • 36協定を遵守した働き方を重視する企業
関連記事:マネーフォワード クラウド勤怠の特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「KING OF TIME」誰でも使いやすくコスパに優れた勤怠管理システム

出典:「KING OF TIME」公式Webサイト
  • 導入企業5万5,000社以上、利用者330万人以上の勤怠管理システム(※)
  • 残業管理やシフト管理など豊富な機能が追加費用0円で利用可能
  • 30日間の無料トライアルで導入前に実際の操作感を試せるから安心

KING OF TIMEは5万5,000社以上の企業に導入され、330万人以上に利用されている(※)クラウド型勤怠管理システムです。顔認証や指紋認証、ICカードなど20種類以上の打刻方法から目的に合わせて選べます。さらに変形労働時間制やフレックスタイム制など複雑な勤務形態にも対応可能。

リアルタイム自動計算や残業管理など豊富な機能を月額330円、追加費用なしで利用でき、給与計算システムなどの外部サービスともAPI連携できます。

従来の紙のタイムカードからの変更でも、シンプルな操作性でスムーズに乗り換えができます。また30日間の無料トライアル、オンラインセミナーなどの手厚いサポート体制も魅力です。

※株式会社ヒューマンテクノロジーズ(2024年4月時点)

初期費用 0円
月額費用 300円/人~
無料トライアル 30日間
機能
  • ICカード/PC/Web/生体認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャットサポートあり
おすすめの企業
  • 使いやすい製品を求めている企業
  • 導入リスクを抑えたい企業
関連記事:KING OF TIME(キングオブタイム)の製品情報|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「ジョブカン勤怠管理」低コストかつサポートが充実、フレックス制に不慣れな方におすすめ

出典:「ジョブカン勤怠管理」公式Webサイト
  • シリーズ累計20万社以上、有料利用ユーザー300万人突破の導入実績(※)
  • ICカードや指静脈などさまざまな打刻方法に対応
  • 初期費用0円、月額220円から導入可能(※)

ジョブカン勤怠管理は、シリーズ累計20万社以上の導入実績を誇る、シンプルな操作性と柔軟なカスタマイズ性を兼ね備えたクラウド型勤怠管理システムです。有料利用ユーザーは300万人を突破し、中小から大企業まで多くの従業員に利用されています。

ICカードやGPS、指静脈認証、顔認証など多彩な打刻方法に対応し、変形労働時間制やフレックスタイム制などさまざまな勤務形態に適用可能。また7カ国語の多言語表示機能も備えています。

30日間の無料トライアル期間があり、初期費用やサポート費用は0円。月額220円から利用でき、電話・メール・チャットでの手厚いサポート体制も魅力です。

※株式会社 DONUTS(2024年4月時点)

初期費用 0円
月額費用 200円/人~
無料トライアル 30日間
機能
  • ICカード/PC/Web/生体認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • 電話/チャット/メールサポートあり
おすすめの企業
  • 導入リスクを抑えたい企業
  • 勤怠管理システムに慣れていない企業
関連記事:ジョブカン勤怠管理の特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「HRMOS勤怠 by IEYASU」無料で基本的な勤怠管理が可能!

出典:「HRMOS勤怠 by IEYASU」公式Webサイト
  • ベンチャーや中小企業を中心に6万社の導入実績(※)
  • 30名以下は無料で使え、有料でも1人110円/月から利用可能(※)
  • ICカードや顔認証など多彩な打刻方法とセキュリティ対策で安心

HRMOS勤怠 by IEYASUは、現在6万社を超える企業に導入されているシンプルで使いやすい勤怠管理システムです。

30名以下の場合は無料で利用でき、有料プランでも1人あたり月額110円から利用可能。日次や月次のデータ抽出やレポート機能による勤怠状況の可視化、給与ソフトやSlack、LINEとの連携ができます。

Web打刻やICカード、顔写真による打刻など多彩な打刻方法に対応し、管理者の2段階認証や従業員のIPアクセス制限などセキュリティ対策も万全です。

※IEYASU株式会社(2024年4月時点)

初期費用 0円
月額費用 無料版:0円

有料版:3,800円~

無料トライアル 30日間
機能
  • ICカード/PC/Web/生体認証打刻
  • 打刻位置情報の自動記録
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 打刻漏れアラート設定
  • チャット/メールサポートあり
おすすめの企業
  • あまり勤怠管理に費用をかけたくない企業
  • コスパの良い製品を探している企業
関連記事:HRMOS(ハーモス)勤怠 by IEYASUの特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「 freee勤怠管理Plus」勤怠管理のよくある悩みをすべて解決

「 freee勤怠管理Plus」
出典:「 freee勤怠管理Plus」公式Webサイト
  • 有料課金ユーザー企業数は31万社以上(※)
  • freee人事労務との連携により、給与計算から年末調整まで可能
  • スマートフォンを用いた打刻ではGPS情報を記録

freee(フリー)勤怠管理Plusは使いやすい操作性で、初心者の方でも導入しやすい勤怠管理システムです。有料課金ユーザー企業数は31万社(※)を超え、多くの企業でバックオフィス業務の効率化に貢献しています。

freee人事労務と連携すると入退社手続きから給与計算、Web給与明細発行、年末調整を一括でおこなえます。勤怠データが自動的に人事労務システムに反映されるため、手入力による作業を削減できるでしょう。

スマホ打刻ではGPSで現在位置が記録されるため、外回りや出張でも適切に勤務実績を記録できます。そのほかにも、パソコンやICカードリーダー、生体認証、共有端末での打刻も可能です。

※ フリー株式会社(2024年4月時点)

初期費用 0円
月額費用 330円/名~
無料トライアル
機能
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 電話/チャット/メールサポートあり
  • 有給休暇の自動付与機能
  • 勤怠データのインポート/エクスポート
  • 権限管理
おすすめの企業
  • 柔軟な打刻方法を選択したい企業
  • 多様な働き手・働き方を導入している企業

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「ジンジャー勤怠」シリーズ製品で人事関連業務を一括して効率化

出典:「ジンジャー勤怠」公式Webサイト
  • ジンジャー給与やジンジャー人事労務など、連携できる製品が豊富にあり、人事関連業務を一括して効率化
  • 誰でも使いやすいシンプルなデザインなので、どんな従業員でも使いこなせる
  • リアルタイムに従業員の勤務状況がわかるので、超過労働などを未然に防ぐことができる

ジンジャー勤怠は、大企業から中小企業まで1万8,000社以上※に導入されている勤怠管理システムです。

パソコンやスマホ、タブレット、ICカードなど多様な打刻デバイスに対応し、GPSや顔認証などの機能も備えています。直感的な操作性で、はじめて勤怠システムを使う従業員でもスムーズに移行できます。

スマホのアプリで勤怠の承認や従業員の管理が可能です。打刻以外にも休暇残日数の確認などができます。スマホアプリなので移動中や外出先での確認が便利になります。

24時間365日対応のAIチャットサポート窓口が用意され、いつでも不安を解消できます。必要に応じて、電話やメールでサポートもおこなっているので安心です。

※ジンジャー公式HP(2024年4月時点)

初期費用 要問合せ
月額費用 400円/ID~
無料トライアル 1カ月
機能
  • 自動連携できる給与計算システムあり
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 電話/チャット/メールサポートあり
  • 有給休暇の自動付与機能
  • 勤怠データのインポート/エクスポート
  • 権限管理
おすすめの企業
  • 人事関連業務を円滑にしたい企業
  • 勤怠管理システムをはじめて導入する企業
関連記事:ジンジャー勤怠の特徴・評判・料金・機能|ミツモア

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

「One人事[勤怠]」給与計算と一体化できる勤怠管理システム

One人事[勤怠]
出典:「One人事[勤怠]」公式Webサイト

  • 勤怠管理や給与計算など必要な機能を組み合わせて使える
  • 勤務形態や雇用形態ごとにカスタマイズ可能
  • 働き方改革関連法など法改正に対応

One人事[勤怠]」は勤怠管理や労務管理、給与計算など複数のシステムを一気通貫で提供する「One人事」シリーズの勤怠管理システムです。

フレックスタイム制に対応しており、コアタイムや月ごとの基準時間の設定も可能。1~3ヶ月単位など細かな期間でも管理できます。

変形労働制や裁量労働制など、その他の勤務形態にも対応しており、所属や雇用形態にあわせてカスタマイズしながら運用可能です。

人事労務にまつわるさまざまな業務をひとつのパッケージで効率化できるので、データ管理の効率化やコストの削減にも期待できます。複数の領域で同じ操作性で使えるので、操作をひとつひとつ覚える必要もありません。使った機能に応じて設計される料金プランの柔軟性も魅力のひとつです。

初期費用 要問合せ
月額費用 要問合せ
無料トライアル
機能
  • 給与計算や労務管理など豊富な機能と自動連携
  • 変形労働時間制への対応
  • 36協定対応のアラート機能
  • 電話/メールサポートあり
  • 勤怠データのインポート/エクスポート
他の機能(勤怠管理以外)
  • 労務管理
  • 給与計算・給与明細作成
  • 入社・退社手続き
  • 年末調整
  • タレントマネジメント
  • ChatGAI
おすすめの企業
  • 人事労務業務をまとめて効率化したい企業
  • 使いやすいシステムで定着を図りたい企業

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

フレックスタイム制対応の勤怠管理システム比較表

フレックスタイム制対応の勤怠管理システムを比較表にまとめました。各製品紹介とあわせて、ぜひ参考にしてください。

製品名 マネーフォワード クラウド勤怠 KING OF TIME ジョブカン勤怠管理 HRMOS勤怠 freee人事労務 ジンジャー勤怠 One人事[勤怠]
初期費用 0円 0円 0円 0円 0円 要問合せ 要問合せ
月額 2,980円~ 300円/人~ 200円/人~ 3,800円~ 8,080円~ 400円/ID~ 要問合せ
無料トライアル 30日間 30日間 30日間 30日間 30日間 1カ月
特徴 フレックスタイム制に必要な機能を豊富に搭載 使いやすくコスパに優れた勤怠管理システム 低コストかつサポートが充実 無料で基本的な勤怠管理が可能! 給与計算や労務管理をオールインワン シリーズ製品で人事関連業務を一括して効率化 給与計算と一体化できる勤怠管理システム

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

フレックスタイム制対応の勤怠管理システムで業務効率化を

勤怠管理システムを導入してフレックスタイム制で柔軟な働き方を!

フレックスタイム制は従業員の自由な働き方を実現させ、モチベーションや生産性を高めることにつながります。しかし、従業員の勤務状態を適切に管理できなければ、かえって生産性や士気が低下してしまうでしょう。

こういった事態を避けるためには、フレックスタイム制に対応した勤怠管理システムが欠かせません。

「従業員に自由に働いてほしい」「モチベーションや生産性を高めたい」という企業は、ぜひ最適な勤怠管理システムを導入して、フレックスタイム制を成功させましょう。

ぴったりの勤怠管理システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

勤怠管理システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの勤怠管理システムが見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な勤怠管理システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な勤怠管理システムが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの勤怠管理システムがすぐに見つかります。

ぴったりの勤怠管理システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。