神奈川県川崎市中原区北谷町
WORK LABO社労士事務所

WORK LABO社労士事務所

5.0

(口コミ1件)
事業者確認済

WORK LABO社労士事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

はじめまして。社会保険労務士の三浦真由美です。 当事務所のページにご訪問いただきありがとうございます。 当事務所は、川崎市中原区武蔵小杉から2駅のところに事務所を構えております。 都心へのアクセスも便利で環境のいい場所です。   まずは、自己紹介 私は、もともと名古屋の子供服アパレルの会社員として、約30年企画の仕事をしておりました。 そんな畑違いの私が2015年に社会保険労務士の資格を取得したきっかけからお話しします。   中小企業だったため採用担当も兼務し人事関係の経験を積んできました。上の立場に立つようになり、「人事・人」が経営に欠かせない重要なものだと実感。好奇心も手伝って、45歳の時に社労士の資格を取ろうと思い立ちました。3回目で試験に合格、48歳で社労士の資格を取得しました。 独立開業を目指して事務所を構える際に、ファッション業界しか知らない自分の強みは何だろう?と過去を振り返ることからスタート。 2つ見つかりました。 1つは、アパレル会社員時代に中国出張を数十回経験、中国人社員と共に仕事をしたこと、そして彼ら彼女らの優秀さを知ったことで外国人社員との仕事の仕方を学びました。 もう1つは、採用担当者を兼務していたことです。当時はただでさえ忙しいのになんで自分が採用担当しなきゃいけないの?と思っていましたが、今振り返るとその経験がとても役にたち、当時の社長には感謝しています。   2019年7月に事務所を開業したのですが、その後コロナ過で営業活動ができなくなり、行政が募集している「年金相談員」の仕事を始めました。 主に、高齢者の相談を対面で受ける中で、専門的な話を分かりやすく嚙み砕いて説明することや、説得や提案、傾聴など、対人力や対話力を磨くスキルを身に付けることができました。 現在は、「就業規則の作成」が当事務所の1番の売れ筋サービスとなり、昨今の社会環境から労務系の管理も相応に行いたいという多くの経営者さまには作成後もご安心していただいております。   「会社を守り、継続する」を当事務所のビジョンとして、企業の力になりたいと奮闘中。 そのためには、働く人から選ばれる企業づくりを経営者と一緒に目指しております。   ヒトの管理に悩んでいる経営者のみなさま、ご相談お待ちしております。

これまでの実績

中小企業の顧問契約業務、ヒトに関するご相談、助成金の代行手続き、労務諸手続き、就業規則作成、新規で事業を立ち上げた場合のお手続き、またハローワーク求人票の作成などを手がけてまいりました。

アピールポイント

スポットのお手続きで当事務所をご利用ください。 もちろん、顧問契約も歓迎いたします。 一緒に成長していけることを望んでいます。 この機会にぜひ私共をご活用ください。

基本情報

経験年数5
従業員1

営業時間

月 - 金
日, 土
9時〜18
定休日

資格・免許

社会保険労務士 14200006

WORK LABO社労士事務所の口コミ

5.0

1件のレビュー
5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
1
シールズ ダイバーズ有限会社

5.0
1年前
家族経営の小さな会社ですが 事業内容が建設業とアパレル販売です わからないところを 教えて頂き 有り難く思います
依頼したプロWORK LABO社労士事務所

WORK LABO社労士事務所の写真と動画

写真1件と動画0件

WORK LABO社労士事務所

WORK LABO社労士事務所のよくある質問への回答

Q

新規採用におすすめの助成金はありますか?

A

キャリアアップ助成金です。契約社員・パート社員ほか、様々な新規採用などに対応できます。

Q

助成金申請代行に強い社労士に依頼をするメリットはなんですか?

A

助成金申請は従業員を1人でも雇用していれば申請できる可能性があります。そのため、その事業所にマッチした助成金の種類を提案できるメリットがあります。

WORK LABO社労士事務所の対応サービス