東京都千代田区一ツ橋
内山一也

内山一也

5.0

(口コミ7件)
事業者確認済

内山一也について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは、私は東京在住のカメラマンで内山と申します。 フリーカメラマンとして雑誌等で人物撮影や取材撮影であらゆるジャンルの撮影をしております。 また、ブライダル撮影にも力を入れており、現在までに500件ほど撮影してきました。 撮影後の写真は明るさや色調整をしっかり行った後に納品いたします。 どうぞお気軽にお問合せください

これまでの実績

主に出版社の集英社の雑誌(UOMO、週刊プレイボーイ、スポルティーバなど)の撮影。 ブライダル撮影業者の依頼で、挙式・披露宴のスナップ撮影。

アピールポイント

これまでに様々な撮影経験がございますので、大抵の撮影に対応可能です。

基本情報

経験年数25

営業時間

全日 9時〜20時

内山一也の口コミ

5.0

7件のレビュー
5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
7
北川

5.0
結婚式の写真撮影
4年前
上智大学のクルトゥムハイムと四谷のニューオータニでの結婚式&披露宴の撮影をご依頼させていただきました。 現場に慣れていらっしゃったため、ここでこのポーズで撮影、というご指示も非常にスムーズに出していただけたのでとてもやりやすかったです。 出来上がりの写真も非常に満足の行くものでした。 披露宴会場の写真代が高額で困っている方などは是非一度ご検討されるのがお勧めです。 今回はありがとうございました。
依頼したプロ内山一也
小宮

5.0
結婚式の写真撮影
5年前
結婚式の撮影をお願いしました。 事前の打ち合わせはこちらの都合でお電話でしたが丁寧に説明いただきました。 今回内山さんにお願いした決め手は式場での撮影経験があったからです。そのおかげで撮影場所のご提案や式場スタッフへの備品の貸出し指示が的確でとてもスムーズに行えました。 限られた時間の中でたくさん撮影していただけて大満足です。 約6時間で600枚超えのデータをいただきました。 ディスクとケースもオリジナルの印刷がしてありました。 本当にありがとうございました。 依頼した背景は、結婚式場で依頼するとかなりの高額で、しかも自分ではカメラマンさんを指定することはできないからです。こちらで希望の価格帯かつカメラマンさんを選ぶことができるのはとてもメリットだと感じました。ミツモワ内でやり取りできたのも良かったです。 選んだ決め手は、良心的な価格と、式場の撮影経験、式場で撮影したサンプル画像を事前に確認させてもらえたからです。もう1人、今時風な撮影をする方と悩みましたがベテランの内山さんに流行りではない、確実な写真を撮っていただけて大満足です。
依頼したプロ内山一也
樺沢

5.0
結婚式の写真撮影
5年前
結婚式の撮影をお願いしました。 当日私達が緊張する中、事前にリクエストしたカットを全て覚え、漏れなく撮影してくださりました。 挙式後のデータ到着までの時間も早く、受領方法も柔軟に対応いただきました。 外部カメラマンという事でやり辛さもあったと思いますが、親切かつ真摯にご対応いただき、感謝でいっぱいです。 ありがとうございました!
依頼したプロ内山一也
中村

5.0
結婚式の写真撮影
5年前
結婚式にて1日カメラ撮影をお願いしました。事前打合せの段階から提案を色々してくださり、私たちが気づかない点もフォローいただき助かりました。当日は手際も良くて、出来上がりも申し分なく、本当に内山様にお願いしてよかったです!とても信頼でき期待以上のカメラマンさんです!
依頼したプロ内山一也
福満

5.0
結婚式の写真撮影
5年前
先日私たちの結婚式から2次会までの写真撮影を依頼しました。 式前には1度直接お会いしてお話を伺うことができ、また私たちの希望もお伝えすることができ、安心して当日を迎えれました。 当日も、ホテルのスタッフ並みに手際が良くていろいろとアドバイスも頂き、終了後2,3週間後に頂いたデータを見た時、本当に内山さんにお願いしてよかったと改めて実感しました。 何より、手際もよく、こちらのお願いも気持ちよく聞いて下さり、プロ意識をちゃんとお持ちなのに、比較的お手頃な価格で引き受けて下さり、本当に満足しています。 もし、これから婚礼写真等をお考えの方がいれば、ぜひ内山さんをご指名されて失敗はないと思います。 本当に、最後までありがとうございました。
依頼したプロ内山一也
1

内山一也の写真と動画

写真33件と動画0件

内山一也のよくある質問への回答

Q

挙式・披露宴の撮影で、親族写真や集合写真も撮影していただけますか?

A

ほとんどの場合可能です。 但し、会場側に撮影の場所やタイミングを事前に確認していただく必要があります。 当日のスケジュールは決められていますので、カメラマンの意思で勝手な行動はとれません。 プランナーさんとの打ち合わせの際に相談してみて下さい。

Q

生前に遺影を撮影したいのですが、どのような服装がおすすめですか?

A

私自身の経験から、普段着をおすすめします。 家族やお友達がその写真を見た時に、元気だった頃の故人を思い出しやすいからです。実際、私の両親の遺影も普段着の写真を使用しています。 ただ、少しフォーマルな写真も残しておきたいという方のために、普段着とスーツなど、2パターンで撮影させていただきます。

Q

母の遺影の生前撮影と一緒に、孫も含めて家族写真も撮る場合、費用はどのくらいですか?

A

ご予約時間内でしたら集合写真に費用はかかりません。 ただし、遺影の撮影終了までに集合していただけるようお願いいたします。

Q

車いすの祖父が、終活の一環として遺影を撮りたいようですが、車いすでも撮影できますか?

A

もちろん問題ありません。 場所等の制約があると思いますが、可能な限りご希望に添えるように努力いたします。

Q

生前に遺影撮影する際に、撮影場所や背景カラーのおすすめはありますでしょうか?

A

撮影場所は屋外でしたらご近所の公園など、ご本人の好きな場所でよろしいと思います。 室内の場合はご自宅か貸しスペースなど利用します。 無地の背景で撮影しますが、画像処理で背景を変える事も可能です。 この場合、サンプルの中からお好みの背景画像をお選びいただけます。

Q

撮影した遺影写真を複数の異なるサイズ別に納品いただくことは可能でしょうか。

A

遺影写真のサイズに決まりはないのですが、告別式の祭壇に飾る写真が四つ切りサイズ(254mm×305mm)、ご自宅の仏壇に飾る写真は2Lサイズ(127mm×178mm)が一般的です。 ご希望のサイズにプリントと額装をして納品する事は可能です。 ただし、この場合は手数料と送料が発生してしまいますので、ご自身でカメラ店などでプリント発注する方が費用は抑えられます。

Q

生前撮影をする時にどのような表情が望ましいですか?笑顔はNGでしょうか。

A

ご本人らしさが一番大事だと思います。 普段からよく笑う方でしたら笑顔が良いでしょうし、そうでない方でしたらちょっとクールな表情でも全然構わないです。 やはり『ご本人らしさ』が一番大事だと思います。