和歌山県橋本市城山台
行政書士 中村定晴事務所

行政書士 中村定晴事務所

4.8

(口コミ35件)
事業者確認済

行政書士 中村定晴事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは。 行政書士の中村定晴です。 和歌山県に事務所がありますが、近畿一円をカバーしております。 業務内容は幅広くやっておりますが、特に、ネット詐欺被害対応、離婚、 債権債務関係、内容証明、許認可申請、相続遺言に関する相談業務に力を 入れております。 お気軽にご連絡ください。

これまでの実績

内容証明作成・発送(金銭支払請求、時効援用、契約解除等) 離婚合意書、離婚給付等公正証書の作成支援 酒類販売業免許申請 建設業許可申請 産業廃棄物関係許可申請 入札参加資格関係申請 相続遺言に関する相談業務 成年後見業務

アピールポイント

迅速な対応をモットーにしています。

基本情報

経験年数2
従業員1

営業時間

全日 9時〜21時

資格・免許

行政書士 19290984

行政書士 中村定晴事務所の口コミ

4.8

35件のレビュー
5
82.9%
4
14.3%
3
0.0%
2
2.9%
1
0.0%
35
いち天

4.0
離婚の公正証書に強い行政書士
離婚についての公正証書の作成を、お願いしました。 まだ、仕事を始められて日が浅い様ですが、親身になって下さり、仕事も早く、助かりました。 ありがとうございました。

プロからの返信

コメントありがとうございます。 私もいろいろと勉強になりました。 案件としては非常にニーズが高いので、 依頼者の希望に寄り添った対応を より心掛けていきます。 ありがとうございました。

依頼したプロ行政書士 中村定晴事務所
s.o

2.0
離婚の公正証書に強い行政書士
最後は納得がいかず不快でした。

プロからの返信

コメントありがとうございます。 時間的にタイトで、メールでのやりとりで、行き違いが生じ、結果として不快に感じられたとのことで、大変失礼いたしました。お詫び致します。

依頼したプロ行政書士 中村定晴事務所
藤本

5.0
内容証明・債権債務問題に強い行政書士
長年悩んでいた事を解決してくださいました。 迅速で丁寧な対応をしてくださり本当にありがとうございました。

プロからの返信

私もNHK受信料支払いに疑問をもったことがありました。 ご依頼から最短で処理できたと思います。 コメントありがとうございました。

依頼したプロ行政書士 中村定晴事務所
株式会社 ホンダカーズ伊賀北 中久保

5.0
車庫証明に強い行政書士
急な対応にも、快諾いただき誠にありがとう御座いました。 次回も利用させていただきたいと思います。

プロからの返信

中久保様 早速のコメントありがとうございます。 車庫証明など案件がございましたらよろしくお願いします。 迅速に対応させて頂きます。 ありがとうございました。

依頼したプロ行政書士 中村定晴事務所
西浦

4.0
遺産相続手続き代行に強い行政書士
車の相続でお世話になりました。 未成年の相続人がいる事で、わからない事が多く途方にくれてましたが、メールのやり取りで順序だててご指示いただき、スピーディーに対処していただきました。 本当にありがとうございました。 ただ、申請する日しかお会いする機会はありませんでした。次回からは一度面談されてから申請という流れになさってはいかがでしょうか? 良い行政書士さんに担当していただき、感謝の一言です。

プロからの返信

ありがとうございましす。おっしゃる通り、私もメールだけのやり取りではいけないと感じます。お客様の状況をしっかり把握して着手しないといけないと感じました。 今回、西浦様のご希望は明確でしたので、メール主体で進めさせていただきました。 今後は面談重視で業務していこうと思います。 相続やお子様の教育のことなどで、何かお困りなことがありましたら、お気軽にお電話ください。

依頼したプロ行政書士 中村定晴事務所

行政書士 中村定晴事務所のよくある質問への回答

Q

定款の作成に関してアドバイスをいただきたいのですが、サポート内容を教えてください。

A

定款は、ある程度フォーマットが決まっていますが、アレンジできます。会社をつくるお客様の細かな志向や要望をヒアリングして定款内容に反映・文書化するのか我々の仕事です。

Q

自筆証書遺言と公正証書遺言はどちらを選べば良いでしょうか?

A

遺言の目的によって変わります。公正証書遺言は公権力によって内容が保証されますので信頼性が高いと言われていますが逆に融通が利きません。自筆証書遺言はいつでも変更可能です。

Q

遺言書を作成したのですが、添削等の相談はできるのでしょうか?

A

自分で遺言書を作成されるなんて、法律にある程度お詳しいのでしょうか。 遺言書への添削やアドバイスは可能です。 お気軽にご相談ください。

Q

古物商の許可申請をしようと考えていますが、何日くらいで許可がおりるのでしょうか?

A

申請する警察によってかなり誤差がありますが、申請内容意問題がなければ 1か月以内には許可は下ります。

Q

アパレル店の中にドリンク販売のみのカフェスペースを設置予定ですが、飲食業の許可は必要ですか?

A

有料で継続販売する場合は、許可が必要でしょう。不特定多数の人に対してサービスを提供する場合は業に当たります。

Q

離婚専門の行政書士に作成を依頼するメリットは?

A

なんでも相談できるということでしょうか。 分からないことだらけですからね。

Q

公正証書を作成するメリットは?

A

保険みたいなものです。 養育費などが支払われなくなったときに、強制執行できます。 公証人が内容についてアドバイスしてくれることもあります。

Q

離婚準備は何から始めたらいいですか?

A

子どもたちの養育費の 支払金額と支払期間を決めることですね。