ミツモア

応募者管理におすすめの採用管理システム11選!選び方や導入事例も詳しく解説

ぴったりの採用管理システム(ATS)をさがす

最終更新日: 2023年03月23日

「応募者管理に時間や手間がかかる」「質のいい採用業務を行うには時間が足りない」と悩んでいる企業にピッタリなのが採用管理システムです。

応募者への連絡手段を一元化したり、応募者情報をシステム上でまとめて管理できたりと、大幅な業務の効率化を図れます。

本記事では採用管理システムの中から、応募者管理におすすめのものを11製品ご紹介。選び方や導入事例を解説しているので、ぜひ比較検討の一助にしてください。

応募者管理におすすめの採用管理システム11選

応募者管理におすすめの採用管理システムを11製品紹介します。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

採用管理システム選びで迷ったときは、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の採用管理システムが見つかります。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

「ジョブスイートキャリア」応募者管理の効率化をオールインワンで叶える

「ジョブスイートキャリア」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「ジョブスイートキャリア」
  • 応募者受付を自動化して生産性アップ
  • 連絡用フォームで連絡業務をスムーズに
  • 実務に寄り添った快適な使い心地

「ジョブスイートキャリア」は応募者管理の課題をオールインワンで解決できる採用管理システムです。応募者受付の自動化や、システム上における連絡業務の一元化によって、採用業務全体を早くラクに進められます。

候補者から応募が来ると受付完了メールを自動送信したり、採用進捗を管理表に自動反映したりと、迅速かつ正確に応募管理をしてくれる点が優秀です。

また応募者との連絡用に専用フォームが備え付けられており、面接の日程調節や選考後のフォローアップなどがまとめて行えます。

1,000社以上の導入実績から得たノウハウで、操作面の快適さや安全性など実務に寄り添った設計がなされているのも特徴です。メールと電話による丁寧なサポートも受けられるので、導入後の定着もスムーズでしょう。

「採用一括かんりくん」圧倒的なコストパフォーマンスで応募者管理を実現

「採用一括かんりくん」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「採用一括かんりくん」
  • ライトプランは低コストながら機能が充実
  • デジタルリテラシーを問わずに扱えるシンプルなUI
  • 応募者情報の集約から面接予約管理まで一気に自動化

利用料が月額2万円〜とコストパフォーマンスの高い採用管理システムです。応募受付や進捗管理、情報分析など充実した機能を最も安価なライトプランで利用できます。

情報の一元管理と作業の自動化により、担当者の事務作業を大幅に削減できるが大きな強みです。UIデザインはシンプルで分かりやすく、慣れていない人でも使いこなせます。

「エントリー管理」では、応募者情報と説明会の予約情報が同時に取り込めます。評価シートや分析レポートも自動で作成されるため、PDCAサイクルがスムーズに回るでしょう。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

「sonar ATS」新卒・中途採用の応募をまとめて管理

「sonar ATS」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「sonar ATS」
  • 新卒・中途採用に必要な機能を網羅
  • 応募者とのやりとりを自動化してオペレーションミスを防止
  • 応募者管理に役立つ外部ツールとの連携が可能

「sonar ATS」は新卒採用・中途採用の両方に必要な機能を一通り備えています応募者数と利用期間で料金が決まるシステムで、短期間の利用にもおすすめです。

応募者への連絡を自動化する機能や、外部ツールとのデータ連携機能があります。応募者の多さや同期作業に起因するミスを、大幅に削減できるでしょう。

複雑な採用業務の流れを「フロー図」によって、可視化できる点にも注目です。各ステップで実行すべきアクションを設定したり、採用目標数値から必要な数値を割り出したりできる機能があり、戦略的な採用活動が実現します。

「HITO-Linkリクルーティング」多くの求人媒体と連携して応募管理をラクに

「HITO-Linkリクルーティング」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「HITO-Linkリクルーティング」
  • 自動連携求人媒体数は業界トップクラス
  • 継続契約率が9割超えの安心感
  • 安定した運用を助ける利用説明会あり

母集団形成を強化したい中小企業におすすめの採用管理システムです応募者データの自動取り込みができる求人媒体数は40種類以上で、採用チャネルを増やしても管理の手間がかかりません。

カスタマーサクセスチームが寄り添いサポートするため、社内にIT技術者がいなくても導入時の不安がありません。サポート力には定評があり、99.2%という高い継続契約率を誇ります。

システム導入後に操作方法をレクチャーする利用説明会があり、早期定着を見込める点も魅力です。いち早く自社に合った人材を見つけ、即戦力を獲得したい企業におすすめですよ。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

「HRMOS採用」実績豊富なビズリーチによる安心のバックアップ

「HRMOS採用」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「HRMOS採用」
  • ビズリーチによるノウハウとコンサルティングを提供
  • 1つの画面上で選考フローが完結
  • 「レポート機能」で質の良い採用を目指せ

ハイクラス転職サイトで有名な「株式会社ビズリーチ」が手掛ける応募者管理システムです。応募者管理にとどまらず、専属のカスタマーサクセスが、運用のサポートや改善のコンサルティングを担います。

候補者とのやり取りや面接日程の調整、選考後の合否連絡などが1つの画面上で完結するため、採用フローの管理をラクにしたい企業におすすめです。人材紹介会社への一斉連絡が行える点も便利ですよ。

工数を削減しつつ優秀な人材を確保するには、プロセスごとの振り返りが欠かせません。採用目標進捗・応募数推移・採用コストなどを分析できる「レポート機能」を活用し、より質のいい採用を目指せます。

「ジョブカン採用管理」無料プランでスモールスタートが可能

「ジョブカン採用管理」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「ジョブカン採用管理」
  • 30名までなら無料プランの利用もOK
  • ジョブカン労務HRと連携すれば内定者の労務管理もスムーズ
  • 強固なセキュリティ体制で安心

コストを抑えて応募者管理を効率化したい企業へ、無料プランのある「ジョブカン採用管理」がおすすめです。候補者登録数が月30人までであれば、応募者管理が無料で行えます。

求人媒体から応募があった候補者情報は、システムに自動登録されます。「ジョブカン労務HR」と連携すると内定承諾者情報が自動同期される点にも注目です。

LINEでメッセージが送受信できるため、若い世代とのコミュニケーションもスムーズに進むでしょう。

無料プランがありながらもセキュリティ強度は高水準で、ISO 27001の認証も取得しています。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

「Dot-Entry」月額1,100円(税込)~の低コストで応募者を一元管理

「Dot-Entry」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「Dot-Entry」
  • 求人用の応募フォームの作成・応募管理に特化
  • 月額1,100円(税込)から始められる
  • 1週間の無料お試しで自社にぴったりか確かめられる

応募フォームの作成と応募者管理に特化したツールです月額1,100円(税込)~のリーズナブルな価格とシンプルな管理画面で、バランスよく応募者管理を効率化できます。

応募フォームにエントリーがあると、応募者情報が管理画面に一覧表示される仕組みです。ステータスや管理者のコメントが入力できるため、担当者間で認識のずれが起こることもないでしょう。

1週間の無料お試し期間が用意されています。応募フォームの作成や応募者の管理機能など、まずは実際の操作感を確かめてみるのも一つの手ですよ。

「HERP Hire」応募者情報の共有でスクラム採用を実現

「HERP Hire」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「HERP Hire」
  • タイムライン機能で現場を巻き込んだ採用を実現
  • 30以上の求人媒体から応募者情報を自動取り込み
  • データアナリストが提供するダッシュボートで、分析の手間を大きく軽減

タイムライン機能が搭載されており、募情報を確認しながら、チャットでメンバーとディスカッションできる採用管理システムです。人事と現場社員の一体化が実現するため、ミスマッチや採用の質的改善が見込めるでしょう。

連携可能な求人媒体は30以上で、Wantedlyをはじめ、デジタル人材の採用に強い媒体はほぼ網羅しています。

データアナリストによって、個別にカスタマイズされた「採用ダッシュボード」を活用すると、採用活動の分析が楽になるでしょう。KPI予実管理や採用施策評価に基づいて、戦略的な採用を進めたい中小企業に最適です。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

「MOCHICA(モチカ)」LINE連携で採用効率アップ

「MOCHICA」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「MOCHICA」
  • 採用管理がしやすいLINE連携採用管理システムNo.1獲得
  • ダッシュボード機能で応募者の属性や採用進捗を把握
  • 応募書類をさまざまな拡張子でファイル保存可能

「採用管理がしやすいLINE連携採用管理システム」の比較イメージ調査(※1)で、1位を獲得した採用管理システムです。

応募者管理の画面で選考会の日程を設定しておくと、LINEのやりとりから、自動的に選考の日程が決定されます。LINEへの個別メッセージも可能なため、企業と応募者の距離がグッと縮まるでしょう。

ダッシュボード機能を活用すると、応募者の情報を簡単に把握できます。管理画面上では選考参加状況や、選考評価がコメントできるので、担当者同士の情報共有がスムーズです。

応募者からオンラインで送付された書類は、そのままシステムに格納ができます。Excel・Word・Powerpoint・PDFなどの拡張に対応しており、変換の手間がかかりません。

※1 株式会社ショッパーズアイ調べ(2020年12月時点)

「リクオプ」強固なセキュリティで安心の情報管理

「リクオプ」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「リクオプ」
  • アルバイト・パート採用に特化
  • 5つのISOを取得した業界トップクラスのセキュリティ
  • ニーズに合わせて選べるオプション

アルバイト・パート採用に特化した採用管理システムです店舗ごとの応募状況や対応状況が、一覧表示されるため、未対応案件にスピーディに対応できます。

アルバイト・パート採用においては、同一人物の再応募が多く見受けられます。過去応募者の再応募を自動検知する機能を活用すれば、応募を受けるたびに検索する手間を、省けるのがメリットです。

応募者管理を含む標準機能とオプション機能があり、各社のニーズに合わせて自由に選べます。セキュリティ体制は業界トップクラスで、計5つのISOを取得しています。

「Airワーク 採用管理」利用料0円で採用コストを削減

「Airワーク 採用管理」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「Airワーク 採用管理」
  • リクルートのノウハウを無料で利用できる採用支援ツール
  • 魅力的な採用ページで上位表示を狙える
  • 管理ページから応募者と直接のやりとりが可能

人材派遣事業を全世界で展開する、株式会社リクルートが提供しています。応募者管理機能をはじめ、全ての機能が0円で使えるため、システム導入コストを最小限に抑えたい中小企業にぴったりです。

応募者管理画面では個人情報の管理や、応募者とメールをやりとりできます。一括応募管理システム「おうぼうける君」のアカウントと紐づければ、各種リクルートメディアに入った応募者情報の、取り込みも可能です。

検索エンジンで上位表示が狙えるように、サイト構造の最適化もなされています。リクルートのノウハウが詰まったコンテンツプレートを活用し、魅力的な求人ページを作成できます。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

採用管理システムを選ぶポイント

応募者管理を効率化するために採用管理システムを選ぶ際は、「応募者とカンタンに連絡を取り合えるか」「自社が利用したい求人媒体と連携できるか」をチェックしましょう。

応募者とカンタンに連絡を取り合えるか

応募者管理を効率化するためには、応募者とのやり取りをカンタンに行える採用管理システムを選びましょう。

メールや電話など応募者によって連絡手段を変えたり、メールやメッセージをさかのぼって応募者情報をチェックしていると時間がかかりますよね。

「ジョブスイートキャリア」や「採用一括かんりくん」のようにメッセージの管理を一元化できると、応募者情報の取りまとめが楽になります。

またLINEなど普及率の高いメッセンジャーアプリと連携できることも重要です。応募者のメッセージ開封率やレスポンスの速さを向上し、スムーズな選考が行えますよ。

自社が利用したい求人媒体と連携できるか

自社の募集を掲示したい求人媒体と連携できるかどうかをチェックしましょう求人媒体と連携することで応募者情報を自動で取り込めるようになるため、メールやExcelなどに転記する手間や時間を削減できます。

大手求人媒体との連携だけでなく、欲しい人材に焦点を当て、自社に合った求人媒体と連携ができるか否かで比較するのがおすすめです。

また多くの人材を採用する予定がある成長企業の場合、連携求人媒体数が多い方がより長くシステムを使い続けられますよ。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

採用管理システムの導入事例

採用管理システムの導入によって応募者管理の効率化に成功した事例を2つ紹介します。

株式会社マクアケ

日本最大級のクラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ。スプレッドシートへの候補者情報の転記や、採用周りのデータ集計に時間がかかりすぎていることに悩んでいました。

Wantedlyやビズリーチ・ダイレクトなど利用中の求人媒体と自動連携できることに注目し「HRMOS採用」を導入したそうです。

【導入後の効果】

  • 応募者との連絡や応募者情報をまとめてラクに管理できるようになった
  • データをリアルタイムで集計し、人事主導の戦略的な採用を行えるようになった
  • 求人票の共有がカンタンになり、人材紹介会社からの紹介が従来の2倍に増加

ラクラス株式会社

クラウド型システムとBPOサービスの提供によって、企業の人事労務を幅広く代行しているラクラス株式会社。自社の成長に伴い採用人数が急激に増え、応募者情報の管理や採用進捗の把握に遅れが出てしまうことに悩んでいました。

操作性の良さや低コストで十分な機能を使える点を加味して「ジョブカン採用管理」を導入したそうです。

【導入後の効果】

  • 応募者情報や採用進捗をスムーズに共有でき、部署内での連携ミスを削減した
  • 最新の求人情報をエージェントに掲載してもらいやすくなった
  • 内定までのスピードが上がった

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する

採用管理システムで応募者管理を効率化しよう

応募者情報や採用フローの管理を一元化し、効率的な採用を実現する採用管理システム。応募者管理に時間に時間が掛かって、採用戦略を立てる余裕がないと悩む企業におすすめです。

採用管理システムを選ぶ際は「応募者とカンタンに連絡を取り合えるか」「自社が利用したい求人媒体と連携できるか」に注目すると、自社と相性のいい製品が見つかります。

自社に合った採用管理システムを導入して、自社に必要な人材をいち早く獲得しましょう。

ぴったりの採用管理システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

採用管理システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのソフトを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの採用管理システムが見つかります。

ぴったりの採用管理システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な採用管理システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの採用管理システムがすぐに見つかります。

ぴったりの採用管理システムを無料で診断する