熊本県熊本市東区
nonograph

nonograph | お宮参り写真の出張撮影

4.9

(口コミ7件)
事業者確認済

nonograph(お宮参り写真の出張撮影)について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

お宮参り写真のアルバム作成
ご覧いただきありがとうございます! カメラマンの池之野(いけのの)と申します! 熊本県の老舗写真館で7年程 勤務経験がございます! 現在は九州を中心に出張撮影を 専門にしております! 婚礼関係(ウェディング、結納等) 学校アルバム関係(幼稚園、小中高、専門学校) 成人、七五三等の記念写真 店舗、料理等の商品撮影 発表会(ピアノやダンスなど)等のイベントスナップ プロフィール写真 スポーツ教室の撮影etc... 多種多様な撮影をしてきました経験がございます! 機材 Nikon FUJIFILMのカメラを 使用しています! 十人十色という言葉があるように 写真にもそれぞれ個性がございます。 様々な場所や表情で 撮れた1枚のお写真はもう一度と いっても同じにはならない オンリーワンのお写真です。 大切な瞬間、表情、 自然が起こすシチュエーション 構図や時間 それを逃さない残したいと 撮影に臨んでおります。 写真館勤務で教わった、体感した ポージング、光の使い方 写真が苦手な方でも最後には 楽しかったと思ってもらえるような サービスを心がけてます。 ご興味のある方はいつでも ご連絡ください! いろんな人に出会えることを 楽しみにしております!

これまでの実績

写真館勤務時代 婚礼関係の写真年間50〜100件程撮影 学校アルバム 出版社主催のコンテスト 幼稚園部門銀賞受賞

アピールポイント

納品は可能な限り早く 1週間以内(撮影内容により変わります) でお渡し可能です。 アルバム作成の場合1ヶ月以内に お渡しできます。 キャンセル・延期に付きまして 撮影予定前日1週間以内の キャンセルはキャンセル料として ¥11,000発生致します。 撮影予定日当日のキャンセルは 80%のキャンセル料が 発生致します。 撮影当日の延期は ¥5,500発生致します。 ご予約をお断りしております お客様もいらっしゃいますので ご了承のほどよろしくお願い致します。

基本情報

経験年数9
従業員1

営業時間

全日 6時〜22時

nonographのお宮参り写真の出張撮影の口コミ

4.9

7件のレビュー
5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

項目別評価

このプロへの項目別評価はまだありません。
写真の上手さ費用のわかりやすさ・納得赤ちゃんへの対応・雰囲気作り構図の提案力・要望への対応力納品期日の遵レスポンスの良さ12345
7
江藤

5.0
1年前
お宮参り写真の出張撮影
終始、穏やかな雰囲気で撮影していただきました。 スポットや姿勢なども指示していただき、大変助かりました。 またお願いしたいです。
依頼したプロnonograph
ゴトウ

5.0
1年前
お宮参り写真の出張撮影
大変親身に対応していただきました!ポーズも分かりやすくご指導いただいたり、こどもへの声かけもとても優しく安心して撮影に望むことができました。写真の出来上がりも大満足ですし、何より穏やかなお宮参りができたことに感謝しています。撮っていただいた写真は宝物として大切に保管したいと思います。ありがとうございました✳︎
依頼したプロnonograph
井芹

5.0
1年前
お宮参り写真の出張撮影
お宮参りの家族写真を撮影していただきました!さまざまな構図を提案していただき思い出に残る撮影ができました。レスポンスも丁寧で大変助かりました。
依頼したプロnonograph
藤本

5.0
1年前
お宮参り写真の出張撮影
お宮参りの撮影を依頼しました。 かなり寒い中、早めに撮影場所に来てくださり下見などをしてくださりました。 手際よく撮影を進めてくださり、こちらからお願いしてなくても 写真もいつの間に撮ってくださったんだろう、と思うような素敵な写真を撮ってもらいました。また機会があれば宜しくお願い致します。
依頼したプロnonograph
樋口

5.0
2年前
お宮参り写真の出張撮影
お宮参りの写真を撮っていただきました。 ポーズの提案もして頂き、とても素敵に撮っていただきました。 アルバムもすごく立派でした。 また機械があれば是非お願いしたいと思います。
依頼したプロnonograph
1

nonographのお宮参り写真の出張撮影の写真と動画

写真12件と動画0件

nonographのお宮参り写真の出張撮影のよくある質問への回答

Q

生後2か月でまだ首が座っていない赤ちゃんですが、お宮参り撮影できますか?

A

お宮参りをされる方は 基本首が座っていない 赤ちゃんが多いので 撮影は慣れています。 写真にお顔が写るような 抱っこの仕方等も お伝えします。