結婚式の動画撮影は、何によって大きく料金がかわるのでしょうか?
カメラマンの数が大きく影響致します。
結婚式で使用するものは大型の機材は持ち込みづらいため、中型のカメラで撮影することが多いです。そのため、カメラマン1人あたりの費用は大きく変動しませんが、カメラマンの数で予算は変化していきます。
式の動画を後ほど見返しやすいようにダイジェスト版に編集していただくことは可能でしょうか?
もちろん可能です。
お好きなところ、残しておきたいところなどご要望をお伺いして編集することは可能です。
業者に頼むか友人に頼むか悩んでいます。業者に頼むメリットを教えていただきたいです。
当たり前の答えになってしまいますが、
業者は機材と経験値の量が違うと思います。
ご要望に合わせて、予算に合わせて適切な機材を出し、経験値をもって適切な商品がご提供できるのは業者ならではと考えております。
式場までの距離がある場合、別途出張費が必要になりますか?
基本的には別途出張費を頂いております。
ですが、自家用車で向かうことも可能です、
場所によりご相談頂ければ思います。
撮影費用はどういう基準で定められているんでしょうか?
撮影をしたい内容をお伺いした上で、適切な、
・カメラの種類及び台数
・撮影日数
を基に費用を定めております。
また、元々予算が決まっている際は、
その予算に合わせた撮影機材にて撮影をすることも可能です