青森県青森市大字浜田
税理士佐々木広幸事務所

税理士佐々木広幸事務所 | 会社設立・起業開業に強い税理士

事業者確認済

税理士佐々木広幸事務所(会社設立・起業開業に強い税理士)について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

マネーフォワード会計
freee会計
弥生会計
はじめまして 税理士の佐々木広幸と申します。 税理士業は専門知識も大事ですが、サービス業であることを忘れず、お客様のお悩みをじっくり聞いて、最善の提案をしていきたいと考えております。 勤務時代から、設立にともなう借入の書類作成や設立してからの会社内の経理のマニュアルの作成・実行・管理などを沢山経験しておりますので、安心してお任せください。 ぜひ宜しくお願い致します。一緒に前を向いて進みましょう。

これまでの実績

様々な業種・数えきれないほどの決算・申告・税務調査・給与計算・記帳代行業務等を経験したうえで独立していますので、ご安心しておまかせください。

アピールポイント

数年ごとに東京・埼玉・横浜の事務所に転職して様々な業種を担当しましたので、その業界特有の会計処理なども把握しております。 上場規模の会社から従業員2.3人規模の会社まで経験しております。また、会計事務所と言えば決算・申告だけというイメージもあるかと思いますが、経営に付随する業務(借入にあたり事業計画書の作成や補助金申請など)も経験しております。 また、税理士業はサービス業なので、お客様のお話を親身に聞き、謙虚に対応していきたいと考えております。 一緒に前を見て走りましょう!

営業時間

全日 9時〜20時

資格・免許

税理士 140286

税理士佐々木広幸事務所の会社設立・起業開業に強い税理士の写真と動画

写真1件と動画0件

税理士佐々木広幸事務所

税理士佐々木広幸事務所の会社設立・起業開業に強い税理士のよくある質問への回答

Q

個人事業主から法人成りしたいと思っています。必要な手続きはなにがありますか?

A

個人事業主の廃業等の届出・申告や法人の青色申告の申請など税務署・県・市役所に提出する書類があります。 また、業界特有の許可申請も個人時代のものを引き継がない場合は、改めて法人で申請をしなければならないものもあります。

Q

クリニックを開業予定です。税理士への依頼は起業時からか、収入が安定してから迷っています。

A

起業時というよりは、銀行からお金を借りる前に依頼されると借入の際の書類作成などの税理士が作業してくれますので、その後の開業までの資金繰りや開業後の資金繰りもスムーズにいくと思います。

Q

飲食店を始めて2年たち、売上が月100万を越えます。法人化したほうがいいでしょうか?

A

判断の指標ですが、売上でなく税引前利益等で判断します。よって、売上が大きくても経費がかさみ利益が少なければ法人化の 必要はないです。法人化はメリッとだけでなくデメリットもあります。また、どの会計事務所も法人化のシュミレーションサー ビスをやっていますので、シュミレーションをされてメリット・デメリットを確認して慎重に対応した方が良いと考えます。