北海道札幌市中央区南一条東
税理士岩崎公治事務所

税理士岩崎公治事務所

4.9

(口コミ21件)
事業者確認済

税理士岩崎公治事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは、税理士の岩崎です。 私は札幌市中央区の地下鉄バスセンター駅から徒歩5分の場所で個人事務所を経営しております。 個人・法人の申告書作成から経営助言までお客様をサポートします。 税理士の書面添付制度も積極的に活用しております。 使用システム TKC、MFクラウド、です。 効率良く優良なサポートを行うことを目的としておりますのでどうぞよろしくお願い致します。 日本生命、東京海上火災、大同生命の代理店にもなっております。

これまでの実績

経営改善等支援機関。

アピールポイント

お客様の依頼内容に合わせて見積りを行います。 不要な事は断って頂いて構いません。 不要な調査等は受けないよう努力します。 でもこちらに任せられることはお任せください。 土曜、祝日も都合が合えば対応します。

基本情報

経験年数5
従業員1

営業時間

月 - 金
日, 土
9時〜18
定休日

資格・免許

税理士 133409

税理士岩崎公治事務所の口コミ

4.9

21件のレビュー
5
90.5%
4
9.5%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
21
ひぐち

5.0
相続税申告に強い税理士
1年前
手続きに慣れていない方でも、安心してご相談できる先生です。相続税申告でお世話になりました。必要な書類の提出等こちらの状況を勘案いただきながらアドバイスをいただくことができました。面談では、慣れない事なのでとても緊張しましたが、終始穏やかにお話しいただき信頼することが出来ました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
相続全般に関する質問ができたか

5
事業所のアクセスの良さ

5
依頼したプロ税理士岩崎公治事務所
根本

5.0
相続税申告に強い税理士
1年前
初めての相続関連でしたが、丁寧な説明、明解な料金でテンポ良く対応して頂きました。
依頼したプロ税理士岩崎公治事務所
佐藤雅彰

5.0
相続税申告に強い税理士
2年前
こちらの事情にあわせて丁寧な対応をしていただきました。信頼できる税理士事務所さんでした。感謝します。
依頼したプロ税理士岩崎公治事務所
かな

4.0
相続税申告に強い税理士
3年前
相続税をお願いしました。 質問に対して丁寧に答えてくださいました。
依頼したプロ税理士岩崎公治事務所
kikuo

5.0
生前贈与に強い税理士
3年前
大変丁寧にかつ親切に相談に取ってくださいました。
依頼したプロ税理士岩崎公治事務所

税理士岩崎公治事務所の写真と動画

写真2件と動画0件

税理士岩崎公治事務所税理士岩崎公治事務所

税理士岩崎公治事務所のよくある質問への回答

Q

確定申告をしたいのですが、源泉徴収票がない収入があります。どうすればいいですか?

A

原則としては源泉徴収票が必要となりますの、先ずは勤務先に確認してください。 勤務先が倒産してない場合や発行してくれない場合などは、給与明細書を用意して直接税務署に申告をするのが良いと思います。

Q

確定申告の期日に間に合いませんでした。遅れて申請することはできますか?

A

確定申告の提出期限と納付期限はどちらも翌年の3月15日となっております。 しかし、期限が過ぎたからといってどちらも免除されるわけでは有りませんので早く申告を済ませる必要があります。 ちなみに納税申告であれば期限後申告のペナルティはありますが還付申告にはそういったものは当然ありません。

Q

今年初めて確定申告をしようと思うのですが、過去の処理が正しいものであったか不安です。過去の処理が間違っていた場合、何か罰則はあるのでしょうか

A

税務署などの調査は申告年分を含めて5年前まで遡ることが出来ます。不正計算が認められたなら7年前まで対象となります。 それにより税金の追徴があった場合には本税の他に延滞税や加算税などが課されます。

Q

ネットで調べて確定申告をしていますが正しいやり方なのか不安です。今の進め方でよいのか確認してほしいのですが、相談の費用はどのぐらいでしょうか

A

相談だけであれば時間当たりの単価で計算するのが一般的ですが、値段などの対応は事務所によって異なります。 当事務所は最初の1時間程度は無料で対応できます。

Q

確定申告のみを丸投げしたいと考えています。税理士報酬はどうやって決められるのでしょうか。

A

報酬の算定は事務所によりさまざまです。 申告書類の作成だけでも依頼は可能ですが税理士の署名をするわけですから、当然責任問題が発生します。 申告書の作成でも、自分の部分と税理士の部分を話し合納得した報酬を決めてください。

Q

今年から青色申告を始めようと思います。白色申告に比べてかかる手間はどの程度増えるのでしょうか。

A

青色申告控除は貸借対照表を作成添付することにより65万円の控除が可能となりますので、その為の帳簿をつけて初めて効果があるものです。 しかし、現在は帳簿ソフトの活用により比較的楽に作成が可能ですから、それらの活用をお勧めします。

Q

税理士を変える場合はどのような理由の方が多いのでしょうか

A

税理士報酬と依頼者の望む業務内容のつり合いが取れていないのだと思います。 依頼者の望む業務が何か、税理士側がそれを行えるのかの会話が成されていないのでしょう。 一度依頼すると中々変えることも困難ですので事前に情報を集めることも重要です。

Q

税務調査の対象になりやすい事業者の傾向(売上・事業年数・規模など)があれば教えてください。

A

税務調査は税金を課税できなければ課税庁に意味がありません。 事業開始3年から5年がひとつの目安といえます。 売上・所得・規模が大きければそれだけ課税漏れも把握しやすいと考えるものです。 また、消費税の還付などのポイントを絞った調査も行われております。