結婚式のカメラマンを選ぶ上で、候補の方に確認しておいた方がいいことは何ですか?
結婚式(神前、仏前、チャペルそれぞれ)の経験。
和装であれば、和装衣装の撮影経験や型取りポージングができるかが重要です。
挙式・披露宴の撮影で、親族写真や集合写真も撮影していただけますか?
もちろん可能です。
大勢の集合写真用のひな段やストロボもございますので専属の写真屋さんと同等の写真が撮れます。
挙式・披露宴の撮影をお願いした場合、写真データは何枚くらいもらえますか?
約1000枚ほど撮影後デジタル現像を行い、平均800枚程度納品致します。
約1週間以内にネットよりダウンロードして戴けます。
結婚式の撮影を、式場で頼む場合と外注する場合のメリットやデメリットを教えてください。
メリット
お客様にあわせて自由に撮影する事ができますのでオリジナル性の高いお写真が撮影できます。
事前にお会いするなどカメラマンとのコミュニケーションがとれますので自然な笑顔が引き出せます。
式場価格より約20%〜50%お安くできます。
デメリット
式場様によっては、撮影禁止の場所があるなど撮影できない事があります。
持ち込み料がかかる場合があります(契約前に条件を提示して未然に防ぐことが可能です)
アパレル撮影や物撮りでモデルの手配をお願いする場合、どのくらいの料金がかかりますか?
モデルは、そのイメージによって変わりますが費用的には5,000円/人から可能です。
ご予算にあわせどのようなスタイルでも対応可能ですのでお気軽にお申し付け下さいませ。