千葉県船橋市松が丘
実藤会計事務所

実藤会計事務所

4.0

(口コミ1件)
事業者確認済

実藤会計事務所について

自己紹介(事業内容・提供するサービス)

こんにちは。公認会計士・税理士の実藤(さねとうひでし)です。自己紹介代わりに実藤会計事務所の10のメリットとしてまとめてみました。よろしくお願いします。 1.責任指導  24冊の単独著作のある公認会計士・税理士・不動産鑑定士補の実藤秀志が、直接関与いたします。また、弥生会計自計化も応援いたします。 2.年間顧問料が半額になることも・・・  当事務所は、お客様とのお金のやり取りを極力避けるため日税ビジネスサービスの自動振替により、かつ、月額顧問料のみを基本的にいただいております。決算料と年末調整については、月次顧問のお客様からはいただいてません。結果的に、当事務所に乗り換えられたお客様の年間顧問料は、7掛け半額になることが多々あります。 3.多様なニーズに対応  月次顧問から年1決算のみといったお客様の多様なニーズに対応しています。 4.プチ監査  提携先高橋会計士と連携して、格安プチ監査を実施可能です。経営改善や事前税務調査対策として活用出来ます。 5.特殊会計に対応  最も得意とするお寺などの宗教法人を始め、各種特殊会計に対応できます。 6.相続対策  相続税の節税対策から納税対策まで、幅広く対応できます。 7.迅速な情報  野村證券のレポートを毎月書いていることから、税制改正などの情報に迅速に対応しております。 8.保険の見直し  提携先保険サービスシステム(株)との連携により、全保険会社からの最適な保険提案が出来ます。 9.資金繰・融資斡旋  他の税理士があまり扱ってない駿河銀行や(株)アサックスの不動産担保ローンの紹介出来ます。 10.弁護士の無料相談  私の紹介により中野の上野真裕弁護士に無料で相談出来ます

これまでの実績

 創業26年。この間著書20数冊、相続対策や宗教法人の会計・税務などの講演も行ってきました。もちろん、会計・税務さらに監査を積極的に行ってきました。 著書として代表作として「宗教法人ハンドブック」(税務経理協会)などがあります。  

アピールポイント

 モット-として、公認会計士・税理士で著書多数の私が、直接責任もってお客様全部に対応しています。今後もこのことはやめる予定ありません。  また、宗教法人会計などの特殊分野についても精通しています。  さらに、元々相続対策も力をいれていた関係で、この分野も詳しいです。  

基本情報

経験年数26
従業員1

営業時間

全日 9時〜20時

資格・免許

税理士 74668

実藤会計事務所の口コミ

4.0

1件のレビュー
5
0.0%
4
100.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%
1
安藤

4.0
確定申告の税理士
4年前
フットワークが軽く、すぐ来て頂き相談できました

プロからの返信

ありがとうございます。

依頼したプロ実藤会計事務所

実藤会計事務所のよくある質問への回答

Q

顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?

A

決算が終わっていない場合、途中までの試算表と元帳を出力して引継ぎします。消費税の申告方法などの決算に必要な情報も新しい税理士に告げてください。

Q

会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?

A

 最初のうちはよくわからないことが多いと思いますから、こまめに相談に乗ってもらえて、初めの頃頻繁に訪問してもらえる、近くの税理士がいいと思います。

Q

顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?

A

 売上や利益だけでなく、前年同月や先月のものとの比較も大切です。あと、異常値などがあれば、原因を追究して、説明できるようにしておくべきです。

Q

確定申告をしたいのですが、源泉徴収票がない収入があります。どうすればいいですか?

A

基本的源泉徴収票を再発行してもらうべきですが、金額がはっきりしていれば申告書を提出して、あとで源泉徴収票を税務署に送っても構いません。

Q

確定申告の期日に間に合いませんでした。遅れて申請することはできますか?

A

期限後申告はたまにあり、もちろん受理してもらえますが、加算税などかかかることは覚悟しておいてください。

Q

法人税の節税対策として、保険加入をよく耳にします。具体的にどんな保険になるのでしょうか?

A

 節税対策としては、全損のものとか考えられますが、ただそもそもその保険がなぜ必要か、いくら必要かを考えて保険に加入されることをお勧めします。保険の本来の機能は保証なはずですから。

Q

節税対策として役員報酬を上げることがあるそうですが、実際いつ、どのくらいアップしますか?

A

 役員報酬を上げても所得税や健康保険税が増加し必ずしも節税になりませんが、通常決算後3か月後に株主総会の決議を得て報酬を上げることが多いです。

Q

節税対策としてマンション購入を検討しています。不動産の購入は節税対策になりますか?

A

マンションを購入しても、借入金返済リスクや空室リスクが大きく、結果全く節税にならないことが多いため、お勧めしていません。

Q

個人事業主です。今期、数百万の利益が出ます。今からできる節税対策はありますか?

A

 例えばパソコンなど来期必要なものを前倒しで陶器購入することなどは有用です。また、従業員への決算賞与も有用かと思われます。

Q

起業しました。法人税の節税対策として、起業時からしておくべきことは何でしょうか?

A

 起業時はとにかく節税より、売上を上げることに専念すべきです。節税は3期連続黒字になったら考えれば十分です。